• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 語学(英語・その他)
  • 通訳
  • なるには
通訳になるには

通訳になるには

全国のオススメの学校

通訳者の仕事は、実力主義といっても過言ではありません。通訳者になるための公的な資格はありませんが、過去にどのような仕事をしてきたかという実績がなければ、通訳者として仕事をすることは難しいでしょう。このことからも、新卒で通訳者として働いている人はとても少ないのが現状です。通訳者を目指す場合、大学、短大、専門学校に進学し、語学をネイティブに近いレベルまでしっかり習得するのが基本で、さらに通訳者養成の専門学校へ通い、スキルを身につけながら、通訳者を目指す人も多いようです。

進学先で学びを深める

通訳者を目指すなら、学校で語学をしっかり学ぶことが基本です。語学力を高めるには、語学系の専門コースのある大学、短大、専門学校へ進学し、じっくり学ぶこともひとつの方法ですが、それ以外の学科へ進学しても、通訳者になることはもちろん可能です。通訳者の仕事は専門的な内容が多いため、理系・文系問わず、専門分野の知識を得ることは、大きな強みになります。

専門のスクールで通訳の技術を学ぶ

豊富なボキャブラリー、正しい発音、聞き取り話す能力など、通訳者には高い語学力が求められます。しかし、ただ外国語が得意なだけでは通訳者は務まらないことから、通訳者養成学校で、同時通訳や逐次(ちくじ)通訳といったスキルを学ぶ場合が多いようです。

社会経験を積む

外国語の理解力はもちろん大切ですが、通訳者が必要とされるのはビジネスの場が多いので、社会人としてのマナーはもちろん、正しい言葉づかいや社会のしくみなどを知っておく必要があります。将来的に通訳者として働きたいなら、外国語に接する機会のある企業へ就職し、企業内通訳として経験を重ねたり、語学に特化した派遣会社に登録したりするのも良いでしょう。

全国通訳案内士として働くという道もある

通訳者に近い仕事として「全国通訳案内士」があります。これは、外国人観光客を日本各地の観光地へ案内するほか、旅行スケジュールの管理、宿泊先の確認などの事務的な業務も行います。全国通訳案内士になるためには全国通訳案内士試験という国家試験に合格することが必要です。資格を取得した人は、旅行会社や旅行代理店などに勤務したり、フリーランスで仕事を請け負ったりする場合が多いようです。

2024年8月更新

関連する仕事のなる方法もチェックしよう

関連する記事

通訳を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT