スペシャル学校情報
関東学院大学 建築・環境学部
- 定員数:
- 138人
文理を問わず多様化した社会のニーズにこたえる「建築」のプロフェッショナルをめざす
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(予定) 170万4660円 |
---|
関東学院大学 建築・環境学部の募集学科・コース
さまざまな分野から多面的にアプローチする建築・環境学。特色ある5つのコースで、幅広い技術・知識を身につけます
関東学院大学 建築・環境学部のキャンパスライフShot
- 建築・環境棟は、ここからさまざまな技術を学べる生きた教材になるようデザインされています。
- 建築設計製図が行われる製図室。学生は課題にいそしんでいます。
- 毎年、横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫で開催する「建築展」は建築・環境学部の恒例行事。
関東学院大学 建築・環境学部の学部の特長
建築・環境学部の学ぶ内容
- 学科の内容
- 建築・環境学を狭い意味での工学技術の一分野ではなく、大きな広がりをもつ包括的・総合的な学問領域ととらえ、「デザイン/エンジニアリング」を軸とした建築学に対して、「時間/環境」という2つの軸を加えて、5つの特色のあるコースを構成。工学的な視点だけではなく、人文科学や社会科学などの広い視野を持ち、未来へとずっと続くような「まち」「住まい」「暮らし」を創造できる人、文系・理系の枠を超えて現代社会が抱える課題の解決に取り組むデザイナーやエンジニアなど、多岐にわたる分野で活躍できる人材を育成します。
建築・環境学部の授業
- カリキュラム
- 1年次は「建築設計製図」や「建築計画・デザイン基礎」などの授業を通して、建築・環境学の基礎を学修します。高校で数学や物理が苦手だった人のために「基礎数学」や「文系のための建築数学・物理」などの科目を設置しているのも特徴です。3年次からは5つのコースに分かれて、少人数制のスタジオ形式の授業で興味ある分野をさらに深く学びます。4年次にはゼミに所属して研究を深め、卒業研究に発展させていきます。
■建築デザインコース 住宅や一般建築物、公共施設などの計画と設計手法も、スタジオワーク等演習で学修。
■建築エンジニアリングコース 建築構造と建築材料・施工を中心に学修。
■まちづくりデザインコース 創造性豊かな、周辺環境と共存する建築・都市・環境をつくるための技術・知識を修得。
■すまいデザインコース 家族や地域社会、資源・エネルギー問題に対応した居住環境、住まいづくりを学修。
■環境共生デザインコース 省エネやリサイクル等、社会・自然環境向上に貢献する技術やデザインを学修。
建築・環境学部の資格
- 資格取得支援
- ものづくりだけでなく、生活環境向上にトータルに関わることができる建築家、建築技術者、プランナー、ディベロッパーの育成をめざします。将来の活躍に役立つ資格の取得も経験豊富な教員が指導。
- 取得できる資格
- 高等学校教諭一種免許状(工業)〈国〉、司書〈国〉、司書教諭〈国〉※所定の課程の修得で資格取得。
- 受験資格が得られるもの
- 一級建築士〈国〉(実務経験2年)、二級建築士〈国〉(実務経験0年)木造建築士(実務経験0年)、建築設備士〈国〉(実務経験2年)
- 目標とする資格
- インテリアプランナー(実務経験2年)、商業施設士、技術士〈国〉ほか
関東学院大学 建築・環境学部の入試・出願
関東学院大学 建築・環境学部の目指せる仕事
関東学院大学 建築・環境学部の就職率・卒業後の進路
■2023年3月卒業生就職実績
鹿島建設株式会社、神奈川県庁、清水建設株式会社、住友林業ホームエンジニアリング株式会社、積水ハウス株式会社、大成建設株式会社、ダイダン株式会社、大和ハウス工業株式会社、株式会社竹中工務店、横浜市役所
関東学院大学 建築・環境学部の問い合わせ先・所在地
〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1
045-786-7019
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
横浜・金沢八景キャンパス : 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
京急線「金沢八景駅」下車、「関東学院循環バス乗場」から京急バス約5分 人間共生、教育、栄養、看護学部は「関東学院東」、国際文化、社会、経済、理工、建築・環境学部は「関東学院正門」を下車《運休期間あり》 「金沢八景駅」バス停から京急バス 約5分で「内川橋」下車、徒歩約2分。 京急線「金沢八景駅」から徒歩 15分 |