
全国のオススメの学校
-
大原ビジネス公務員専門学校津田沼校(警察官・消防官コース(2・1年制))徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから、大原は就職に強い!!専修学校/千葉
-
北海道武蔵女子短期大学(教養学科)洗練された教養・実践教育!エアライン/ホテル/金融/公務員で活かせる即戦力を早期育成私立短期大学/北海道
-
大原ビジネス公務員専門学校福井校(市役所・町役場等初級レベルコース)公務員1次筆記試験合格率98.3%!資格・就職に強い大原で、憧れの公務員へ専修学校/福井
-
日本ITビジネス公務員専門学校(公務員科(1年制))長岡駅大手口徒歩5分!医療事務・事務販売・IT・ゲーム・公務員を学ぶJpas!専修学校/新潟
-
広島公務員専門学校(公務員科)これまで2,400名を超える公務員試験『最終合格者』を輩出したプロの講義で夢を叶える専修学校/広島

警察官になるには

警察官または皇居護衛官になるには、「警察官採用試験」または「国家公務員試験」に合格することが必須です。警察官の勤め先は「警察庁」「都道府県警察」があり、それぞれで採用試験の制度や試験内容が異なっています。「警察庁」で働く警察庁警察官は国家公務員であるため、まず国家公務員試験に合格しなければいけません。皇居警察本部で働く皇居護衛官も国家公務員なので、国家公務員専門職試験として区分されている「皇宮護衛官採用試験」を突破する必要があります。「都道府県警察」で働く警察官は地方公務員となり、各都道府県が実施する警察官採用試験の合格が必要です。
警察官の学校の選び方

警察官になるには警察庁、都道府県警察のいずれかを目指すことになり、目指す先によって学校選びに多少の差が出るでしょう。国家公務員である警察庁警察官になるには、「国家公務員試験」をクリアしなければいけません。地方公務員となる都道府県警察の場合は、各都道府県が行う「警察官採用試験」をパスすることが条件です。警察官になるために特定の学部・学科を卒業している必要はないため、学びたい分野で問題ありませんが、進学先で国家公務員試験対策を行っているか、警察官採用試験対策を行っているかという点は選択のポイントになるでしょう。どんな警察官になりたいかをイメージして目指す先を決め、そのための対策ができる学校を探しましょう。大学以外にも、公務員や法律系の専門学校では、警察官採用試験対策に加えて、体力強化のトレーニングを取り入れたコースも設けられています。
警察官に求められる人物は?適性を知る

警察官に向いているのは、人助けをすることによろこびを感じられる人です。また、犯罪を取り締まる仕事では、時に危険にさらされることもあるので、正義感をもって忍耐強く、冷静に職務に当たることができる能力もなければ務まりません。いざというときに備えて基礎的な運動能力も必要ですし、交番勤務などでは一般市民と接する機会も多いので、コミュニケーション能力があることも大切な要素と言えるでしょう。
警察官の必要な試験と資格は?

国家公務員である警察庁警察官として働きたいなら「国家公務員試験」に、地方公務員となる都道府県警察を目指すなら「警察官採用試験」に合格しなければいけません。試験内容は「国家公務員試験」と「警察官採用試験」で大きく異なるため、それぞれの試験内容や採用までの流れをチェックしておきましょう。また、資格に関することで知っておきたいのは、「警察官採用試験」で導入されている「資格加点制度」(都道府県により名称は異なる)です。一定の資格や経歴をもっていると試験の点数として加点されるので、役に立ちそうな資格を取得しておくといいでしょう。自治体にもよりますが、武道の段位や語学の資格、情報処理関連の資格などが対象となることが多いようです。さらに、職務で必要になる「普通自動車運転免許」は、学生時代に取得しておくのが望ましいでしょう。
警察官を目指せる学校の学費(初年度納入金)

大学・短大
初年度納入金
61万
3000円
~ 188万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
70万円
~ 158万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。

警察官の仕事内容
警察官は、地域課や刑事課、生活安全課、交通課など、さまざまな部門に配属されます。所属した部門によって業務内容が異なり、必要になるスキルや専門性も変わってきます。また、部門だけではなく、所属する組織によっても業務は異なります。国の行政機関である「警察庁」では、国家にかかわる公安や警察組織全体の調整、政策立案、各都道府県警察の指揮監督などの役割をもち、広域犯罪、大規模なサイバー犯罪や災害などが発生した時に事件の解決に当たります。一方、「都道府県警察」は地域、交通、刑事、警備などの部門から構成され、その地域で発生した事件の対処を行います。
警察官の気になる?年収・給料・収入

警察庁で働く警察官が含まれる「公安職俸給表(一)」の平均年収は、人事院が発表している「令和5年国家公務員給与等実態調査の結果」によると、約632万円となります。一方、都道府県警察で地方公務員として働く警察官の平均年収は、総務省が発表している「令和5年 地方公務員給与の実態」によると、約615万円となります。警察官の給料は学歴や継続勤務年数、階級などによって異なるため、年収も人によって変わります。
警察官の就職先・活躍できる場所は?

警察官はさまざまな場所で活躍しますが、「都道府県警察」に所属する場合は基本的にその都道府県内での勤務となります。ただし例外もあり、国際的なスポーツ大会や主要会議など、大規模な警備が必要になるときは開催地へ派遣され、空港や会場周辺の警備を行います。また、自然災害が発生した際にも被災地へ派遣され、救助救出活動に従事するケースがあります。「警察庁」所属の警察官は警察庁で働くだけでなく、都道府県警察の署長などの管理者として勤務したり、外務省や総務省などの省庁への出向やICPO(国際刑事警察機構)へ派遣されたりする人もいます。
- 警察署
- 事故現場
- 被災地
警察官のズバリ!将来性は?

警察官は子どものころにあこがれる人も多い職業。一方で人工知能の開発が進み、「将来的には◯◯万人の警察官が必要なくなる」などのうわさもありますが、防犯対策面や市民の心の安心度から考えても、警察官の急激なリストラは現実的には考えにくいと言えます。また、これからの時代は警察官も語学やITの知識といった専門的なスキルが重視されるなど、求められる能力も変わってくるのでは?と言われています。
警察官の先輩・内定者に聞いてみよう

機長としてパイロットの職を全うするまで安全運航を堅持したい!
大阪航空専門学校
パイロット学科 計器飛行証明コース
パイロット学科 計器飛行証明コース
警察官を育てる先生に聞いてみよう

絵図や地図から土地割を復原し、地域像を明らかにする先生
奈良大学
文学部
文学部

産業・組織心理学で個人と会社、社会の幸福を追究する先生
奈良大学
社会学部
社会学部
警察官を目指す学生に聞いてみよう

市民の方に信頼される警察官になりたい!
大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校
公務員公安系コース
公務員公安系コース

地域の方々に寄り添える警察官になることが目標です
仙台大学
体育学部 現代武道学科
体育学部 現代武道学科

警察官になって、生まれ育った地元に貢献したい!
大原ビジネス公務員専門学校岡山校
公務員公安系コース
公務員公安系コース
警察官のやりがいを聞いてみよう
警察官の仕事は、人々の安全を守るという重要な役割を担う仕事です。テレビドラマのように犯罪や事件を解決するだけではなく、交番での道案内や、日々の地道なパトロール、学校などでの交通安全教室の開催など、地域で暮らす人たちとのかかわりのなかにもやりがいがあります。
警察官の志望動機を教えて!
警察官は市民の安心・安全な暮らしを守るという仕事ですが、危険が伴う現場もあるし、自分自身のプライベートの確保が難しくなることもあり、あこがれだけでは務まりません。では、警察官として活躍する先輩たちの志望動機はどうだったのでしょうか。

もっと詳しく調べてみよう
警察官の1日のスケジュール


特別な訓練を積み、国家や国民のために働く警察官。彼らが普段どのような1日を過ごしているのでしょうか。今回は、「都道府県警察」のなかでも特に身近な存在である「地域課」「生活安全課」に所属する警察官の1日を紹介します。
警察官の1年目はどうだった?

警察官は、採用試験に合格しても、すぐに警察官として現場で働けるわけではありません。警察庁に採用された警察官は、警察大学校などで研修を受けます。各都道府県警察に採用された警察官は、警察学校で研修を受け、一般教養や警察実務、法学、柔道・剣道、逮捕術など、基礎となる知識と技術を学びます。ここでは都道府県警察に採用された警察官の警察学校での研修内容や、研修修了後の職場実習を中心に「警察官の1年め」について解説します。
警察官の歴史を知ろう

日本の警察組織は、江戸時代の「町奉行所」という役所が前身といわれています。その後、どのような変遷を経て、警察組織がつくられていったのでしょうか。明治維新、第2次世界大戦後という、日本の激動期を軸にしてみていきましょう。
警察官が登場するマンガやドラマ

警察官の仕事は、危険にさらされる場合もあり、厳しいものですが、社会の安全に貢献する仕事です。「大きくなったら警察官になりたい」とあこがれる子どもも少なくありません。そうしたことから、警察官を主人公にしたテレビ番組も数多く制作され、ヒット作も誕生しています。
警察官になるための勉強時間・やり方

大多数の警察官が勤めているのは、都道府県警察。その警察官になるには、都道府県単位で行われる警察官採用試験に合格しなければなりません。そのためには、採用試験の過去の出題問題から出題傾向を把握し、受験対策を立てておくことが大切です。また、採用試験の受験勉強のほかに、どんなことを学んだり、体験しておくとよいのでしょうか。
警察官は自分らしく活躍できる?

現在、警察では、ライフワークバランスを重視し、働きやすい職場環境づくりに注力しています。女性警察官数も年々増加しており、都道府県警察の女性警察官数は2022年度は約29000人と、10年前の2012年と比較すると1.5倍以上になり、全警察官に占める割合も10%を超えました(※)。(※)出典:『令和5年版 都道府県女性警察官募集パンフレット』
警察官は海外で活躍できる?

世界各地でテロ事件が発生し、日本人も標的となると示唆する声明が出されるなど、日本国内でもテロの脅威は無縁なものではなくなっています。日本の警察組織では、国家・国民の安全を確保するため、国際テロ対策の強化をはかっています。どのような取り組みなのか、ご紹介しましょう。
警察官とかかわる学問は?

テレビドラマや小説で登場する「犯罪心理捜査官」や、ニュース番組に出演して凶悪事件の解説をする「犯罪心理学の専門家」。「興味がわいてきたけれど、犯罪心理学って何?」と、思っている人も少なくないのではないでしょうか。そこで犯罪心理学という学問について、クローズアップします。
警察官の研修ではどんなことをするの?

都道府県警察の警察官(地方公務員)として採用されると、各警察本部の警察学校に入校。全員が寮に入って共同生活をしながら、警察官としての基礎的な知識と技術を学びます。
関連する記事
-
警察からSE、SNS開発まで!心理学から広がる意外なキャリア
心の問題がクローズアップされる時代に注目の学問 「人の心」をテーマとする心理学は誰にとっても身近な学問。 特に今は、うつ病などの心身を脅かす問題や発達障害などの人間関係、コミュニケーションの問題が社会的にもクローズアップされている時代。 進学先として大学の心理学部・学科・専攻を考えている …
-
公務員の仕事内容とは?職種から必要な資格まで徹底解説!
高校生873人が答えた、就きたい職業ランキング1位の公務員。 男子高校生では1位、女子高校生も4位と男女ともに人気の高い職業だ(※)。 人気の理由としては、「人のために働くのがいいと思ったから。(北海道/女子/大学)」「安定しているしやりがいがある。(山梨県/男子/就職)」などが理由にあがった。 ま …