• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 広告・新聞・雑誌・本
  • 編集者
  • 学校の選び方
編集者の学校の選び方

編集者の学校の選び方

全国のオススメの学校

編集者は何か特別な技能を必要とするわけではありません。どちらかというと、いかに豊富な知識をもっているかが仕事の幅を広げてくれるタイプの職業です。
そのため、高校卒業後、さまざまな学びを得られる学校に行くことは決して無駄にはなりません。特にこのジャンルに精通していなければいけないということもないので、自分が一番興味のもてる分野を選ぶといいでしょう。
編集者は自分でゼロから仕事を生み出すことが可能ですので、何か1つ突き詰めたことがあれば、その知識を生かした企画を立てることができますし、自分の得意分野として周囲にアピールすることもできます。
ただし大手出版社や新聞社の出版局では、4年制大学の卒業者のみを入社試験の対象にしていることがほとんどなので、それらへの就職を考えているのであれば4年制大学への進学を視野に入れましょう。

4年制大学

大手の出版社や新聞社の出版局では、4年制大学の新卒者を対象にした入社試験を行っています。
特に出身学部を問われることはなく、編集者には文学部出身でない人もたくさんいますし、理系学部出身の人もいます。入社試験で問われる一般教養や時事はどの大学でも学ぶことができますので、いずれ編集者になったときに「自分はどんな本がつくりたいのか?」をイメージして学部や専攻を選ぶことをオススメします。
社会学 ・情報学 ・コミュニケーション学 ・マスコミ学 ・メディア学などを専門的に学べるメディア系の学科を設置している大学もありますので、編集者が活躍する業界周辺の知識を増やしておきたいという人は注目してみるといいでしょう。

短大

最短2年で卒業できる短大でも、4年制大学と同じように一般教養を身につけたり、自分の興味がある物事を専門的に研究したりすることができます。
「大手の出版社で働くことを目標にしているわけではない」「卒業後、早く社会に出て働きたい」と考えている人にフィットする進路先と言えるでしょう。
必要な要件を満たせば、短大卒業後に4年制大学や大学院に編入することも可能です。

専門学校

マスコミ・出版系の専門学校の中には、編集者を目指せるコースもあります。
専門学校で学ぶメリットとしては、業界に詳しいプロの講師から実践的なスキルや知識を学べることや、雑誌制作を体験できる授業が充実していることが挙げられます。
自分でテーマを決め、取材をし、文章や写真を用意して誌面をデザイン…と一連の流れをこなす中で、編集者の仕事を体感的に学ぶことができるでしょう。
フォトショップやイラストレーターなどのソフトの基本的な操作を身につけておくと、就職後の実務の中で役立つ場合もあります。
出版社や編集プロダクションでの研修を用意している学校もあるので、入学したらどんな体験ができるのかをチェックしながら比較検討してみましょう。

関連する仕事の学校の選び方もチェックしよう

関連する記事

編集者を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT