小樽商科大学 商学部
- 定員数:
- 515人
商学部
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 81万7800円 (文部科学省令で定める2024年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。) |
---|
小樽商科大学 商学部の募集学科・コース
経済学科(昼間コース)
商学科(昼間コース)
企業法学科(昼間コース)
社会情報学科(昼間コース)
経済学科(夜間主コース)
商学科(夜間主コース)
企業法学科(夜間主コース)
社会情報学科(夜間主コース)
小樽商科大学 商学部の学部の特長
商学部の学ぶ内容
- 商学部
- 昼間・夜間主コースとも学科所属は1年次の終了時に決定する。
経済学科は、論理的な思考力の育成、国際的な視野の養成、実践的な能力の育成という3つの基本方針を柱に教育を行っている。
経済学を体系的に学ぶために、講義は、日本経済と国際経済の基本的な特徴を理論的に理解するための基礎経済学と、政府の役割や現実の経済の動きを分析するための応用経済学の2つの分野に大きく分かれている。商学部のなかに置かれた経済学科であることに特色があり、商学、経営学、会計学、法律、情報科学などの授業科目を履修しながら、経済学を学ぶことができる。
商学科は、商学、経営学、会計学の3大講座で構成される。
商学講座では、証券市場や金融市場と企業活動との関わりを、また商品流通やマーケティングにおける企業活動を科学的に取り扱う。経営学講座では、企業経営における営みや管理という機能を研究対象とする。会計学講座では、企業活動を計数的に把握し、企業活動を計画・統制するための用具としての会計を学問的に取り扱う。
企業法学科は「法律に強い産業人」の育成を目的としている。特に企業の経済活動や経営に関わる法制度の研究教育に力を入れ、やがて産業社会の中核になるために法学的素養と国際感覚を身につける。法学部にひけを取らない充実したスタッフを備え、憲法、民法、刑法、商法などの伝統的・基本的分野はもちろん、知的財産法、国際経済法、国際取引法などの先端的・応用的分野についても学ぶことができる。基礎法講座と企業法講座の2講座が設置されている。
社会情報学科は、企業および公的組織などの経営・管理において発生する問題を、システム指向を用いた科学的な方法と情報技術を活用して合理的に解決する方策について学ぶ。
このようなシステム化と情報化に必要となる科学として、計画の科学、組織の科学、情報の科学の3つを用意している。それぞれの科学に対応して、計画科学、組織と情報、社会と情報の3講座がある。
小樽商科大学 商学部の入試・出願
小樽商科大学 商学部の就職率・卒業後の進路
札幌市役所23、北海道銀行、北洋銀行各12、東京海上日動火災保険11、北海道電力9、札幌国税局6、イオン北海道、札幌地方裁判所、アクセンチュア各5、ホクレン農業協同組合連合会4。
小樽商科大学 商学部の問い合わせ先・所在地
〒047-8501 北海道小樽市緑3丁目5の21
(0134)27-5254 (教務課入試室直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道小樽市緑3-5-21 |
JR函館本線「小樽」駅下車、駅前のJRバス2番乗場から(19)小樽商大線で約10分、終点(小樽商大前)下車、徒歩1分 |
※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2024年8月時点)