• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 奈良
  • 奈良女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部

国立大学/奈良

ナラジョシダイガク

[学校トップ][学部・学科コース]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2024年8月時点)

奈良女子大学 文学部

定員数:
150人

文学部

学べる学問
  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 雑誌記者

    フットワークと文章力で勝負

    雑誌の企画内容やテーマに応じて取材を行い、記事を書き上げるのが仕事。企画から関わることも多く、雑誌のターゲットである読者向けの題材や書き方が要求される。出版社の雑誌編集部や制作プロダクションに所属したり、フリーで活躍する場合も。

  • 新聞記者

    社会の動きをとらえて伝える

    新聞社に勤めて、記事を書くのが仕事。その中でも取材記者、原稿の誤りを正す校閲記者、整理記者と、仕事が分担されている。取材記者は事件や事故が起これば、現場に急行し、独自ネタを拾い出して記事にする。社会を見る自分なりの視点やフットワークが必要。

  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 学校職員

    大学・短大、専門学校をはじめ、各種スクールなどで事務や経理などの実務から、学校経営・運営などを行う。

    学校もひとつの法人。どれだけの生徒を集め、いかに運営していくかは重要なポイント。生徒募集のための広報や入学、履修、就職などの各種手続き業務、教員との連絡、経理、大学で働く人の人事・労務管理など、さまざまな仕事がある。学生数が減少している現在は特に、いかに無駄のない運営をするか、学校の特色を効果的に打ち出すかなど、学校職員が重要な役割を担うようになっている。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金(参考) 81万7800円  (文部科学省令で定める2024年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。)
bug fix

奈良女子大学 文学部の募集学科・コース

人文社会学科

言語文化学科

人間科学科

奈良女子大学 文学部の学部の特長

文学部の学ぶ内容

文学部
 学際的視点を重視しつつ、人間・社会・文化に関わる高度な専門教育を行う。幅広い教養と深い専門性を身につけ、社会のさまざまな分野で、積極的に活躍できる創造性豊かな人材を目指す。
 2年次から、人文社会学科、言語文化学科、人間科学科の3つの学科のいずれかに所属する。
 クラスやゼミナールでは、少人数制がとられている。
 人文社会学科では、社会と文化について広い視野から主体的に考えるために、歴史学、地理学、社会学の3コースを設置している。時間(歴史)・空間(地理)・関係(社会)の3つの観点から、専門的な深い知識と幅広い教養的な知識・視座を身につけ、過去から現在に至る人間の諸活動について体系的に学び、発展的に知識を獲得し、学術的スキルを磨くことができる。
 言語文化学科は、言語活動は人間のもっとも重要で基本的・文化的な情報活動であり、また、言語によって成り立つ文学を学ぶことは、社会生活における人間の構想力を育てる上で重要であるとの考えから設置された。
 このため、国文学・中国文学・英米文学・中国語・ドイツ語・フランス語・言語学が相互に協力して、個別言語に関する研究を深めるとともに、人間が持つ普遍的な言語文化の構造を解明し、その文化的特質と情報的機能に関する教育・研究を行う。
 日本アジア言語文化学コース、ヨーロッパ・アメリカ言語文化学コースの2つの履修コースが設置されている。
 人間科学科では、人間の存在と形成について教育学、心理学、哲学などの観点から、総合的に研究・教育を行っている。
 学科には、教育学・人間学コースと心理学コースの2つの履修コースが設置されており、教育、福祉、メディア、行政などの分野で、豊かな教養と高度な専門性を持って従事できる人材の育成を図っている。
 また、幼稚園・小学校教員免許取得のための子ども教育専修プログラムも設置され、未来の学校現場を主体的かつ創造的にリードしていく人材の育成を目指している。

奈良女子大学 文学部の入試・出願

入試一覧

合格難易度

奈良女子大学 文学部の学べる学問

奈良女子大学 文学部の就職率・卒業後の進路 

奈良県職員3、厚生労働省、日本生命保険、大和郡山市職員、大阪府職員、大阪市職員、レールテック、ベネッセスタイルケア、千修各2、出光興産1など。

奈良女子大学 文学部の問い合わせ先・所在地

〒630-8506 奈良市北魚屋西町
(0742)20-3353 (入試課直通)

所在地 アクセス 地図
奈良県奈良市北魚屋西町 近鉄奈良線「近鉄奈良」駅下車、徒歩5分

地図

※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2024年8月時点)

他の学部・学科・コース

奈良女子大学(国立大学/奈良)
RECRUIT