• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 山梨
  • 都留文科大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部
  • 英文学科

公立大学/山梨

ツルブンカダイガク

都留文科大学 文学部 英文学科

定員数:
120人 (定員は2023年。)

英語を使いグローバルなビジネスシーンで活躍できる人材を育成

学べる学問
  • 文化人類学

    世界の文化から、特性や相互関係を調査する

    さまざまな民族や文化圏の衣・食・住・家族などを対象に未開と文明を比較し、フィールドワークなどを通じて、人類の文化の共通性、異質性、多様性を知る学問。

  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 外国文学

    海外の文学作品を読み、その国の文化や思想を学ぶ

    外国文学を読み、作家や作品の研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会や人間そのものを研究する。文学史、作家論のほか、言語や文化の研究も行う。語学学習は必須。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 国税専門官

    調査・指導で適正な納税を促す

    適正な納税額が申告されているか調査・検査を行う国税調査官、納期限までに納付されていない税金の催促や滞納処分を行う国税徴収官、悪質な脱税嫌疑者の家宅捜査など強制捜査を行い告発する国税査察官に分かれる。納税者の正しい申告についての指導も行う。

  • 客室乗務員(キャビンアテンダント)

    航空機内で乗客サービスを行う

    航空機内において、乗客が快適な空の旅をできるようにサービスにつとめる。緊急事態が発生した場合には、旅客の安全を確保するのも仕事。神経の行き届いたサービスはもちろん、冷静沈着な判断や適切な処置を行えることも必要で、体力的にも精神的にもかなり重労働。(2024年8月更新)

  • 航空管制官

    空の交通を守るスペシャリスト

    航空管制官とは、航空機の安全な飛行を支える仕事です。具体的には、目視やレーダーを使用して航空機の位置・高度などを確認し、無線交信により航空機の離陸・着陸の許可を出したり、航空機同士の安全な間隔を確保するために誘導をしたりします。非常に専門性の高い航空管制官になるには、「航空管制官採用試験」と呼ばれる国家試験に合格し、国家公務員として国土交通省に採用される必要があります。 (2024年9月更新)

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 78万4460円~92万5460円  (詳細はお問い合わせください。)
年限:4年制

都留文科大学 文学部 英文学科の学科の特長

文学部 英文学科の学ぶ内容

世界文学・世界英語を学ぶ
「英語文学」も「英語」も今や英語圏だけのものではありません。本学科では「世界文学」「世界英語」として文学・言語を捉え、多角的な視点から学びます。世界文学の旗手としてご活躍の日独バイリンガル作家、多和田葉子先生(英文学科特任教授)には、言葉と音楽パフォーマンスのワークショップ等を行っていただいてます。

文学部 英文学科のカリキュラム

グローバル・キャリア・プログラム(GCP)
将来のキャリアを見据えた本学科独自のプログラムです。GCP認定科目を履修し、ビジネス、日本文化などを英語で学ぶことを通して、高度なコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力などを育成。卒業までに英検1級、TOEIC850点以上、TOEFL(iBT)100点以上を目指します。

文学部 英文学科の授業

World Englishes I・IIで各国独自の英語を理解する力を身につける
英語の歴史、現在の使用の状況、世界全体での変種の広がりなどについて知り、英語という言語を体系的に学びます。母国話者(英語を母国語とする人)を対象として書かれた資料を読み、「標準」英語とは何か、「母国話者」とは誰か、という根幹的な議論を行い、英語が主要な世界語とされる考えについても分析します。

文学部 英文学科の卒業後

英語教員を目指す
英文学科は、毎年一定数の(小学校)中学校・高等学校英語教員を輩出し日本全国の学校現場で英語教育に取り組んでいます。教員採用試験対策や教育実習準備のため、学生たちは、教育課程の授業に加え自主的に模擬授業の検討会などを行ってお互いに切磋琢磨しています。

文学部 英文学科の制度

豊富に用意された海外へのチャンス
長期休暇に実施する学外授業「英語圏事情研修」や、本学の多彩な海外留学制度に加え、優良な学外のプログラムも紹介するなど、留学を奨励しています。カリキュラムの調整やゼミの遠隔教育を実施しており、4年間での卒業が可能です。2023年春にはアメリカのサザン・インディアナ大学で3週間の海外事情研修を行いました。

都留文科大学 文学部 英文学科の学べる学問

都留文科大学 文学部 英文学科の目指せる仕事

都留文科大学 文学部 英文学科の資格 

文学部 英文学科の目標とする資格

    • 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
    • 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
    • 小学校教諭免許状<国> (一種) 、
    • 中学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
    • 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
    • 高等学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
    • 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (一種) 、
    • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種) 、
    • 司書教諭<国> 、
    • 司書<国> 、
    • 学芸員<国> (博物館) 、
    • 社会教育主事任用資格

    日本語教員養成課程修了証、Tsuru副専攻プログラム

都留文科大学 文学部 英文学科の就職率・卒業後の進路 

文学部 英文学科の就職率/内定率 97.3 %

( 就職者671名/就職希望者689名 )

文学部 英文学科の主な就職先/内定先

    原子力規制庁、厚生労働省、国土交通省、出入国在留管理庁、防衛省、福島刑務所、茨城県庁、山梨県庁、岩谷産業株式会社、株式会社大塚商会、学校法人河合塾、株式会社紀伊國屋書店、株式会社群馬銀行、KDDI株式会社、小松マテーレ株式会社、株式会社サイバーエージェント株式会社静岡銀行、東京海上日動火災保険株式会社、東京書籍株式会社、東武トップツアーズ株式会社、独立行政法人労働者健康安全機構、株式会社中川政七商店、日本航空電子工業株式会社、日本放送協会(NHK)、富国生命保険相互会社、富士急行株式会社、株式会社三菱UFJ銀行、安田倉庫株式会社、株式会社山梨中央銀行、株式会社ゆうちょ銀行、楽天株式会社 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

都留文科大学 文学部 英文学科の入試・出願

都留文科大学 文学部 英文学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒402-8555 山梨県都留市田原3-8-1
TEL:0554-43-4341 FAX:0554-43-4347

所在地 アクセス 地図
山梨県都留市田原3-8-1 富士急行線「都留文科大学前駅」下車、徒歩5分

地図

他の学部・学科・コース

都留文科大学(公立大学/山梨)
RECRUIT