- 医療事務学科
- | ファッション学科
- | ブライダル学科
- | ビジネス・コミュニケーション学科
- | メディカルトリマー学科
- | パティシエ・ブーランジェ学科
- | 調理師養成学科
- | 介護福祉学科
- | eスポーツビジネス学科
専門学校岡山ビジネスカレッジ コミックイラスト学科(2024年4月名称変更予定)
- 定員数:
- 30人
イラスト力が身につく圧倒的な講師陣!就職サポートも手厚くイラスト・アニメ・デザイン業界への就職をバックアップ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 106万円 (入学金含む。研修・教材費などが別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
専門学校岡山ビジネスカレッジ コミックイラスト学科の学科の特長
コミックイラスト学科のカリキュラム
- イラストレーターやアニメーター養成のための専門的な授業を展開!やればやるだけ憧れに近づく
- イラストやアニメの授業を担当するのは業界を代表する各分野のプロフェッショナルたち。さらに、イラストレーターやアニメプロデューサーなどを講師に迎え、憧れの業界を体感できる豊富な特別授業も魅力です。デッサンなどのアナログスキルをしっかり習得した上で、デジタルスキルを学び、3Dのスキルも習得可能!
コミックイラスト学科の授業
- デッサンなどの基礎力習得からスタートし、自分の「スキ」をとことん追求していく!
- 1年次前期はイラストの基礎となるデッサンや背景美術などの基礎力を身につけるところからスタート。後期からはクリップスタジオなどを使用したデジタル作画にもチャレンジし、2Dだけでなく3Dのスキルも磨けます。2年次からはイラスト、アニメーション、動画作成(VTube)など、自分のスキをとことん追求していきます。
コミックイラスト学科の先生
- イラストやアニメの授業を担当するのは各分野のプロフェッショナル講師陣!
- 数多くの大ヒットイラスト指南書を制作している「榎本事務所」から直接指導を受けられ、イラストレーターになるためのスキルと理論を徹底的に学べるなど、イラスト力が身につく圧倒的な講師陣が魅力。また、アニメの授業も業界のプロが担当し、今、現場が求めているスキルを習得することが可能です。
コミックイラスト学科の卒業後
- イラスト業界・アニメ業界・デザイン業界への就活を強力にバックアップ!
- イラストレーターやキャラクターデザイナー、アニメーターなど、学生たちの夢の実現をサポートするため、学科教員とキャリアセンター、就職サポート企業のトリプルで就活をバックアップ。また、オンラインやオフラインでの特別授業や企業説明会も多数実施し、就職への意識を高めます。
コミックイラスト学科の資格
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験スタンダード全員合格!(2022年度実績/受験者29名)
- 技術習得の証として、Illustrator(R)クリエイター能力認定試験やPhotoshop(R)クリエイター能力認定試験、CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定などの資格取得に挑戦します。2022年度は1年生29名がIllustrator(R)クリエイター能力認定試験のスタンダードで全員合格を達成しました!
コミックイラスト学科の施設・設備
- 充実のMac環境でクリエイティブな感性を伸ばす!iPad miniを1人に1台支給!
- Mac等の環境が充実しているOBCでは、パソコン購入の必要がなく、さらに学生1人ひとりにiPad miniを支給しています。授業中や検定対策で調べものをする際に活用するほか、テキスト代わりとしても使用するため、持ち運びも便利で、様々な面で学生たちをサポートします。
専門学校岡山ビジネスカレッジ コミックイラスト学科の学べる学問
専門学校岡山ビジネスカレッジ コミックイラスト学科の目指せる仕事
専門学校岡山ビジネスカレッジ コミックイラスト学科の資格
コミックイラスト学科の目標とする資格
- Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 、
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定 ほか
専門学校岡山ビジネスカレッジ コミックイラスト学科の就職率・卒業後の進路
コミックイラスト学科の主な就職先/内定先
- 株式会社ENGI、タケシンパッケージ株式会社 真備工場、株式会社CODE54、株式会社協同プレス
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
※イラストレーター、アニメーター、Webデザイナー、キャラクターデザイナー など
専門学校岡山ビジネスカレッジ コミックイラスト学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒700-0026 岡山市北区奉還町1-2-101 MKビル2階
フリーダイヤル 0120-606064 (OBC・OBM入試センター)
E-mail obc@obcnet.ac.jp