分野 | 校種 | エリア・路線 | 定員 | 初年度納入金 | 特長 | |
---|---|---|---|---|---|---|
仕事・学問・資格・学部系統すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
103件ヒット
1~20件表示
私立大学/福岡
看護師・保健師、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士の国家資格取得を目指し、「チーム医療」に活きる力を修得。医療人に求められる人間力を養う「純真学」は建学の精神に基づいた、こころの教育です。
私立大学/福岡
2022年に100周年を迎えた西南女学院は、女性が社会で自立して活躍するための総合力や専門性を身につける教育を行い、看護・福祉・栄養・英語・観光文化を学んだ有能な女性を社会に輩出しています。
私立大学/鹿児島
2023年4月より「男女共学校」として新たにスタート。「いのちを育む知性と愛」の学び舎で、あなたしか咲かせることのできない花を咲かせてみませんか。
私立大学/熊本
本学は、医療の多様化と変化に対応しながら患者さんのQOL(Quality of Life:生活と人生の質)にも配慮できる、優れた医療技術者の育成を通じて、社会への貢献を目指します。
私立大学/福岡
高度な看護実践能力に加え、福岡歯科大学など多施設を擁する福岡学園グループの強みを生かしてチーム医療にも対応できる協調・協働する能力と口腔を起点とした全身への健康支援ができる看護師・保健師を育成します。
私立大学/鹿児島
ここは、それぞれの視点で社会と向き合う学びの場。思考力を鍛え、感性を磨き、表現力を養う。あなたの潜在能力を引き出し、長い歴史にもとづき、学びの力を育み、就職までの道のりをしっかりとサポートします。
私立大学/福岡
進化する医療技術への対応を目的として、シミュレーション教育を柱に先駆的な技術を学び、IPE(専門職連携教育)を通じて様々な医療職の多様な価値観を受け入れ、自身の役割を理解するチーム医療の意識を学びます。
私立大学/熊本
健康な暮らしを創りだす「予防」、サポートする「保健」、守る「医療」、維持する「福祉」。この4分野を一つの流れで捉え、チーム医療の協働意識と総合的な視野を養えるよう、学科の垣根を越えた教育を実施します。
私立大学/福岡
「ヒューマンケアリング」とは、心を込めたケアを行うことで看護職者自らも成長することです。このヒューマンケアリングを学びの軸に、心と知識と技術、3つの能力をバランスよく身につけた看護職者を育成します。
私立大学/栃木・千葉・東京・神奈川・福岡
1995年日本初の医療福祉の総合大学として開学しました。2024年4月成田薬学部を開設。栃木県大田原市、千葉県成田市、東京都港区、神奈川県小田原市、福岡県大川市にあるキャンパスに11学部27学科を設置しています。
私立大学/福岡
「出会いは無限。可能性はボーダレス。」文理が交わるワンキャンパス。そこに広がる学生生活には多様なルーツや考え方、価値観が溢れている。無限の可能性を秘めた世界へ、自分から飛び込もう。
私立大学/福岡
2024年4月、医療学部に診療放射線学科を開設。これまで培ってきた、医療専門職養成の実績や教育方針を発展させ、より高度な知識と応用能力を修得した人材を養成します。
私立大学/福岡
本学は、6学部14学科、4大学院研究科、18の研究所・センター等を有する総合大学です。医療・産業・文化で地域を支え、社会に貢献できる実践的な人材を育成しています。
国公立大学/沖縄
名桜大学は、沖縄県名護市にある公立大学です。沖縄の豊かな森や美しい海など、自然に恵まれた教育環境の中で、「リベラルアーツ教育」を推進して、深い知識と思考力を持った国際的教養人を育成しています。
私立大学/福岡
本学が大切にしているのは、「カトリックの愛の精神」。高度な看護実践能力を養いながら、豊かな人間性と深い教養をそなえ、広く人間社会の健康に寄与できる篤実有能な人材を育成することを目指しています。
私立大学/東京・栃木・福岡
帝京大学では宇都宮キャンパスの理工学部4学科を「総合理工学科」の4コースへ改組し、新たに板橋キャンパスに理工学部「データサイエンス学科」を設置する予定です。※2025年4月開設予定
私立大学/福岡
少人数クラス担任制に加え、看護学部にはアドバイザー制を導入し、きめ細かな学習支援と進路支援を行います。大学全体が一丸となって薬剤師・看護・医療職の養成に取り組んでいます。2022年4月には薬科学科を開設。
私立大学/福岡
PayPayドームの約5倍の広さのキャンパスで、のびのびとしたキャンパスライフを送れます。2学部3学科の大学に、大学院、図書館、ホール、大学病院及び産業生態科学研究所等があり、教育・研究環境が充実しています。
私立大学/福岡
日本赤十字九州国際看護大学は2001年、学校法人日本赤十字学園が設置する4番目の看護大学として誕生しました。赤十字の人道理念のもと、豊かな教養と人間性を備えた国際的に活躍できる人材の育成を目指しています。
看護学とは
患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ
看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。
看護学の学び方
-看護の役割とは
看護とは、生命力を最大限に引き出し、より健康で、自分らしく生きるためのサポートをすることです。これを職業としているのが看護師で、傷病者や産後の女性の診療の補助や療養上の世話を担っています。さらに、看護師に限らず、病気や怪我をした人や障がいのある人を家族がケアすることなども、広義の看護に含まれます。看護の役割は、病気や怪我の治療といった医学にかかわることだけではありません。例えば、病気の中には一生付き合い続けなければならないものもありますし、怪我が治っても完全に元の運動機能が戻らないということもあります。さらに、病気でなくても、老いによってこれまでできたことができなくなることもあります。そういったケースでは、できることが減った不安や落ち込みから、できるはずのことさえできなくなってしまうこともあります。こうした人々の体と心をどうケアし、どうすれば最大限健康に、自分らしく生きられるかを考えるのも、看護の大きな役割になります。看護学とは、こうした看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問です。大学では、臨床、研究に基づいて構築された看護の技術や知識を習得していくことになります。
-看護学の分野
看護学の研究分野の区分の1つは、小児、成人、母性、老年といった発達段階による分類があります。ほかに、看護学の主要な概念や理論を体系化する「基礎看護学」や、患者の精神面をケアする「精神看護学」、災害時の看護を考える「災害看護学」といった分野もあります。近年注目されているのは、「地域看護学」や「在宅看護学」です。超高齢社会で、これからさらに高齢者人口の増えていく日本において、病院外での在宅診療や健康管理、そして看護は大きな課題となっています。それを解決していくためには、地域社会での健康・保健にかかわる問題と、その援助について研究を進めていかなければなりません。また、途上国での診療・看護や、感染症など、国際的な看護について考える「国際看護学」も、今後さらに重要になっていく分野だといえるでしょう。
-人についての理解から徐々に専門へ
看護学は、人のトータルケアをするための学問ですから、まずは人についての理解を深めなければなりません。そのために、哲学、心理学、倫理学、教育学、生物学、化学など、人文学、自然科学の幅広い分野を学習します。学年が上がると、専門を学ぶための基礎として、医療や人体にかかわる知識を身につけます。医学、薬学、生理学、解剖学、病理学、栄養学、福祉学など学びは多岐にわたりますが、一人ひとりの患者の状態を理解し、支えていくためにはどれも欠かせない知識です。医学部や薬学部などのある大学では、他学部と連携することでより深い理解を促すとともに、チーム医療をはじめとする多職種連携に役立つ考え方を身につけられるように授業を展開しているところもあります。3、4年次にはいよいよ専門科目を学んでいくことになります。「基礎看護学」、「小児看護学」、「老年看護学」、「地域看護学」とさまざまな分野があり、多くが実習を伴います。また、地域の医療機関や行政、企業との連携で、より実践的に学べる場がある大学もあります。卒業資格を得ると、看護師の国家資格試験の受験資格が得られます。試験は毎年2月に行われ、看護学を学んだほとんどの学生は、4年生の秋ごろまでに国家試験に向けた勉強を始めます。
-多くの実習で実践力を身につける
看護学を学ぶうえで欠かせないのが実習です。病院や診療所、福祉施設に配属され、まずは施設見学やオリエンテーション、コミュニケーションを経て、本格的な実習に入ります。看護教員や先輩看護師の下、実際に患者を担当しで学びを実践することになりますが、そこは実際の医療現場。教えてくれる人が常にそばにいるわけではありませんから、自分で考えなければならない場面も多く出てきます。簡単ではありませんが、看護の知識と技術を身につけるためには欠かせない過程です。実習中には毎日実習記録をつけることになります。担当している患者の様子や対応などを記録していき、看護教員や先輩看護師のチェックを受けます。慣れるまでは大変ですが、記録したことで自分の成長を実感できたという声も多く聞かれます。また、実際に看護師として働くことになっても、看護記録や日々の申し送りは重要です。実習記録は、そうした意味でも将来役立つ力となってくれるのです。
看護学 学びのフィールド
看護学は、一人ひとりがより健康に、自分らしく生きるにはどのようにすればいいかを探究する学問です。ですから、人にかかわるあらゆる学問が看護学の中には含まれます。具体的には、哲学や心理学、倫理学、教育学といった人文系、生物学や化学といった自然科学系など、さまざまな知識を身につけてこそ、看護の知識と技術が身につくのです。反対にいえば、どんな知識でも看護学を学ぶうえでは役立つといえるでしょう。また、近年盛んにいわれているのが「チーム医療」の推進です。これは、医師や看護師、薬剤師や管理栄養士といったあらゆる医療専門職が連携し、患者中心の治療をしようという考え方です。そうしたしくみが広がっていく中で活躍していくには、看護師であっても、看護学だけでなく、医学、薬学、福祉学、栄養学といった学問の基礎知識をもっていることが求められます。
<医療分野の基礎理論>
●病理学
病気の種類と症状、原因など病気全般の基礎を学ぶ。
●生理学
生体の仕組み、作用、働きなど身体全体を学ぶ。
●生化学
生体の反応、変化の仕組みを理解する。
●栄養学
栄養素の働きや欠乏時の身体の症状などを学び、食物への理解を深める。
●看護論
看護の専門家としての心構え、技術など患者への対処法を学ぶ。
<看護のための一般教養>
●心理学
患者の心の動きやありようなどを深く理解する。
●社会学
社会的立場や人間関係、医療を取り巻く社会情勢などを理解する。
●教育学
看護・指導のための心構えや方法論を学ぶ。
●哲学・倫理学
生と死、病を根本的にとらえ、患者を深く理解するための知識や考え方を学ぶ。
看護学に関連する記事
看護系大学・専門学校の志望理由書の書き方【例文付き】OK・NG例のポイントを解説!
看護系大学・専門学校の「志望理由書」とは、「看護師の志望動機」「この学校を選んだ理由」「看護師としての将来像」などを言語化したもの。 看護系大学・専門学校の入学試験では、この「志望理由書」が重視される …
【医学部、看護・医療系学部、スポーツ学部】小論文の頻出テーマと対策をスタサプ講師が解説!
医療系や看護系の学部では、推薦入試以外にも、小論文を試験に課す学校が増加傾向にあるという。 特に、私立大学の入試にはほぼ出題。 面接でも小論文の設問と同じ内容の質問があるため、小論の設問がないとしても …
なりたい職業ランキング!3位看護師、2位医師、1位は?【高校生919人に調査】
キミは将来どんな職業に就きたいか考えたことはある? もしくは、もう決めている? 高校生1752人に「将来なりたい職業があるかどうか」を尋ねたところ、55%が「ある」と回答。 さらに「ある」と回答した9 …
九州・沖縄の看護学を学べる学校を探そう。特長、学部学科の詳細、学費などから比較検討できます。資料請求、オープンキャンパス予約なども可能です。また看護学の内容、職業情報や魅力、やりがいが分かる先輩・先生インタビュー、関連する資格情報なども掲載しています。あなたに一番合った学校を探してみよう。
スタディサプリ進路ホームページでは、九州・沖縄の看護学にかかわる学校が103件掲載されています。 (条件によって異なる場合もあります)
スタディサプリ進路ホームページでは、学校により定員が異なりますが、九州・沖縄の看護学にかかわる学校は、定員が30人以下が1校、31~50人が19校、51~100人が29校、101~200人が5校、201~300人が4校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、学校により金額が異なりますが、九州・沖縄の看護学にかかわる学校は、80万円以下が3校、81~100万円が12校、101~120万円が17校、121~140万円が9校、141~150万円が4校、151万円以上が15校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、学校によりさまざまな特長がありますが、九州・沖縄の看護学にかかわる学校は、『インターンシップ・実習が充実』が8校、『就職に強い』が24校、『学ぶ内容・カリキュラムが魅力』が29校などとなっています。