亜細亜大学 経営学部 データサイエンス学科
- 定員数:
-
80人
データサイエンス・AIと経営学を両輪とし社会の課題解決に貢献するデータサイエンティストを育成します
初年度納入金: | 2024年度納入金 131万5000円 |
---|
亜細亜大学 経営学部 データサイエンス学科の学科の特長
経営学部 データサイエンス学科の学ぶ内容
- データから価値を創造し、ビジネス課題や社会課題を解決できる人材を育成
- 2023年4月に開設された経営学部データサイエンス学科では、データ解析やAI(人工知能)などに関する知識・スキルと経営学の専門性を合わせて修得できる教育体系を整備。経営学部を母体とする強みを活かし、習得した知識やスキルを社会で役立てるための実践力が鍛えられる実践的な科目も用意しています。
経営学部 データサイエンス学科のカリキュラム
- 専門性を深める3つの科目群
- 人工知能やデータサイエンス、ビジネス入門など「データサイエンス×経営学」という学びを体系的に理解するための基礎科目を土台とし、3つの科目群で専門の学びを深めていきます。
- 経営力を磨く「ビジネス志向科目群」
- 経営学の基礎から応用まで幅広く学べる科目群。経営学分野の専門知識とスキルからビジネスモデルの企画や提案を思考し、データサイエンス・AIの知識や技術を効果的に取り入れながら、さまざまなビジネスのデザイン力・実践力を総合的に学修します。企業と共同で課題に取り組むプログラムなども用意しています。
- 分析力を磨く「サイエンティスト志向科目群」
- データサイエンスの核となる高度なプログラミングの知識を学ぶ科目群。データの収集・分析・活用などデータサイエンス・AIの専門知識とスキルとマインドを身につけ、経営学分野を総合的に学習しながら、企業や社会で検討されるべき課題の発見と解決を体験的かつ実践的に学修します。
- 創造力を磨く「クリエイター志向科目群」
- ソフトウェアの開発や実装に必要な知識と技術を学ぶ科目群。データ分析・活用からインタフェースに優れたプログラミングを身につけ、経営学分野を総合的に学習しつつ、使い手の課題解決を支援できるアプリケーションの開発力・実装力を体験的に学修。バーチャルリアリティーの技術を使ったアプリ開発などにも挑戦できます。
経営学部 データサイエンス学科の卒業後
- デジタル化が進む社会で活躍できるDX人材を目指す
- 多くの業界・企業で、適切なデータから価値を創造し、課題解決に貢献できる人材が必要とされています。とりわけ、データサイエンスの知識・技能・マインドを備え、分析力・創造力・経営力の3つの素養を持つ人材はデジタル化やDX化のキーパーソンとして期待されています。
亜細亜大学 経営学部 データサイエンス学科の先輩、先生の紹介
亜細亜大学 経営学部 データサイエンス学科の学べる学問
亜細亜大学 経営学部 データサイエンス学科の目指せる仕事
亜細亜大学 経営学部 データサイエンス学科の資格
経営学部 データサイエンス学科の取得できる資格
社会教育士
亜細亜大学 経営学部 データサイエンス学科の入試・出願
亜細亜大学 経営学部 データサイエンス学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒180-8629 東京都武蔵野市境5-8
TEL 0422-36-3273(直)
所在地 |
アクセス |
地図 |
武蔵野キャンパス : 東京都武蔵野市境5-8
|
「武蔵境」駅から徒歩 12分
|
地図
|