札幌情報未来専門学校 インフォメーションテクノロジー学科
- 定員数:
- 30人
目指す職種に就くために必要なスキルを学び、プログラマ、Web系エンジニアなど自分の夢を実現させます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 119万8000円 (入学金含む。教材費は別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
札幌情報未来専門学校 インフォメーションテクノロジー学科の学科の特長
インフォメーションテクノロジー学科の学ぶ内容
- 目指す職種に就くために、必要なスキルを学び、自分の夢を実現させます
- 2年間でITエンジニアやゲームプログラマとして活躍できる技術と知識を学びながら、CGなどのクリエイターとしての技術も学びます。自分の目指す職種で就職ができるようにカリキュラムを編成していますので、短期間で効率的に学ぶことができます。実践的なグループワークを通して即戦力と総合力を身に付けることができます。
インフォメーションテクノロジー学科の実習
- 「就職」を意識し、社会のニーズに適応できるエンジニアを実践的な授業で養成します
- 入学時から「就職」を意識し、実践的な教育と社会で必要なコミュニケーション能力を養います。全科目の約7割を実習とし、基礎から応用技術までしっかり学び、社会で通用するエンジニアの技術を磨きます。また、グループワークを通じてコミュニケーション能力を身につけ、人間力の高い人材を育てます。
インフォメーションテクノロジー学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
クラスメイトと切磋琢磨しながら、資格取得と就職活動を頑張る毎日!
高校3年生の時にオープンキャンパスに参加した際、IT業界や仕事について知り、興味を持ったのがきっかけ。先生方との距離が近く、授業内容やプライベートなことも相談できる点に惹かれたのも入学の決め手です。
インフォメーションテクノロジー学科の卒業後
- プログラマなどの開発系分野とコンピュータ操作技術を活かせる一般企業への就職も可能
- システム開発を行うプログラマやシステムエンジニアとしての就職が可能。コンピュータシステムやネットワークの運用・管理を行うオペレータなどにも就職実績があります。また、Web系プログラマや情報業界のみならず、一般職での就職も目指せます。
札幌情報未来専門学校 インフォメーションテクノロジー学科の学べる学問
札幌情報未来専門学校 インフォメーションテクノロジー学科の目指せる仕事
札幌情報未来専門学校 インフォメーションテクノロジー学科の資格
インフォメーションテクノロジー学科の目標とする資格
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- IT パスポート試験<国> 、
- Java【TM】プログラミング能力認定試験 、
- Webクリエイター能力認定試験 、
- Webデザイナー検定
札幌情報未来専門学校 インフォメーションテクノロジー学科の就職率・卒業後の進路
インフォメーションテクノロジー学科の主な就職先/内定先
- (株)エクサネットHAL、(株)システムサポートサーブ、(株)システムブレイン、(株)電子工学センター、日本SE(株)、日本データスキル(株)、(株)PIPELINE、ビットスター(株)、マルワ電子サービス(株)、(株)流研
ほか
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
札幌情報未来専門学校 インフォメーションテクノロジー学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西13丁目
TEL/011-231-7085