京都産業大学 文化学部 国際文化学科
- 定員数:
- 170人
多様な文化をグローバルかつ専門的な視点で考えることで、高度な専門性や幅広い教養、異文化を理解する力を身につける
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金(予定) 118万5500円 (※分納制) |
---|
京都産業大学 文化学部 国際文化学科の学科の特長
文化学部 国際文化学科の学ぶ内容
- 多様な視点から文化を学び、異文化を理解する力を養う2つのコースを設置
- 歴史・思想・文学・芸術といった総合的な文化を学ぶ「総合文化コース」、アジア、アメリカ、ヨーロッパなどの地域の文化を学ぶ「地域文化コース」を設置。1年次に入門科目を通して基礎力を身に付け、2年次からは2つのコースに分かれ、演習科目で学びを充実させる体系的なプログラムを採用しています。
- 人文学の諸分野を切り口に世界の文化を研究する「総合文化コース」
- 人文学の主要3分野(歴史、思想、文学・芸術)を学修。世界の歴史を学ぶことによりさまざまな事象を長いスパンで捉える力を、哲学・宗教・倫理などの思想を学ぶことによりものごとを根本から考える力を、文学や芸術作品を鑑賞・分析することにより常識をうのみにせず客観的・論理的に表現する力を養います。
- 世界の各地域を文化的側面から研究する「地域文化コース 」
- アジア・アメリカ・ヨーロッパの地域の文化にアプローチします。古代より豊かな文明が花開いたアジア地域、多様な人種や文化が共存するアメリカ地域、時代をリードし新しい文化を生み出してきたヨーロッパ地域に見られる多種多様な文化事象を、他文化と比較して考察し、物事を複眼的に捉える能力を養います。
文化学部 国際文化学科の授業
- アメリカやヨーロッパなど、さまざまな文化に触れその魅力を探る
- 「ラテンアメリカの歴史と文化」では、歴史、スポーツ、音楽などのトピックを通じ、未知なる世界・ラテンアメリカの歴史と文化に触れます。「舞台芸術文化論」では、舞台芸術に関して映像による作品紹介を交え、その魅力を探り、ヨーロッパ近代劇から現代演劇界への流れを具体的に味わいつつ検討します。
- 文化の多様性に触れ、さらに1つの文化を掘り下げながら、高い専門性を身につける多彩な授業
- 歴史を明らかにする際に基本となる“資料”に注目しながら歴史をたどる「歴史文化資料論」。さまざまな西洋思想の根本的特質を解明しながら、現代グローバル社会の問題と可能性を考える「西洋思想」。文学作品を読むことで、文化的、歴史・社会的背景を理解する「文学作品研究」など、多彩な授業が揃っています。
文化学部 国際文化学科の留学
- 文化学部独自の留学プログラム「海外異文化研修」
- 約3ヵ月の「海外異文化研修」(カナダ・タイ)を実施。研修では、英語スキルの集中的な学習とともに、現地文化に関する講義科目も履修します。さらに、ホテル、日本語教育機関など、参加学生それぞれの関心のある分野でのフィールドワークを行い、海外社会を体験します。
京都産業大学 文化学部 国際文化学科の学べる学問
京都産業大学 文化学部 国際文化学科の目指せる仕事
京都産業大学 文化学部 国際文化学科の資格
文化学部 国際文化学科の取得できる資格
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> (図書館) 、
- 司書教諭<国> 、
- 小学校教諭免許状<国> (1種)(佛教大学または聖徳大学の通信教育で取得可能)(※) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種)
※聖徳大学は中学校教諭一種免許状の教職課程の履修が必要。
京都産業大学 文化学部 国際文化学科の就職率・卒業後の進路
文化学部 国際文化学科の主な就職先/内定先
- 住友林業、山崎製パン、アイカ工業、コニシ、大日本塗料、堅田電機、日本デジタル研究所、タダノ、島津製作所、センコー、西日本旅客鉄道(JR西日本)、奈良交通、日本通運、阪急電鉄、Kスカイ、JALスカイ大阪、高圧ガス工業、日本NCR、モリタ、ニトリ、スギ薬局、京都銀行、滋賀銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫、ソフトウェア・サービス、エイチ・アイ・エス、ザ・リッツ・カールトン・プロパティ・マネジメント・カンパニー京都、星野リゾートグループ、ホテルニューアワジ、香川県農業協同組合、高見(TAKAMI BRIDAL)、石清水八幡宮、宗教法人北野天満宮、大野市役所、加賀市役所、木津川市役所、京都市消防局、京都府警察本部
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
文化学部の実績
京都産業大学 文化学部 国際文化学科の入試・出願
京都産業大学 文化学部 国際文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
TEL075-705-1437(入学センター)
info-adm@star.kyoto-su.ac.jp