介護実習、ソーシャルワーク実習、精神保健福祉援助実習に全力投球中。大学2年生の夏から、高齢者施設や障害者施設、病院などに行き、講義で学んだ福祉職の役割や視点、技術などを現場で照らし合わせ理解を深めています。利用者理解の大切さを学び、コミュニケーション能力の向上や福祉サービス、疾患の理解ができました。
精神保健福祉士として精神疾患や心の悩みを抱える方の側面的なサポートをしたいと思います。高校生の時の職場見学で精神保健福祉士を知り、精神疾患について興味を持ったのがきっかけで志すように。グループワークや演習としてロールプレイを行う授業では、積極的に意見や考えを述べるようにしています。
この学校を選んだのは介護福祉士と社会福祉士、精神保健福祉士の3資格を目指せることができ、幅広い知識が身につくところが魅力的だったためです。オープンキャンパスで説明を受けたことがきっかけでした!
少人数制で教員や友達とも距離が近いことがとても魅力的。この学校は保健・医療・福祉の視点で学べるのがポイントです。入学したらサークルや学校行事を通して、他の学科と交流することもおすすめです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 国家試験対策(模擬試験) | |||||
2限目 | 就労支援論 | 更生保護制度論 | 介護福祉論 | 国家試験対策(模擬試験) | ||
3限目 | ゼミナールII | ソーシャルワーク演習V | 精神保健福祉援助実習指導II | ソーシャルワーク実習指導III | 国家試験対策(模擬試験) | |
4限目 | 国試対策 | 国家試験対策(模擬試験) | ||||
5限目 | ||||||
6限目 |
演習ではロールプレイやグループワークが中心で、実習で困ったことなどをグループで話し合うことにより、どのように対応したら良かったかを振り返ることができます。