主に古典について学んでいます。古代日本人の信仰や政治、価値観などを古事記や説話から読み取り、現代の日本人の考え方と通じる点を比較しながら考察。また、ゲームやアニメ映画などのポップカルチャーに日本神話が取り入れられていることを調べるうちに、制作者が神話に影響を受けた様子が分かり、とても興味深いです。
将来は、民俗学博物館などの学芸員になることが夢です。博物館の学芸員は狭き門で修士資格が必要な場合も多いので、大学院への進学も視野に入れています。また、他にも博物館のグッズ制作会社や出版社など、好きなことを生かせる将来の選択肢はたくさんあります。まずは、司書と学芸員の資格取得に向けて勉強中です。
源氏物語が大好きで、方言にも興味がありました。この学科には、茶道・いけばな・狂言・お香を体験しながら学べる授業があり、その点に魅力を感じて入学。また、就職サポートがとても手厚いので、安心して学問に没頭できます。
●学芸員の資格が取得できること。資格対策授業では、博物館実習を体験したり、展覧会を企画・開催するなど、実践的に学んでいます。
●茶道やお香などの文化実習が多いこと。歴史的背景や考え方を学ぶのはもちろん、礼儀・作法も身につけることができます。
●就職サポートの手厚さ。キャリア支援センターの方がとても親身で、マナーやエントリーシートの講座があったり、希望時間に面談もしてくださるので、心強いです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 古典特殊講義D | |||||
2限目 | 日本語表現 | 英語コミュニケーションD | 日本文化総論 | 情報サービス演習 | ||
3限目 | 論文の作法B | 日本文化専門演習B | 情報資源組織演習 | 日本語学概論B | ||
4限目 | 日本美術史B | 情報資源組織論 | 日本語学講読B | 日本書誌額 | ||
5限目 | 博物館教育論 | |||||
6限目 |
好きな授業は、神道について古事記から考察する「日本文化総論」。中世の神道には仏教の要素が入っていたり、神道が現代のポップカルチャーにも影響を与えているなど、専門的で面白いです。【2024年取材】