• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都産業大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経済学部

私立大学/京都

キョウトサンギョウダイガク

スペシャル学校情報

京都産業大学 経済学部

定員数:
625人

国際舞台にも通用する、各界で活躍できる経済人に

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 総合政策学

    学問分野の枠を超え、現代の社会問題解決に向けて研究する

    複雑化・国際化した現代社会の課題を解決するための政策立案・遂行に向けて、学問の枠を超えて研究し、問題の解決手法を探る。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 事業開発

    会社にそれまでなかった新たなビジネスを提案し、立ち上げる

    民間企業などで、その会社にそれまでなかった新たなビジネスプランを考え、立ち上げる仕事。事業の仕組みづくり、コストや売上げ・利益のシミュレーション、営業活動を担当する社員の組織づくりなど、会議などで社内の承認を取りつつ実現させていく。

  • 財務

    企業の経営資金に関する戦略を経営者に提案する

    会社が経営を進めていく上で必要な資金を正しく算定し、最も有利な調達方法を経営者に提案する。株式の発行、銀行との折衝、M&Aなどを担当することもある。

  • ファイナンシャルプランナー

    相談者の生活設計をサポートする“お金の専門家”

    ファイナンシャルプランナー(FP)は、相談者が希望するライフプラン(生涯生活設計)を実現するための、さまざまな計画や解決方法の提案といったコンサルティングを行う“お金の専門家”です。家族構成や資産状況などのデータを収集・分析したうえで、貯蓄計画、投資計画、保険・保障対策、相続対策などをプランニングし、豊かな生活を実現できるようにサポートします。「ファイナンシャル・プランニング技能検定」は国家検定に認定されており、3~1級試験の合格者は「ファイナンシャル・プランニング技能士」と称することができます。

  • 公認会計士

    企業の財政状況を、第三者の立場で公正に監査する

    売上げや利益、財政状況を公表するために企業が毎年行わなければならない決算の際、社内の経理・会計部門が作成した財務諸表や税額などを、第三者の立場で公正にチェックし、内容を証明する仕事。

  • 税理士

    税金の申告を手助けする仕事

    税理士とは、個人や企業の納税のサポートや税金に関する書類の作成を行う税金の専門家。具体的には、所得税、法人税、消費税、相続税などの税務申告の代行や会計帳簿の記帳、決算書の作成、そのほかの会計関係の指導や相談などを行う。最近は経営の経営や財務に関する相談など、税務処理以外の仕事に対応することも。税理士になるには、税理士試験に合格した後、2年以上の実務経験を積む方法が一般的。(2024年9月更新)

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 109万2500円  (※分納制)
bug fix

京都産業大学 経済学部の募集学科・コース

国際舞台にも通用する、各界で活躍できる経済人を育成する

京都産業大学 経済学部のキャンパスライフShot

京都産業大学 2年次の秋学期からゼミ活動がスタート。早くから実践的な学びに触れることで、選択した専門テーマをより深く探究することが可能
2年次の秋学期からゼミ活動がスタート。早くから実践的な学びに触れることで、選択した専門テーマをより深く探究することが可能
京都産業大学 フィールドワークで京都の街に出て継続的な調査を行うなど、実践的な学びを通して専門知識を積み重ねる
フィールドワークで京都の街に出て継続的な調査を行うなど、実践的な学びを通して専門知識を積み重ねる
京都産業大学 経済を英語で学ぶ「上級英語プログラム」。グローバル人材を育てるプログラムが充実
経済を英語で学ぶ「上級英語プログラム」。グローバル人材を育てるプログラムが充実

京都産業大学 経済学部の学部の特長

経済学部の学ぶ内容

経済学科
1年次に基礎導入教育で経済学の基礎知識などを修得。2年次からは、現代社会が抱えるさまざまな問題を、経済学の視点から考える「現代経済コース」、経済環境の変化が産業構造に与える影響を企業や金融などの視点で分析する「ビジネス経済コース」、地域経済の問題・課題をどのように解決するのかを分析する「地域経済コース」、国際取引に関する問題をグローバルな視点から分析、その解決策を探る「グローバル経済コース」の4コースに分かれて専門領域を探究。卒業後の進路につながる知識を修得します。

経済学部の授業

基礎導入教育
1年次の必修科目「経済学入門」では、経済学のベースとなるミクロ経済学・マクロ経済学を学修。あわせて、「入門セミナー」「データ処理セミナー」といった少人数クラスにより、コミュニケーション能力や情報処理能力を養い、1年次に学んだ基礎を2年次以降から本格化する専門教育の学修につなげます。また、経済学だけでなく、経済史、経営などの関連分野も幅広く学修。こうした導入教育の充実が、専門分野へのスムーズな移行をサポートしています。
ゼミ
2年次の秋学期からゼミ活動がスタート。早くから実践的な学びに触れることで、選択した専門テーマをより深く探究することが可能です。フィールドワークで京都の街に出て、継続的な調査を行ったり、地域活性化イベントを学生主体で進めたりと、時間をかけるからこそ実現できるプロジェクトにも挑戦します。
特別プログラム
経済学プラスαとなる実践的な学びを修得する多彩なプログラムを用意。経済学を英語のテキストで学修する「上級英語プログラム」で英語力を高めたり、実務家を招いてビジネスの現場の生の声を聴く「経済人特別講義」で視野を広げたりと、幅広い知見を得ることができます。また、働き方改革で近年見直されている「ワーク・ライフ・バランス(WLB)」に関する授業も。4年間を通じて、ビジネスでも役立つさまざまなスキルを養います。

経済学部の学部のプロフィール

経済学部の特色
経済学とは、お金やモノの動きから法則・動向を見いだして社会課題の解決につなげる学問です。国家や産業の現状を分析したり、消費者や企業の動きを研究したり、マクロ(巨視)とミクロ(微視)の2つの視点で社会の動き(過去・現在から未来)を捉えます。
本学の経済学部では、特に実践の学びを重視し、地域でのフィールドワークや論文コンテストへの応募、英語で経済を学ぶプログラムや最前線で活躍する経済人から学ぶ授業を展開。学生が自ら動いて経済を肌で感じることで、実社会で生きる問題解決能力を身に付けます。「現代経済」「ビジネス経済」「地域経済」「グローバル経済」の4コースを設置しています。

京都産業大学 経済学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
大和ハウス工業、住友林業、積水ハウス、清水建設、セキスイハイム山陽、伊藤園、山崎製パン、キーエンス、TOTO、DIC、神戸製鋼所、日本製鉄、DOWAホールディングス、大和冷機工業、島津製作所、リンナイ、コタ、TOWA、高周波熱錬、アイリスオーヤマ、創味食品、日立システムズ、富士通エフサス、JR西日本、西濃運輸、近畿日本鉄道、青山商事、ニトリ、キヤノンシステムアンドサポート、システナ、サンゲツ、京都銀行、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、関西みらい銀行、住友生命保険相互会社、静岡銀行、大和証券、滋賀銀行、近畿労働金庫、綜合警備保障、トランスコスモス、セコム、すかいらーくホールディングス、JTB、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、アクセンチュア、京都税理士法人、日本年金機構、国税専門官、国家公務員一般職(厚生労働省)ほか

京都産業大学 経済学部の問い合わせ先・所在地

〒603-8555 京都府京都市北区上賀茂本山
075-705-1437 

所在地 アクセス 地図
京都府京都市北区上賀茂本山 「国際会館」駅から京都バスで 約9分 「京都産業大学前」 下車
「北大路」駅から市バス・京都バスで 約15分 「京都産業大学前」下車
「出町柳」駅から京都バスで 約30分 「京都産業大学前」下車
「二軒茶屋」駅から無料シャトルバスで 5分

地図


京都産業大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT