• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 法政大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経営学部

私立大学/東京

ホウセイダイガク

法政大学 経営学部

経営学の専門知識を修得しながら思考力を鍛える。グローバル化・ITの高度化の時代を生き抜く人材を目指す。

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 中小企業診断士

    中小企業の経営全般を調査・管理

    中小企業の経営者の依頼により、会社経営全般の調査・診断をし、生産管理、経営指導などを通して、経営改善をはかる、いわゆるマネジメント・コンサルティングをする。また、個々の企業を当たるだけでなく、数人でチームを作り、商店街全体の再開発診断にあたるケースもある。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 人事

    企業の採用や人材育成などのマネージメント役

    人事の仕事は大きくわけて4つ。(1)人事、(2)教育、(3)採用、(4)労務、だ。人事部は企業内の異動や配属などのマネージメントを行う。これは企業の活性化にかかわる重要なポイント。社員一人一人のパーソナル・データバンクとも言われるところで、それだけに責任重大。

  • 証券アナリスト

    投資価値調査や未来予測の専門家

    企業の財務状況や業績の見通し、あるいは広く、産業全般や経済、金融の動向を調査・分析し、個人や金融機関投資家の資産運用について、アドバイスをする。データを集め、膨大な数字から投資価値の評価やいま何に投資すればいいのかを予測するためには、一般企業の動向から為替や原油価格、金利の動向などさまざまな情報を分析しなければならない。

  • 公認会計士

    企業の財政状況を、第三者の立場で公正に監査する

    売上げや利益、財政状況を公表するために企業が毎年行わなければならない決算の際、社内の経理・会計部門が作成した財務諸表や税額などを、第三者の立場で公正にチェックし、内容を証明する仕事。

  • 税理士

    税金の申告を手助けする仕事

    税理士とは、個人や企業の納税のサポートや税金に関する書類の作成を行う税金の専門家。具体的には、所得税、法人税、消費税、相続税などの税務申告の代行や会計帳簿の記帳、決算書の作成、そのほかの会計関係の指導や相談などを行う。最近は経営の経営や財務に関する相談など、税務処理以外の仕事に対応することも。税理士になるには、税理士試験に合格した後、2年以上の実務経験を積む方法が一般的。(2024年9月更新)

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 129万9000円  (GBP/143万6000円 ※諸会費別)
bug fix

法政大学 経営学部の募集学科・コース

経営管理や組織マネジメントの基本を身に付けた即戦力を育成

グローバル化する経営環境下で新たな戦略を打ち出す力を養う

市場環境に柔軟に対応しながら新たな市場を創造する力を育む

法政大学 経営学部のキャンパスライフShot

法政大学 少人数制のゼミで、仲間や教員と相互に啓発しあい合宿や懇親会で親交を深めます
少人数制のゼミで、仲間や教員と相互に啓発しあい合宿や懇親会で親交を深めます
法政大学 提携企業での就業体験の実地研修を行うインターンシップも単位として認定されます
提携企業での就業体験の実地研修を行うインターンシップも単位として認定されます
法政大学 経営学部独自のスタディ・アブロード(SA)プログラムは、アメリカの大学で行われます
経営学部独自のスタディ・アブロード(SA)プログラムは、アメリカの大学で行われます

法政大学 経営学部の学部の特長

経営学部の学ぶ内容

経営学科
経営学の中でも「人材」「組織」「会計」といった、実際の企業の管理において欠かせない分野を重点的に学びます。近年、コーポレート・ガバナンスやグループ経営、ダイバーシティや働き方改革、会計基準のグローバル化など、新たな経営課題が生まれています。これらの基本知識を学ぶことで、経営管理や組織マネジメントに必要な力を身に付けます。
経営戦略学科
経営の国際化を見据え、グローバルな戦略策定と事業創造に力を発揮できるように、本学科では「国際経営戦略」「経営史」「経営分析」を基本領域とした学びを展開。近年、日本企業の国際戦略の立ち後れや創業の停滞が指摘されるなか、各事業分野でビジネスの創業と再構築をリードするために必要な戦略を、国際的視点から発想できる力を養成します。
市場経営学科
メーカーや流通業が金融業に進出したり、ネット通販・広告、SNSなどIT技術を活用したビジネスモデルが広がるなか、専門能力を持った人材が求められています。本学科では「マーケティング」「ファイナンス」「情報・技術」の3つを学習領域とし、さらに経営やマネジメントに関する基礎的な知識も修得することで、新たなマーケットの創造を担える、高い専門性を有する人材を育成します。

経営学部の授業

GBP(Global Business Program)
経営学部では、英語の授業のみで経営学士号を取得できるプログラム「GBP(Global Business Program)」を導入しています。世界の主要ビジネス・スクールなどでグローバルスタンダードとなる経営学の基本分野をすべて網羅し、入門から応用・発展まで段階的に指導。日本でこそ学ぶことのできる「日本の経営やものづくり」を修得します。

経営学部の留学

留学プログラム
2~4年次の秋学期に約3~4ヵ月間、アメリカの大学への留学を通して単位修得を行う、経営学部独自のスタディ・アブロード(SA)プログラムを用意しています。ビジネスに必要な英語コミュニケーション能力を高め、異文化理解を深めます。

経営学部の学生支援・制度

資格サポート
公認会計士、税理士などの会計専門職を目指す学生をサポートするため、法政大学では「会計専門職講座」(高度会計人育成センター主催)を開講。経済的な負担が少なく、効率的・集中的に学べるよう配慮されたカリキュラムで、日商簿記検定試験はもちろんのこと、最難関の公認会計士試験にも現役合格者を輩出しています。簿記・会計を学ぶ経営学部生には特におすすめの講座です。

法政大学 経営学部の入試・出願

法政大学 経営学部の学べる学問

法政大学 経営学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生 就職実績 
日清食品ホールディングス、森永製菓、凸版印刷、旭化成、キヤノン、丸紅、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、日本生命保険、野村不動産、NTTドコモ、講談社、ADKホールディングス、楽天グループ、有限責任あずさ監査法人、PwCあらた有限責任監査法人、EYストラテジー・アンド・コンサルティング、財務省 東京国税局、関東信越国税局 他

法政大学 経営学部の問い合わせ先・所在地

〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
03-3264-9300(法政大学入学センター)

所在地 アクセス 地図
市ケ谷キャンパス : 東京都千代田区富士見2-17-1 JR線・地下鉄線「市ケ谷」駅から徒歩 約7分
JR線・地下鉄線「飯田橋」駅から徒歩 約7分

地図


法政大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT