東京国際大学 人間社会学部
- 定員数:
- 455人
福祉・心理・スポーツを柱に人間と社会のかかわりを探究し、社会へ貢献できる人材になる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
東京国際大学 人間社会学部の募集学科・コース
福祉心理学科
人間スポーツ学科
スポーツ科学科
東京国際大学 人間社会学部のキャンパスライフShot
- さまざまな心理学実験を通して、人の心を学んでいきます。
- 「グローバルスポーツ・プログラム」や「スポーツ留学」では、スポーツを通じて語学力と国際的視野を身につけます。
- 最新のトレーニング機器で競技力を向上し、科学的な知識や健康の維持増進法も学びます。
東京国際大学 人間社会学部の学部の特長
人間社会学部の学ぶ内容
- 豊かな社会生活を実現するために必要とされる人材を育成
- 福祉と心理の両面を学んだスペシャリストを養成します。また、最新トレーニング機器で競技力を向上し、健康維持管理法も学びます。多様なアプローチにより、人が互いに支え合い豊かに生きていける社会を考えていきます。
- ●福祉心理学科
- 高齢化・いじめ・差別など現代社会の問題を解決するには、福祉と心理の視点から人間と社会の関わりを探究する必要があります。これを車の両輪と考え、一つの学科で学べるカリキュラムを組み立てています。福祉・心理の両分野を学び、他者との共生や心の仕組みを理解し、一人ひとりへの深い理解を持つスペシャリストとして実践的に活躍できる専門能力と総合的技術を養成します。
- ●人間スポーツ学科
- 「世界共通の文化としてのスポーツ」を科学的に分析・統合し、学術的に体系化したものを教育することで、スポーツの持つ限りないポテンシャルを最大限に有効活用することができます。このスポーツの有益性を「人々の生涯にわたる健康で豊かな生活」に活かすために、人間スポーツ学科では競技スポーツや生涯スポーツに必要なさまざまな科学的・専門的理論と指導・実践方法を学びます。一人ひとりの生活や地域、社会づくりへの貢献など、幅広いフィールドで人生を豊かにすることに貢献できるような指導者・支援者をめざします。
- ●スポーツ科学科
- 世界で勝負できるトップアスリートと、アスリートを支える指導者・トレーナーを育成します。福祉・心理、スポーツに関する知識を横断的に学び、人間科学の成果を活かして実践力の向上を図り、国際感覚を身につけたスポーツ競技のスペシャリストを育てます。
人間社会学部の資格
- めざせる資格
- 【福祉心理学科】
認定心理士、福祉心理士、社会福祉主事【任用】、児童指導員【任用】
【人間スポーツ学科・スポーツ科学科】
高等学校教諭1種免許状【保健体育】※、中学校教諭1種免許状【保健体育】※、小学校教諭1種免許状 ※、トレーニング指導者、健康運動指導士、健康運動実践指導者、スポーツリーダー(スポーツ指導基礎資格)、キャンプインストラクター、ピアヘルパー、サッカーC級コーチ
※は国家資格
(小学校教諭1種免許状は他大学との併修制度により取得可能〈大学名、費用など詳細は要問合せ〉)
人間社会学部の学部のプロフィール
- 充実した施設・設備
- 介護機器を配置した福祉実習室や、幅広いマシンラインナップのトレーニングルームなどがあります。実習授業で使用されるほか、トレーニングルームには専門のトレーナーが常駐し、学生が所定の手続を経てアドバイスや指導を受けることが可能です。
- グローバルスポーツ・プログラム
- 1年次春学期のネイティブ教員による少人数制英語集中授業を経て、夏期休暇にはフィリピン・セブ島へ2週間の短期留学をし、英語の研修、スポーツトレーニング、スポーツアクティビティなどを行います。秋学期以降もスポーツと英語を2本の柱に学び、希望者は少人数制英語授業の継続履修も可能です。1年間のウィラメット大学留学や、その他の留学プログラムに参加することもでき、スポーツを通じて国際的視野を身につけます。
- スポーツ留学
- アスリート学生を対象とし、競技ごとに本場の地で学びます。技能の向上のみならず、海外の荒波に揉まれて人としても成長していきます。単位が認定されます。
●サッカー【ドイツ/イギリス】:現地クラブチームに合流して練習を行うほか、プロのトレーナーからパーソナルトレーニングを受けたり、語学学校の授業に参加したりします。コーチライセンスの取得をめざすプログラムもあります。
●テニス【米フロリダ州】:プロテニスプレーヤーも練習に訪れるテニスアカデミーで集中練習。温暖な気候、50面近いコートなど、恵まれた環境です。