ジェネラリストとして、広く世界で活躍できる力が養われる
インドネシアでの現地調査の様子
あらゆる領域とかかわり、常に学び続けられる
環境科学のおもしろさは、現実の問題に取り組むということと、領域の幅広さでしょう。
私が研究している「ダムの建設と住民移転の問題」について考えてみましょう。そこにはさまざまな問題がからんでいます。
まず、経済や社会の問題があります。補償に充てる現金や土地はどのように捻出し、どのように給付するのかといった問題から、補償金の使い方や移転先での生活再建など、個人レベルの問題まで、お金の流れは非常に重要になります。
移転するのは農家が多いため、移転先で、今までと同じように農業ができるのか、できない場合、何をどのように育てればいいのかといったことを学ばなければなりません。移転先では農業をしないという意思をもった人たちには、職業訓練が必要になります。
補償のしくみ、枠組みの形ができたら、今度はそれをきちんと制度化するという段階になります。そこでは、法律や行政の知識が欠かせません。
もちろん、これらすべての専門知識を、1人の人間が身につけるのは不可能に近いでしょう。ですから、実際に研究をしたり、環境に関する問題に取り組んだりするときには、さまざまな分野の専門家と共に進めていくことになります。そのようにして、自分の専門外の領域についても常に学べ、知見を広げられるというのは、環境科学の大きな魅力です。
幅広い知識を身につけたジェネラリストとして活躍できる
環境科学は、先ほども述べたように、非常に幅広い領域を内包する学問です。ですから誤解を恐れずにいえば、大学の学部レベルで身につけられるのは、環境科学全体にかかわる広く浅い知識ということになります。
広く浅いというと、悪い意味でとらえられがちですが、私はこれには非常に意味があると考えています。なぜならこれは、環境科学を学ぶことで、ジェネラリストになれることを意味するからです。
環境問題について考えるときには、先ほども説明したように、多くの専門家、つまりスペシャリストの頭が必要になります。専門的な話は時に伝わりづらく、また専門の違う人が集まることで、話がなかなかまとまらないこともあるかもしれません。そのようなときに、きちんと方向を修正し、人々をまとめるのは、幅広い知識をもったジェネラリストの役割なのではないでしょうか。
人類が存続する限り、環境についての議論はなくなりません。そのようなときに人々の中心となって話をまとめ、問題解決に当たっていく力が、環境科学を学ぶ中で身につけられます。
全国のオススメの学校
-
石川県立大学(生物資源環境学部)国公立大学 / 石川
-
四日市大学(環境情報学科)三重県最大都市の四日市市との公私協力型大学の強みを活かし、求人企業のニーズに応えるため、幅広いテーマと成長スケールで学生を育てます。また、キャリア教育を重視し、就職決定まで学生に寄り添い応援します。私立大学 / 三重
-
国士舘大学(機械工学系)国士舘大学は7学部(政経、体育、理工、法、文、21世紀アジア、経営)を持つ総合大学です。世田谷・町田・多摩の各キャンパスに、研究・教育活動を行うための施設が充実。快適な環境で、社会で役立つ学びができます。私立大学 / 東京
-
福山大学(海洋生物科学科)自ら考え行動できる意欲を養い、学生一人ひとりの可能性を引き出し、着実に成長できる多彩なプログラムを用意しています。幅広い基礎学力と教養を身につけ、変動する現代社会を生き抜く「人間力」を養います。私立大学 / 広島
-
湘央生命科学技術専門学校(応用生物科学科)生命を救うプレホスピタルケアの担い手「救急救命士」を育てる救急救命学科。バイオテクノロジーでライフサイエンスに貢献する人材を育てる応用生物科学科。動物医療に貢献する人材を育てる愛玩動物看護学科。専門学校 / 神奈川
-
広島工業大学(環境土木工学科)進化し続ける技術を活用し、「新たな価値を創造するものづくり」を通して、豊かで安心な社会に貢献できる技術者を育成する。私立大学 / 広島
-
叡啓大学(ソーシャルシステムデザイン学部)地域社会や世界に貢献する高い志を持ち、新しい時代を切り開く人材を育成。持続可能な開発目標(SDGs)を念頭に、社会課題に対し経済的価値と社会的価値をもたらす統合的な解決策を立案できる力を養成します。国公立大学 / 広島
-
愛媛大学(社会共創学部)国公立大学 / 愛媛
-
新潟薬科大学(薬学科)「理系」「文系」「医療系」の4学部5学科を有する【医療・健康系総合大学】として、地域の医療や産業および教育の発展に貢献できる、信頼されるプロフェッショナル人材を育成しています。私立大学 / 新潟
-
茨城大学(理学部)1949年創立の国立大学。人文社会・教育・理・工・農の5学部に2024年度から地域未来共創学環が仲間入り。「サステイナビリティ学」などのプログラムを通じて、学生の「こうなりたい」を全力で応援します!国公立大学 / 茨城
環境科学とはどんな学問?
環境科学とはどんな学問?
環境科学と他の学問とのかかわり
環境科学では何をどのように学ぶか
環境科学はこんな人に向いている
環境科学を学んだ後の進路と今後の展望
環境科学の先生に聞く
環境科学ではこんな研究をしています
環境科学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう
人と動物がともに幸せに暮らせる社会を考え、実践する先生
川口短期大学 ビジネス実務学科
小島 望教授(ビジネス実務学科 学科長)
世界の森林火災を人工衛星の目で調査する先生
日本大学 生物資源科学部
串田 圭司 教授
環境DNAから自然が抱える課題を見つけ、解決法を探る先生
武庫川女子大学 環境共生学部環境共生学科
村田 成範 教授
環境科学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう
キーワードは食。将来は品質管理や、食を取り巻く環境改善などに取り組みたいです。
東京家政大学 家政学部 環境教育学科(2024年4月より環境共生学科に名称変更予定)
N.H.さん
自身の好奇心を追求し、環境に貢献する道を見つけたい!
秋田県立大学 生物資源科学部 生物環境科学科
南 千春さん
応用化学の専門知識を地域のために――。一歩ずつ前進中です。
福井工業大学 環境食品応用化学科
熊野 由梨さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう
自分の設計で設置された電柱を見て、街づくりへの関わり、社会貢献を実感しています!
東京家政大学
家政学部 環境教育学科(旧学科 ※2024年4月より環境共生学科に名称変更)
地域をもっと元気に。業務の傍ら中山間地域の地域おこし事業にも取り組んでいます
広島修道大学
人間環境学部人間環境学科 卒
大学で学んだ幅広い知識は、就職の選択肢も広がり、仕事にも生きています!
酪農学園大学
農食環境学群 循環農学類卒
環境科学に関連する本
関連する学問もチェックしよう
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
【理学・工学部、農学・水産学・畜産学部】小論文の頻出テーマと対策をスタサプ講師が解説!
小論文の対策と言っても何から始めたら良いものかと悩んでいる人も多いのでは? 学部ごとの出題ポイントを抑えることで、身につけておきたい知識を効率的に得ることができるというもの。 今回は、理学・工学、農・水産・畜産学部の小論文出題ポイントをチェック。 傾向と対策を理解して、今からスタートしよう。 スタデ …
-
防災に欠かせない地球のお医者さん 「地質調査」の仕事とは?
みんなも知ってのとおり、日本は世界的にも自然災害大国。防災関連の仕事に興味をもっている人も多いのでは? 地震、火山、台風、洪水などの自然災害が起こった時に、被害が少なくなるように備え、みんなの命や暮らしを守るために作られるのが「防災計画」。 そんな防災計画に大きくかかわる仕事の一つが「地質調 …