法政大学 法学部
法学・政治学の視点から個人・国家・世界の課題に挑む。広く国内外に貢献できるグローバル人材に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
法政大学 法学部の募集学科・コース
法政大学 法学部のキャンパスライフShot
- 法科大学院内にある模擬法廷では、模擬裁判を実施します
- OSPでは、世界最高水準の大学である英国オックスフォード大の学生と交流
- 法職講座では、答案の書き方講座や論文答練講座など実践的な科目も開講
法政大学 法学部の学部の特長
法学部の学ぶ内容
- 特色
- 専門科目は1年次から履修でき、興味や方向性に応じて自由に選択できるカリキュラム編成が特色。自学科の専門科目だけでなく、他学科の専門科目もほとんどが履修可能です。古くから存在する法律学や政治学の諸分野だけでなく、現代社会が今まさに直面している課題にもアプローチし、解決策を探ります。
- 法律学科
- 未来を見据えて諸問題に対応できる問題解決能力「リーガルマインド」を養成。法の基本原理から応用まで系統的に学びます。「裁判と法」「行政・公共政策と法」「企業・経営と法(商法中心)」「企業・経営と法(労働法中心)」「国際社会と法」「文化・社会と法」のガイドライン型コースと法曹コースを設定。
- 政治学科
- 伝統的な政治学を超えてジェンダーや公共政策、コミュニティ政策、メディア論など新しい分野の政治学を展開。専門科目は1年次から履修でき、「理論・歴史・思想」科目群と「政策・都市・行政」科目群に大別されます。
- 国際政治学科
- 「地球共生社会」の実現のため、グローバルに活躍できる力を養成。1年次から「アジア国際政治」「グローバル・ガバナンス」の2コースのいずれかを選択して専門科目を履修します。企業やNGOなど海外の現場で就業体験ができる「Global Internship」を開講。
法学部の授業
- 法学入門演習
- 難解な用語が頻出し、高度な論理的思考が求められる法学。法律学科では、「法学入門演習」を開講し、少人数教育によって1年生の不安に寄り添います。
- 政治学入門演習
- 政治学科では1年生を対象に、コミュニケーション力向上と政治学への導入を図る「政治学入門演習」を開講。読む、書く、発言する、議論を理解するなど、大学生として必要な基本的な能力を身に付けることだけでなく、政治学とはどんな学問なのか、その具体的イメージを持つことを目標としています。
- Overseas Study Programme(OSP)
- 国際政治学科には、英国オックスフォード大学で行われる短期研修を核とした必修科目「Overseas Study Programme(OSP)」があります。英国の歴史や政治制度をテーマにした英語授業や著名教授による講義、グループプロジェクトなど、多様なプログラムを用意。
法学部の学生支援・制度
- 法職講座
- 本学の「公務人材育成センター」が開講する「法職講座」では、法曹志望者の支援を強化。法科大学院進学を念頭に置き、受験対策のみならず最終的に司法試験に合格できる学力を目指します。外部専門学校の講師および本学を卒業・修了した弁護士が指導にあたります。