• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 調理・栄養・製菓
  • 料理研究家
  • キャリアパス
料理研究家のキャリアパス

料理研究家のキャリアパス

全国のオススメの学校

料理研究家になったら、どのような未来が待っているのでしょうか。自宅やキッチンスタジオでの料理教室の主宰や、企業や団体から外部講師として依頼を受けて料理講座を担当、さらにカルチャースクールでの講師、メディアでの連載など、多くの可能性があるキャリアアップの道筋を見ていきます。

実績づくりの意味も込めレシピ本の出版を目指す

家庭料理をメインにしているある料理研究家は、ステップアップするには実績づくりが何よりも大切で、仕事を依頼されるには「この人にまかせれば大丈夫」という信用が必要だと言います。
料理研究家が独立して活動をはじめる際は、修業先、師事した先生や通った学校の名前が頼りになります。ただ、料理研究家として活動の幅をさらに広げていくためには、一つの方法として、自分名義のレシピ本を出すことが実績やステータスに直結し、名刺代わりになるのだそうです。
実際、今回取材した料理研究家は、レシピ本を出版することを目指して出版プロデューサーが主宰する出版塾に通い、出版企画書の書き方から学んだと言います。
その際、自分の特徴は、添加物フリー、旨味調味料フリーの完全無添加、シンプルな手順で誰でも再現できる、素材の味を生かす家庭料理が最大の強みであると考え、そのことが伝わるよう心がけたそうです。
さらに、料理を作るためには「食や農業の現状の理解をしなくては」と考え、継続的に各地の生産者さんを訪ね歩いているそうです。地道に動いたこと、人との縁を大切にし、どんなに小さな仕事でもていねいに取り組んだこともあり、独立3年で1冊めの本を出版したことを皮切りに、現在までに3冊のレシピ本を出版できたとのことです。
料理研究家としてレシピ本を出すことは、一つの目標ではありますが、ゴールではなく手段として考えておくほうが、その先の展開も広がっていくでしょう。

自分のキッチンスタジオをもつ

料理研究家としての目標の一つは、やはり自分のキッチンスタジオをもつということになってくるのではないでしょうか。そこを目標に頑張っている料理研究家も多いようです。
ただし、自分一人の力でキッチンスタジオを維持し、料理研究家として独立していけるのは、ほんの一握りの先生たちだけです。
料理研究家のなかで、誰かからの援助を受けることなく自力で外部スタジオをもっているというケースは、本当に数少ないと話を聞いた料理研究家は言います。
また、人気教室になって注目され、メディアに出て予約の取れない料理教室になる、レシピ本を出版する、キッチンスタジオを設立するなど、料理研究家として目指すべきキャリアの方向性は人それぞれです。
ただキャリアアップの過程では、仕事への反応の早さや内容の精度が重要と言えそうです。

取材協力・監修

高窪美穂子※2020年8月26日更新

料理研究家。自身の体調維持のため培った目利き力で選んだ素材で作る家庭料理教室を主宰し、無添加のシンプルおいしいレシピで人気となる。飲食店・企業用商品開発、レシピ連載等各種メディアでも活躍。食の知識・目利き力を体系化したオリジナルメソッド講座、レシピ創造思考等を可視化・言語化したオリジナルメソッド講座も主宰。著作に2016グルマン世界料理本大賞Fish部門世界トップスリー『ラクチン! お魚クッキング』 2014グルマン世界料理本大賞Single Subject Cookbook日本代表『おうちでできる天然おだし料理入門』ほか。オリジナル商品に「おだしマジック!粉鰹」。

関連する仕事のキャリアパスもチェックしよう

料理研究家を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT