• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 龍谷大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際学部
  • グローバルスタディーズ学科

私立大学/京都・滋賀

リュウコクダイガク

龍谷大学 国際学部 グローバルスタディーズ学科

定員数:
135人

TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST「730点以上」が卒業要件!英語運用能力とグローバルな感覚を身につける

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 海外営業

    海外の企業などに自社製品を販売する

    自社製品を海外の会社や団体などにアピール、販売する仕事。販売する商品やサービスは国内の営業職と同様さまざまだが、コミュニケーションに必要な英語や現地の言葉などの日常会話力は欠かせない。仕事に必要な専門用語、法律用語などを身につけていると有利。

  • 貿易事務

    輸出入に必要な事務が仕事

    総合商社、専門商社、貿易代行会社、メーカーの海外事業部門などを舞台に、輸出入の必要な事務をとる。輸入の場合は、海外への注文手続きから、商品が日本に着いた際の通関手続き、輸入元に対する代金の支払いまで。輸出の場合は、注文のとりまとめ、輸送手続きなどを行う。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 国連スタッフ

    国際平和と安全維持のために活動する

    国際機関は、多数の国家が共通の目的を実現するために設立された組織で、その中心となるのが世界193ヵ国(平成26年〈2014年〉1月末現在)が加盟する国際連合(UN)です。国連は、6つの主要機関から成る国連(UN)と下部機関(国連児童基金(UNICEF)や国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)など)に分かれており、さらに専門的あるいは国際的な課題に取り組む多くの機関があります。国連スタッフとは、国連・国連機関(下部機関、専門機関)に勤務し、ニューヨークやジュネーヴなどにある本部や、フィールドと呼ばれる世界各地の事務所で活躍する人々のことです。国連・国連機関の職員は全世界に約8万3000人(国連職員だけに限ると、約4万4000人)で、平和と安全、経済社会開発、人権、人道、国際法などの分野で働いています。国連スタッフの職種には大きく分けて専門職と一般職がありますが、一般職職員の採用基準や待遇は雇用する国連機関によって異なるため、ここでは取り扱いません。

  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • 翻訳家

    さまざまなジャンルの外国語を日本語で表現して広めるプロ

    翻訳家の仕事をひとことで言うと、英語をはじめ、さまざまな言語の文章を日本語に訳すことです。翻訳者ともよばれます。翻訳には大きく分けて3つのジャンルがあります。小説や雑誌、歌詞などの作品を翻訳する「文芸翻訳」、ビジネス用の学術書やマニュアル、契約書など、企業や研究者が利用する文書を翻訳する「実務翻訳」、そして、映画やドラマのセリフやドキュメンタリー番組のコメントなどを翻訳して字幕をつける「映像翻訳」です。これらの仕事に携わるには特別な資格は必要ありませんが、語学力が求められるため、4年制大学の外国語学部や語学に強い大学、または翻訳の専門学校で学ぶ人が多くを占めます。また、英検(R)1級やTOEIC(R)900点以上の高い英語能力は身につけておいたほうが有利になります。仕事をするには翻訳会社に就職するか、翻訳会社に登録してフリーランスとして働くことが多いようです。最近では、ITや金融、環境などに関する専門知識を必要とする翻訳の需要が増加していることもあり、活躍の場は広がると同時に、競争も激しくなることが予想されます。(2024年8月更新)

  • 客室乗務員(キャビンアテンダント)

    航空機内で乗客サービスを行う

    航空機内において、乗客が快適な空の旅をできるようにサービスにつとめる。緊急事態が発生した場合には、旅客の安全を確保するのも仕事。神経の行き届いたサービスはもちろん、冷静沈着な判断や適切な処置を行えることも必要で、体力的にも精神的にもかなり重労働。(2024年8月更新)

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 150万5000円  (入学金26万円、第1年次諸会費を含む)

龍谷大学 国際学部 グローバルスタディーズ学科の学科の特長

国際学部 グローバルスタディーズ学科の学ぶ内容

豊かな国際感覚とリーダーとしての資質を備えた人材を育成
英語を用いた実践的なコミュニケーション能力を、さまざまな学習プログラムを通じて育成。また、国際舞台で活躍する為に必要な知識の修得にも努めます。グローバル化が進む現代社会において、国や地域を問うことなく、自らが所属するコミュニティーの中でリーダーシップをとることができる国際感覚豊かな人材を育成します。

国際学部 グローバルスタディーズ学科のカリキュラム

理論と実践の融合をめざした独自の教育プログラムを展開
世界に通用する人材を育成するために、語学教育・基礎教育・留学・専門教育をカリキュラムに配置しています。1年次の「英語」「ITリテラシー」「リサーチ方法論」、2年次以降の長期留学や「グローバリゼーション」「コミュニケーション」「エシックス」をキーワードにした専門科目を通じて、理論と実践の融合を図ります。

国際学部 グローバルスタディーズ学科の授業

語学力のさらなる向上を目指すため、英語による授業を積極的に導入
語学運用能力の向上を図るため、すべての学期に英語による授業を配置します。特に2年次から受講する学科専攻科目については、「英語のみ」または「英語と日本語」による授業を全体の8割にまで充実させます。しかし、最も高い学習効果が得られるよう考慮し、必要な分野においては日本語による授業も行います。

国際学部 グローバルスタディーズ学科の施設・設備

京都・深草キャンパスの「和顔館(わげんかん)」でコミュニケーションスキルを磨けます
深草キャンパスの「和顔館(わげんかん)」には、外国語の学習ができる「グローバルコモンズ」が設置さ
れ、スピーキングブースや個人ブースのランゲージスタディエリアでコミュニケーションスキルを磨けます。また、プレゼンテーション等に利用できるマルチリンガルラウンジを整備し、多様な学修形態に対応しています。

国際学部 グローバルスタディーズ学科の留学

学科生全員が長期留学必修!正規専門科目受講をめざす提携留学
原則、1セメスター以上(15週程度)の留学を必修とします。留学先の大学では現地学生を対象にしている正規専門科目の受講を目標とし、最後までやり抜けるよう、しっかりと指導します。また、滞在先もホームステイやキャンパス内の学生寮を予定しているので、大学生同士の交流も自然に行われます。

龍谷大学 国際学部 グローバルスタディーズ学科の学べる学問

龍谷大学 国際学部 グローバルスタディーズ学科の目指せる仕事

龍谷大学 国際学部 グローバルスタディーズ学科の資格 

国際学部 グローバルスタディーズ学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
  • 学芸員<国> (博物館)

国際学部 グローバルスタディーズ学科の受験資格が得られる資格

本願寺派教師資格

龍谷大学 国際学部 グローバルスタディーズ学科の就職率・卒業後の進路 

国際学部 グローバルスタディーズ学科の主な就職先/内定先

    アイリスオーヤマ、セーラー万年筆、ワコール、スイスポートジャパン、ディエスヴィ・エアーシー、阪急阪神エクスプレス、日鉄物産 大阪支社、ジンズ、ビジョナリーホールディングス、住友生命保険相互会社、みずほ証券、ディップ、クイック 東京本社、公益財団法人国際人材育成機構、JTBグローバルマーケティング&トラベル、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)、NOVAホールディングス、フルキャストホールディングス、ミリアルリゾートホテルズ、メンバーズ、札幌市役所、奈良市役所、枚方市役所 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

龍谷大学 国際学部 グローバルスタディーズ学科の入試・出願

龍谷大学 国際学部 グローバルスタディーズ学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒612-8577 京都府京都市伏見区深草塚本町67
入試部/0570-017887(ナビダイヤル)

所在地 アクセス 地図
深草キャンパス : 京都府京都市伏見区深草塚本町67 京阪「龍谷大前深草」駅から徒歩 約3分
JR「稲荷」駅から徒歩 約8分
地下鉄「くいな橋」駅から徒歩 約7分

地図

他の学部・学科・コース

龍谷大学(私立大学/京都・滋賀)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT