• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • SBC東京医療大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 健康科学部
  • 看護学科

私立大学/千葉

エスビーシートウキョウイリョウダイガク

旧校名 了徳寺大学 2024年4月名称変更

SBC東京医療大学 健康科学部 看護学科

定員数:
100人

看護師の他に保健師・養護教諭一種のどちらかの資格が4年間で取得可能!

学べる学問
  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 養護教諭

    生徒の心身を支える、身近なカウンセラー的存在

    養護教諭とは、主として小・中・高校に配属されるいわゆる「保健の先生」のことです。年間の保健計画に沿って、健康診断や健康教育などを行い、学校内の救急処置や児童生徒の健康管理と保健指導、健康相談、環境衛生等にあたる。保健室は、子ども供たちの「心の居場所」になっているケースが多く、いじめや学業などに関する心の問題や、ストレスを抱える子どもの相談相手でもある。(2024年9月更新)

  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

  • 保健師

    保健指導を通して地域で暮らす人々の健康を守る、予防医療のエキスパート

    保健師とは、保健所や保健センター、地域包括センター、企業、病院、学校などに勤務し、健康相談・保健指導などを通して、地域の人々の健康を支える活動をする仕事です。病気の患者さんの治療・回復をサポートすることが看護師の仕事である一方、保健師は病気になる人を1人でも少なくするための「予防」や「対策」の呼びかけ、そして地域社会全体に働きかけて健康づくりを支援することが職務のメインになります。保健師として働くには、看護師免許と保健師免許の取得が必須となり、そのために卒業と同時に2つの国家試験受験&合格を目指せる4年制の大学や専門学校に入学するほか、看護師免許を取得した後に保健師養成学校で1年以上の学習を経て保健師免許の取得を目指す方法があります。(2024年9月更新)

初年度納入金:2024年度納入金 166万3300円  (うち後期授業料35万円は入学後納入可)

SBC東京医療大学 健康科学部 看護学科の学科の特長

健康科学部 看護学科のカリキュラム

「美容医療」が学べます
将来の選択肢の幅が広がります。
本学科は看護師国家試験受験資格と同時に保健師国家試験受験資格または養護教諭一種免許状も4年間で取得することができます。
また美容医療の総合的な専門知識を学修することができるのも特徴で、看護師としての選択肢の幅が広がります。

健康科学部 看護学科の先生

「共に学び、共に笑い、共に喜び合い、充実した4年間を過ごしましょう」
「本学科では専門知識・技術・態度と専門職としての誇りを持って、将来指導的立場に立ち、看護師の役割と責務を果たし、日進月歩に変化する地域社会・医療・福祉に貢献できる人材の育成を目的としています。共に学び、共に笑い、共に喜び合い、充実した4年間を過ごしましょう。」(看護学科教員)

健康科学部 看護学科の実習

段階的な実習によって、着実に看護実践力を身につけていきます
1~2年次は、病院で実際に患者様を一人担当し、ケアにあたる「基礎看護学実習」を実施。3年次からは専門領域に踏み込んだ「領域別実習」を実施。4年次はこれまでの学習の集大成として「統合実習」を実施。また、保健師を目指す学生のために保健師養成課程実習を行います。段階的な実習で、着実に看護実践力を身につけます。

健康科学部 看護学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    体のケアだけでなく、心に寄り添える看護師になりたい

    了徳寺大学に入学した決め手は、1年次から病院実習があり、患者様と直接触れ合ったりケアを行う体験が出来ることです。看護師に必要な知識だけでなく、技術についても深く学べることも大変魅力的だと感じました。

    SBC東京医療大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    確かな知識と技術を持った、患者様に信頼される看護師が目標です

    看護師だけでなく、保健師や養護教諭1種の資格の取得を目指すことができるところに魅力を感じ、本学に入学しました。様々な資格を取得することで将来の選択肢が広がり、また看護師としての視野も広がると思います。

    SBC東京医療大学の学生

健康科学部 看護学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    元気になった患者様からの「ありがとう」という言葉が、何よりの原動力です

    東京臨海病院で看護師として働いています。私が働くのは消化器外科なので、手術を必要とする患者様がたくさんいらっしゃいます。でも、患者様は手術前、手術中のこと、術後の経過や合併症など、この先どうなるのか不安でいっぱいです。先行き見えない不安を取り除くために「具体的に説明すること」を心…

    SBC東京医療大学の卒業生
  • point 先輩の仕事紹介

    患者さんがどのような看護を必要とされているか、深く考えることを大切にしています

    私の勤める千葉西総合病院は、24時間365日救急を断らないことを方針に掲げ、また分野の第一人者の院長の下、心臓カテーテルの治療数は日本一です。現在私はICU(集中治療室)に勤務しています。ICUは特殊な環境ですから、患者さんはストレスの溜まりやすい状況にあります。そのため自分なり…

    SBC東京医療大学の卒業生

健康科学部 看護学科の卒業後

各種医療・福祉施設のほか、大学院進学の道も開けています
病院・診療所等の医療機関はもちろん、多彩なフィールドで活躍できるのも特色の一つ。市町村や保健福祉事務所や保健センターといった行政機関、訪問看護ステーション、老人保健施設・老人福祉施設などの地域社会の福祉分野などがあります。さらに、国際機関や看護系の大学等での教育指導、大学院進学の道も開けています。

健康科学部 看護学科の資格

看護師〈国〉はもちろん、保健師〈国〉、養護教諭免許状〈国〉の取得も目指せます
4年間のカリキュラムを修了することで、看護師国家試験の受験資格を得られます。そして所定の単位を取得し、看護師の国家試験に合格することで、ケガの予防の指導などを行う保健師〈国〉の受験資格も取得できます。また、小・中・高校に配属される「保健の先生」として活躍できる養護教諭免許状〈国〉の取得も可能です。

SBC東京医療大学 健康科学部のオープンキャンパスに行こう

健康科学部のOCストーリーズ

健康科学部のイベント

SBC東京医療大学 健康科学部
メイン画像

新2・3年生向けオープンキャンパス開催!

資格、入学試験、学費…全ての疑問に答えます。在学生が丁寧にご案内!体験授業も用意しています!

千葉県 浦安市明海 SBC東京医療大学
メイン画像

新2・3年生向けオープンキャンパス開催!

資格、入学試験、学費…全ての疑問に答えます。在学生が丁寧にご案内!体験授業も用意しています!

千葉県 浦安市明海 SBC東京医療大学
メイン画像

新2・3年生向けオープンキャンパス開催!

資格、入学試験、学費…全ての疑問に答えます。在学生が丁寧にご案内!体験授業も用意しています!

千葉県 浦安市明海 SBC東京医療大学
メイン画像

新2・3年生向けオープンキャンパス開催!

資格、入学試験、学費…全ての疑問に答えます。在学生が丁寧にご案内!体験授業も用意しています!

千葉県 浦安市明海 SBC東京医療大学
メイン画像

新2・3年生向けオープンキャンパス開催!

資格、入学試験、学費…全ての疑問に答えます。在学生が丁寧にご案内!体験授業も用意しています!

千葉県 浦安市明海 SBC東京医療大学
メイン画像

新2・3年生向けオープンキャンパス開催!

資格、入学試験、学費…全ての疑問に答えます。在学生が丁寧にご案内!体験授業も用意しています!

千葉県 浦安市明海 SBC東京医療大学

SBC東京医療大学 健康科学部 看護学科の学べる学問

SBC東京医療大学 健康科学部 看護学科の目指せる仕事

SBC東京医療大学 健康科学部 看護学科の資格 

健康科学部 看護学科の取得できる資格

  • 養護教諭免許状<国> (一種*・二種※) 、
  • 第一種衛生管理者<国> (※)

*必要な科目履修による
※必要な科目を履修し、保健師〈国〉取得後申請により取得可能

健康科学部 看護学科の受験資格が得られる資格

  • 看護師<国> 、
  • 保健師<国> (*)

*必要な科目履修による

SBC東京医療大学 健康科学部 看護学科の就職率・卒業後の進路 

健康科学部 看護学科の主な就職先/内定先

    医療法人湘美会 SBCメディカルグループ、IMSグループ医療法人財団明理会行徳総合病院、医療法人社団協友会八潮中央総合病院、医療法人同和会千葉病院、医療法人徳洲会千葉西総合病院、医療法人徳洲会鎌ケ谷総合病院、柏厚生総合病院、学校法人昭和大学江東豊洲病院、学校法人東京女子医科大学附属八千代医療センター、医療法人鉄蕉会亀田総合病院、国際医療福祉大学成田病院、国立がん研究センター東病院、国立研究開発法人国立国際医療研究センター、東京都立墨東病院、東邦大学医療センター佐倉病院、千葉県、我孫子市、船橋市、山武市 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

SBC東京医療大学 健康科学部 看護学科の入試・出願

SBC東京医療大学 健康科学部 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒279-8567 千葉県浦安市明海5丁目8-1
TEL:047-382-2111
info@ryotokuji-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図
千葉県浦安市明海5丁目8―1 「新浦安」駅からバス9分 ※東京ベイシティ交通・Dのりば3系統
「新浦安」駅からバス7分 下車後徒歩約2分 ※東京ベイシティ交通・Dのりば11系統

地図

他の学部・学科・コース

SBC東京医療大学(私立大学/千葉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT