和光大学 経済経営学部 経営学科
- 定員数:
- 130人
「経営学」「簿記・会計」「ICT」を実践的に学び、ビジネスの最前線で役立つ知識・能力を身につけます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 130万円 |
---|
和光大学 経済経営学部 経営学科の学科の特長
経済経営学部 経営学科の学ぶ内容
- 少人数の授業を通じ、クリエイティブな発想力・思考力を磨く
- 経営学の基礎をしっかりと学ぶとともに、少人数の授業を通じ、クリエイティブな発想力・思考力を磨き、これからの企業経営や組織運営を考えていきます。また、ビジネス・コミュニケーションのスキルやマーケティングの知識など、社会人として着実に歩んでいくための基礎的な能力を培うこともできます。
- ICTに関する講義が充実
- ウェブやソーシャル・メディアなど、ICTに関する講義も充実しており、社会の最先端の分野で活躍するビジネスパーソンを目指す人に最適です。もちろん、起業して会社を設立しようと考えている人、企業経営者を目指す人も大歓迎です。
経済経営学部 経営学科のカリキュラム
- 1年生から4年生まですべての学年で必修のゼミナール
- ゼミナールは、少人数授業で、ホームルームとしての性格を持ち、友だちづくりや学業へのアドバイスなどのサポートを受けることができます。また、ディスカッションやグループ・ワークを通じてコミュニケーション力やチームワークの構築方法などを学ぶほか、就職活動において各学生の自己実現を手助けしていきます。
経済経営学部 経営学科の授業
- ビジネスに役立つ実践的な学びを数多く配置
- <ビジネス・コミュニケーション>ビジネスパーソンとして実践力を発揮するために必要な非言語コミュニケーション能力や、ビジネス形態に合わせた表現力について考えます。
<産学連携実践論>大手小売店やお台場のライブイベントハウスを舞台にしたイベントの企画・運営などを通して、経営学を実践的に学んでいきます。
経済経営学部 経営学科のゼミ
- 丸山一彦ゼミ「マーケティング論」
- 丸山ゼミでは、調査・企画のプロ養成のために、新商品開発マネジメントの実践を行っています。ある商品やサービスを使うことで、その人がどう感じ、どう幸せになり、顧客のライフスタイルをどう豊かにできるのかということを、顧客視点で分かりやすい商品に仕上げる考え方や技法から学んでいきます。
経済経営学部 経営学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
外に出れば自分が川崎フロンターレの顔。そんな緊張感を持って仕事にあたっています!
「Jリーグ」という、世間から注目される仕事ですので、それゆえのプレッシャーも生じてきます。外で人に会う時は自分が川崎フロンターレというチームの顔になりますから。常に自分がフロンターレ、さらにはJリーグというブランドを背負っている、という緊張感とプライドを持って仕事にあたっています…
経済経営学部 経営学科の研修制度
- インターンシップ(就業体験)を通じた職業観の育成にも努めています
- 経済学科・経営学科とも3年次で実施するインターンシップ。さまざまな企業の方から業界の仕事についてお話を聞いたり、ビジネスマナー講座を受けるなどして準備を進めます。そして夏休み中に2週間、企業や非営利団体で実際に働きます。
和光大学 経済経営学部 経営学科の学べる学問
和光大学 経済経営学部 経営学科の目指せる仕事
和光大学 経済経営学部 経営学科の資格
経済経営学部 経営学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【商業】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 学芸員<国> 、
- 社会教育主事任用資格
経済経営学部 経営学科の目標とする資格
- 税理士<国> 、
- 日商簿記検定試験 、
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 、
- リテールマーケティング(販売士) 、
- 秘書検定
和光大学 経済経営学部 経営学科の就職率・卒業後の進路
経済経営学部 経営学科の主な就職先/内定先
- 第一生命保険、朝日生命保険、大和ハウス工業、エッチ・ケー・エス、東日本旅客鉄道、ファミリーマート、ヨドバシカメラ、エービーシー・マート、生活協同組合コープみらい、プリンスホテル、すかいらーく、羽田空港サービス、富士ソフト、日本システムコンサルタント、神奈川県警察本部、座間市役所、日本郵政
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
主な進学先/早稲田大学大学院、和光大学大学院 ほか
和光大学 経済経営学部 経営学科の入試・出願
和光大学 経済経営学部 経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒195-8585 東京都町田市金井ヶ丘5-1-1
TEL 044-988-1434(和光大学 入試広報室)