一橋大学 法学部
- 定員数:
- 159人 (申請中)
法学部
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 92万4960円 (詳細はお問い合わせください。) |
---|
一橋大学 法学部の募集学科・コース
法律学科
一橋大学 法学部の学部の特長
法学部の学ぶ内容
- 法学部
- 法律学科のなかに法学と国際関係分野を併せ持っていることが特徴である。弁護士などの法曹を志す学生は、2年次に法曹コースへの登録を申請することが可能。このコースは、一橋大法科大学院と連携し、人権・国際・ビジネス分野に強い法曹養成のための一貫教育を行うものである。法曹コースに登録し、一定の成績要件を充足した学生は、法律科目の論述式試験が免除された一橋大法科大学院の一貫型選抜試験を受験することができ、早期卒業制度により法学部を3年間で卒業し、最短5年で法科大学院まで修了することが可能となる。
法曹コースのほか法学コースと国際関係コースが置かれ、3年次の後期課程進学時に、いずれかのコースを選択する。両コースはどの部門を重点履修するかが異なるものであり、学生は自身の学修計画に沿って所属コースを決定できる。将来の進路という観点では、法学コースは法律専門職・官公庁・私企業志望者向き、国際関係コースは外交官や国際公務員・海外展開する企業などへの就職を希望する学生向きといえるが、それに制約はされない。
また、経済学部開講科目も系統的に履修する経済学副専攻プログラムや、高い専門性を持ちつつジェネラリストとしてグローバルに活躍するリーダーを育成することを目的として、「法学部グローバル・リーダーズ・プログラム(GLP)」も置かれている。