分野 | 校種 | エリア・路線 | 定員 | 初年度納入金 | 特長 | |
---|---|---|---|---|---|---|
仕事・学問・資格・学部系統すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
40件ヒット
1~20件表示
私立大学/岡山
法学部(法学科)、経済学部(経済学科)、経営学部(経営学科・商学科)を設置。専門的な知識に加え、社会の諸問題を発見・解決する力を身につけたビジネスエキスパートを育成します。
私立大学/広島
広島女学院は、1886年の創立以来、キリスト教を基盤とした人格教育を行ってきました。全学生が受講するライフキャリア科目の学びを基に新しい時代を見据えつつ、冷静な判断力と決断力を兼ね備えた女性を育てます。
私立大学/山口
自分の“好き”をきわめ、人間力を磨き、生涯のキャリアを描きながら、地域の中で自分の役割を見つけていく事ができるよう、地域活動を積極的に実践。地域を元気にし、自らも地域の中で輝ける人材を育成します。
私立大学/岡山
人文科学部(表現文化学科、実践英語学科、総合歴史学科)、教育学部(初等教育学科、教育心理学科)、薬学部(薬学科)に加え、2014年4月に経営学部(経営学科)が誕生。人文・社会・自然科学を擁する総合大学に!
私立短大/岡山
総合生活学科、保育学科、情報ビジネス学科の3学科があり、学びたい分野の高度な専門知識を修得するとともに多彩な資格も取得し、社会の即戦力となる人材の育成を目指します。
私立大学/岡山・兵庫
「学生一人ひとりのもつ能力を最大限に引き出し、引き伸ばし、社会に有為な人材を養成する」という建学の理念のもとに発展を遂げた総合大学。積極的な国際交流を展開し、地域社会に貢献できる教育を推進しています。
私立大学/岡山
教育理念は「愛と奉仕」。山陽という地域に根ざして、人を愛し、人に奉仕することのできる「人間教育」を基盤に、高度な専門知識と技能の修得を目指します。
私立大学/広島
2017年4月、健康科学部開設。また2018年4月には国際コミュニティ学部を開設し、学問領域が大きく広がっています。「地球的視野を持って、地域社会の発展に貢献できる人材の養成」をめざし、さらに進化を続けます。
私立大学/香川
新入生は文学部・社会福祉学部・社会学部のいずれかの学部に入学し、全員が四国学院大学コア・カリキュラムを学び、2年次より「20メジャー+4マイナー」から、自分が学びたい分野の学問を選択します。
私立大学/広島
2020年4月、現代ビジネス学部に公共経営学科を設置。総合大学ならではの学修で、幅広い知見と教養、知識、応用力を身につけた女性を育成します。
私立大学/広島
「人間力を磨く深い教養」「社会に直結する専門力」。これが福山平成大学の教育です。学内の施設・設備の整備はもちろん、近隣の生活環境も充実した中で可能性を伸ばし、即戦力を身につける教育を展開します。
私立大学/広島
中四国で経済を専門とする大学として1967年に1学部1学科で開学。グローバル化やIT化など変化の激しいビジネスの最前線で活躍する人材育成のため、2019年4月より3学部5学科の社会科学系総合大学に進化しました。
私立大学/愛媛
たくさんの人と出会いさまざまな刺激を受けながら、将来の夢を想い描き、常に希望を抱き前向きに努力する…カタリナは一人ひとりの笑顔が似合う場所です。光り輝く夢と希望、未来をカタリナでつかみませんか?
私立短大/徳島
建学の精神「全人的自立」を基に、各学科・専攻において教員と学生のふれあいを通したきめ細かな実務教育を展開。資格取得と併せて地域で活躍できる個性あふれる優れた人材の育成をめざしています。
私立大学/香川
対話ベースの少人数制教育で知識と技術を修得し、実習やインターンシップを通して、先生としての教育実践力や企業での組織運営力などを身に付け、地域と関わることで社会から信頼される豊かな人間力を身に付ける。
私立大学/岡山
キリスト教精神とリベラル・アーツを学び、変化する時代にしなやかに対応できる自立した女性を育てます。また、きめ細かな少人数教育により幅広い教養と専門的な知識を身につけた女性を育成します。
国公立大学/山口
人々が生き生きと暮らす社会づくりを目標に、地域住民の健康増進、文化の発展に役立つ学問を深く研究します。地域でのボランティアや交流が盛んで、地域活動を通じて多くを学び、資格取得や就職につなげています。
私立大学/広島
教育理念「心を育て 人を育てる」に基づく誠実な教育を続けてきた文教。2019年4月共学に移行、名称も広島文教大学と改めました。教育学部も設置し、既設の人間科学部と併せ2学部体制で新たなスタートを切りました。
私立大学/広島
自ら考え行動できる意欲を養い、学生一人ひとりの可能性を引き出し、着実に成長できる多彩なプログラムを用意しています。幅広い基礎学力と教養を身につけ、変動する現代社会を生き抜く「人間力」を養います。
私立短大/香川
将来の目標に向かって自己を高めていける人間教育を実践。対話ベースの少人数制教育と現場における実践で、子どもを育む保育実践力やビジネスに活きる実務能力、社会に必要とされる人間力を持った人材を育成。
社会学とは
あらゆる社会現象を科学的に分析する
社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。
社会学の学び方
-ゼミナール
新聞・テレビ・出版などの情報や記事分析を中心にレポート作成、議論を重ねていく。
-調査・統計
社会現象を科学するために、意識調査を行い、コンピュータなどでデータを解析する。
-フィールドワーク
社会学で最も重要視されているのが実地調査。フィールドワークでは理論ではなく実証を学ぶ。
社会学 学びのフィールド
文化、地域社会、産業活動、人間などの分野がある。
<文化>
●歴史社会学
社会の発達にはどのような歴史があり、どのように変化してきたかということを研究する。
●マスコミ論
新聞・広告・出版・放送など、広くマスコミ全般の研究を行う。
●応用社会学
マスコミと情報の諸問題について研究する。
<産業活動>
●産業社会学
企業と被雇用者との関係を研究し、その理想的なありようを考える。
●応用経済学
社会現象に対して、主に経済の分野からアプローチし、その原因の解明や研究を行う。
●社会情報学
コンピュータなどの情報処理技術を用いて、社会問題を解決するノウハウを学ぶ。
<人間>
●人間社会学
日常生活の中にある身近な社会問題を多く取り上げ、その解決方法を考える。
●家族社会学
家庭内における諸問題と社会の関わりを研究する。
●社会福祉学
社会における福祉を学び、福祉を通して社会を考える。
●社会心理学
対人関係や集団、社会との関係を心理学で研究する。
<地域社会>
●都市社会学
騒音、地価高騰、住宅過密など都市ならではの諸問題の緩和策などを研究する。
●環境社会学
社会の発展にともなう環境破壊を最小限度に抑え、人と自然との共存を考える。
社会学に関連する記事
●「Google Glass」などが大きな話題に ここのところ話題になることが多い「ウェアラブル」。さっそく購入!とまではいかなくても関心をもっている高校生は多いはず。要するに何なのかを簡単に説明 …
マイナンバー制度や訴訟社会で仕事が急増!「社会保険労務士」に注目!
将来、どんな仕事をしたい? 弁護士や税理士みたいに手に職をつけて自分の事務所を開業したい? そう考えている人に、ぜひ知ってもらいたい資格がある! それが「社会保険労務士」。 「それって …
■大量のデータを分析するのに役立つ統計学 「高校や大学で勉強したことなんて社会に出たらたいして役に立たない」と考えている高校生はけっこう多いのでは? 大学などで学ぶ学問は、直接仕事や実生活に使 …
女子大生が作った「当たる! 方言チャート」大ヒットの裏側は?
みなさんはネットで話題になっている「方言チャート(http://ssl.japanknowledge.jp/hougen/)」をご存知だろうか? 「翌日、家に不在のとき、『明日、家におらん』と言う …
中国・四国の社会学を学べる大学・短期大学(短大)を探そう。特長、学部学科の詳細、学費などから比較検討できます。資料請求、オープンキャンパス予約なども可能です。また社会学の内容、職業情報や魅力、やりがいが分かる先輩・先生インタビュー、関連する資格情報なども掲載しています。あなたに一番合った大学・短期大学(短大)を探してみよう。