• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 調理・栄養・製菓
  • パン職人
  • なるには
パン職人になるには

パン職人になるには

全国のオススメの学校

パン職人になるには資格が必要だと思っている人も多いようですが、国家資格や免許など、特別な何かがいるわけではありません。パン作りの知識と技術さえあれば、誰でもパン職人になることはできます。
とはいえ、パンにまつわる資格(パン製造技能士や食品衛生責任者)を取得しておけば、信用にもつながり、就職先を探す際に実力をアピールすることもできるでしょう。必要な知識や技術は製菓・調理専門学校などで身に付けることができるほか、進学が難しい場合は、パン屋でアシスタントやアルバイトとして働きながら修業をするという方法もあります。
どんなルートをたどるにせよ、最終的にパン職人に問われるのは、美味しいパンをつくる実力です。学校に行った経験や実務経験がなければ店が開けないということも無く、趣味が高じて仕事に結びつく人もいます。パンが大好きで、学ぶことや研究することを厭わない姿勢、地道な努力ができる忍耐力があれば、誰にでもパン職人になる素質はあると言えます。

製菓・調理の専門学校に通う

パン職人になるためのルートの一つは、パン作りを学ぶことができる製菓・調理専門学校への進学です。
1年制の学校、2年制の学校のほか、パン職人への転職をめざす社会人をターゲットにした学校などもあり、こちらは週末や平日の夜間だけ学校に通います。いずれも実習や座学を通し、現場で通用するパン作りの知識と技術をバランスよく身に付けられることが特徴です。学費や時間はそれなりに必要になりますが、先進の設備が整った環境で、全く知識のないところから順を追ってじっくり学べることが専門学校に通うメリットと言えるでしょう。周囲には志を同じくする仲間がいるので、ともに切磋琢磨しながらスキルを磨いていくこともできます。パン屋や製パンメーカーなどと連携し、現場実習やアルバイトを斡旋してくれる学校もあるなど、就職サポートが充実しているのも専門学校ならではでしょう。

パン屋で修行をする

学校には行かずに、パン屋で下積みから経験するというのも1つの方法です。
時間や金銭的な余裕がないという人、少しでも早く現場に出てみたいという人にとってはメリットが大きいと言えるでしょう。ただし、職場は学校ではありませんので、理解度に合わせて丁寧に教わるというよりも、働きながら勉強させてもらう(知識を盗む)というスタンスになります。また、未経験者がパン職人を目指してパン屋に就職をする場合、最初から正社員として雇ってもらうのは難しいことが多いため、アシスタントやアルバイトとしてスタートすることになります。
その場合、レジでの接客や商品陳列、清掃などからはじめ、やる気や努力が周囲に認められれば、少しずつパン作りの実務にも関わらせてもらえるチャンスが出てくるでしょう。

関連する仕事のなる方法もチェックしよう

パン職人を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT