広島修道大学 人文学部
- 定員数:
- 295人
社会学、教育学、英米文学・英語学・英語教育学の各カテゴリーから人間とは何か、どう生きるべきかという問いに挑む
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 123万1000円~126万1000円 (入学金22万円を含む。学費は学科により異なる) |
---|
広島修道大学 人文学部の募集学科・コース
広島修道大学 人文学部のキャンパスライフShot
- 入門、基礎、同時通訳の3ステップで体系的に訓練し通訳の知識や方法を修得する「通訳演習I・II・III」
- 広島市が提供する「学校教育インターンシップ」を積極的に取り入れ、教育現場を体験します
- 留学生のパートナーとして日常生活や諸手続をサポートする「バディ制度」など、さまざまな国際交流のカタチがあります
広島修道大学 人文学部の学部の特長
人文学部の学ぶ内容
- 社会学科(2024年4月設置予定・構想中)
- 犯罪や教育、メディア、家族や恋愛など、社会のあらゆる現象が、社会学の学びの対象。2年次以降は専門演習を複数履修できるため、興味のある社会学のさまざまな領域と方法を幅広く学習できます。既存の常識に因われず、本質を見抜く目を培います。
※学科名称は仮称です。学科設置は予定であり、今後、変更になる場合があります。
- 教育学科(3コース制)
- 1年次に自分の興味や適性について考え、2年次からは3コースに分かれて子どもたちの成長と学びのつながりを学んでいきます。幼稚園教諭・保育士、小学校教諭、中学校教諭、高校教諭、特別支援学校教諭、社会教育士など、教育に関わるさまざまな免許・資格を取得することができます。即戦力になる教員としてだけでなく、幅広い教育学的知識を基礎として、大学院への進学など、教育を見る視野の広がりを得ることができます。
- 英語英文学科(2コース制・1プログラム)
- 1年次から必修科目における徹底的な訓練により、英語の基礎力を鍛えます。2年次からは、演劇や詩、小説を通じて異文化への理解を深める「英米文化・文学コース」、言語の発音や文の仕組み、構造などをより専門的に学ぶ「英語学・英語教育学コース」の2コースで学びを深めます。より実践的な「通訳翻訳プログラム」にも参加でき、留学プログラムと組み合わせることで、さらに高度な英語運用能力を身につけることができます。
人文学部の授業
- クイア・スタディーズ演習(社会学科※)
- 性の多様性や性現象をめぐる規範が、社会の中でどのようにつくられ、作用するかをクイア(性的マイノリティ)の視角から考察します。
※社会学科は設置構想中であり、科目名、配当年次などは、今後変更となる場合があります。
- 現代社会論演習(社会学科※)
- COVID-19 Pandemicは人間社会に急激な変化をもたらしています。演習では、労働・消費・親密性・リアリティ・身体・メディア・グローバル化などに関連する社会現象を事例として、働き方・雇用・流行・娯楽・サービス・格差・人間関係・コミュニケーションなどに生じている変容について考察を深めていきます。学生は、自身が関心を抱いた現象・出来事・事件に関して調査・分析したレポートを発表し、互いに議論を交わすことによって、新たな社会的課題とそれらの解決策を探る中で、現代社会に関する理解を深めていきます。
※社会学科は設置構想中であり、科目名、配当年次などは、今後変更となる場合があります。
- 特別なニーズ教育の基礎と方法(教育学科)
- 特別な支援を必要とする子どもの能動的な学びに、組織的に対応していくための知識や方法を、アクティブ・ラーニングを通して学びます。
- 保育士養成課程(教育学科)
- 現代の保育・教育と人間形成に関わる諸問題に対応できる保育観・教育観と総合的な保育実践能力を有した保育士を養成します。資格取得希望者には、所定科目の修得と小学校との接続を意識した科目の履修を義務づけ、併せて、幼稚園教諭一種免許状の取得も奨励します。
- Active English(英語英文学科)
- 1年次の必修科目Active Englishは、週4日、午前中に開講します。スピーチ、ロールプレイ、ディスカッションなどの活動を英語のみで行い、基礎的な語彙や文法知識を強化しつつ、英語でのコミュニケーション能力を育成します。
- Project Work(通訳実践)(英語英文学科)
- 4ステップで構成される通訳コースの最上位科目です。これまで学んできた通訳と通訳訓練に関する知識と技能を活かし、教わるのではなく、自ら課題を解決する力が求められます。授業では専用の同時通訳機器を備えた教室で実施しますが、学内・学外での通訳実践の機会を与えられ、実社会での現場を経験することもあります。2021年度は、健康科学部健康栄養学科のゼミと合同でセブ島の貧困支援活動に取り組み、通訳コースの学生はオンラインで広島とセブ島をつなぐための通訳・翻訳を担当しました。
人文学部の資格
- 取得できる資格
- ◆〈社会学科(2024年4月設置予定・構想中)〉中学校教諭一種免許状【社会】(国)、高等学校教諭一種免許状【地理歴史・公民】(国)、児童福祉司(基礎)、社会教育主事(任用) 、社会調査士、社会教育士(称号)
◆〈教育学科〉保育士(国)、幼稚園教諭一種免許状(国)、小学校教諭一種免許状(国)、中学校教諭一種免許状【社会】(国)、高等学校教諭一種免許状【地理歴史】(国)、特別支援学校教諭一種免許状(国)、社会教育主事(任用)、児童福祉司(基礎) 、社会教育士(称号)
◆〈英語英文学科〉中学校教諭一種免許状【英語】(国)、高等学校教諭一種免許状【英語】(国)
広島修道大学 人文学部の入試・出願
広島修道大学 人文学部の目指せる仕事
広島修道大学 人文学部の就職率・卒業後の進路
■就職実績(2022年3月卒業生実績)/大学全体
■就職率97.8%(就職者数1252名)
■主な就職先/
【人間関係学科 社会学専攻(2024年4月 社会学科 設置予定)】イズミ、エディオン、大塚商会、国家公務員(一般職・大卒程度)、山陰パナソニック、島根県職員(行政)、全国健康保険協会、中国労働金庫、日本生命保険、広島市職員I種(行政)、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、ヤマネホールディングス ほか
【教育学科】アイグラン、IGL学園、愛媛県公立学校、岡山県公立学校、香川学園、島根県公立学校、社会保険診療報酬支払基金、帝国データバンク、日本年金機構、広島県・広島市公立学校、広島市職員I種(保育士)、山口県公立学校 ほか
【英語英文学科】アイリスオーヤマ、アルフレッサファーマ、コストコホールセールジャパン、国家公務員(一般職・大卒程度)、シャープマーケティングジャパン、ヒルトングループ、広島県・広島市公立学校、広島市職員I種(行政)、ホギメディカル、マツダエース、ライフデザイン・カバヤ、楽天カード ほか