• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 創形美術学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ファインアート科

東京都認可/専修学校/東京

ソウケイビジュツガッコウ

創形美術学校 ファインアート科

定員数:
25人

歴史の中で培われた技法の習得と共に、各々の個性溢れる表現力を追求し、世界をリードしうるプロのアーティストを育成

学べる学問
  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

目指せる仕事
  • 美術スタッフ

    場面に合わせた道具やセットを用意する

    映画やTV、舞台などで美術を担当する。その場面に合わせた室内などを作り上げたり、そのなかに置かれているあらゆる道具を用意するのも仕事。映画などでは時代考証に合わせた古いものを集めてきたり、または、同じようなものを作り上げる技術も必要。

  • アニメーター

    生き生きとしたアニメの絵を描く

    世界的にも評価の高い日本のアニメーション(アニメ)。アニメ制作には多くの担当者が集まってそれぞれの仕事を行いますが、高いクオリティーの作品を制作するための重要な役割を担うスタッフのひとりが、アニメーターです。アニメーターは、アニメの絵を描き、動きを表現するのが仕事で、絵そのものの魅力、動きのスムーズさを担います。アニメ全体のクオリティーに深く関係するため、アニメ制作に欠かせない仕事です。アニメーターになるのに必須の試験・資格はありません。制作会社の採用時にはいかに絵がうまく描けるかがポイントとなるため、大学や専門学校などで絵の描き方や表現方法などについて学ぶとよいでしょう。

  • 絵本作家

    子どもから大人までに愛される絵本を作る

    絵本作家にも絵だけを描く人、ストーリーだけを考える人、ストーリーと絵の両方を手がける人などいろいろなタイプがいる。またイラストレーターが作品を発表する場合も。子ども向けから大人向けまで作品もさまざま。独自の手法や豊かなイメージが要求される。

  • 漫画家

    自分の作風やタッチで、人気作品を創り出す

    現在発行されているまんが誌(週刊誌・隔週刊誌・月刊誌)にまんがを描く仕事。最初から単行本に書き下ろすこともあるが、4コマまんがやストーリーものなどで、連載をもつことで収入を得る。自分の作風やタッチを確立して、作品を出版社の編集者等に認めてもらうことが必要。ヒット作品が出れば、時代のブームを巻きおこすことも。

  • 画家

    絵画を通じて人々を魅了する

    洋画、日本画、風景画、抽象画など、絵画の種類や技法はいろいろです。絵を売った収入だけで生活できる画家はほんの一握りなので、ふつうは美術教師やデザイナー、イラストレーターなどの仕事をしつつ、その合間に創作活動をする人がほとんどです。自分の才能を信じて創作活動を続け、コンクールに出展をして受賞経験を積む、個展を開いて画商に認めてもらう、また最近ではSNSやブログなどで人々の目にとまることなどが成功への道のひとつです。

  • 美術教師

    絵画や彫刻などの創作を指導する

    児童・生徒に絵画・彫刻・陶芸などの美術作品の制作を指導する。技術だけでなく、ひとりひとりの個性を尊重し、創作の喜びを伝えるのが目的。また美術館見学や、写生会など、授業以外の行事も中心になって行う。現在は、コンピュータを使ったデザインの授業なども積極的に導入されている。

  • 美術研究者

    大学・大学院、美術館・博物館などで専門分野を研究し論文を書く

    美術学、美術工芸品など美術に関連した専門的な研究を、大学・大学院、美術館・博物館などで続け学会などに論文を発表する。大学・大学院の場合は、教授・准教授または助教として、学生の指導も行う。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • 修復家

    美術品をいかに元の状態に復元させるか

    絵画や彫刻など、年代が古くなったり、何かのアクシデントによって破損したり一部消失した場合に修復する作業を担当するプロ。素材や色などを、いかに元の状態に近づけるか、残っている部分と違和感なく仕上げるのかが腕の見せどころだ。

初年度納入金:2024年度納入金 139万5200円  (入学金・1年次で使用する教材・画材代なども含む)
年限:3年制

創形美術学校 ファインアート科の学科の特長

ファインアート科の学ぶ内容

専門的な技法や作家研究を通じて各々の表現世界を模索し、自ら求める絵画観やスタイルを構築
各専攻の専門的な技法や作家研究を通じて、高度な技術や知識をゼミナール型授業で効果的に学習。「伝統と最先端」「思考法と技術」をバランス良く学び、表現の構造と理論的思考を深めます。さらに各々の表現世界を模索し、「国際交流」を活かした学びで世界に視野を広げ、自ら求める絵画観やスタイルを構築していきます。

ファインアート科のカリキュラム

1年間の基礎課程と2年間の専門課程の計3年制の特徴を活かした独自のカリキュラム
1年次は表現の基礎力を実技体験を通して「実感」しながら習得。2年次からはアートの基礎を「伝統と最先端」「思考法と技術」を通じて学び、自ら求める絵画観やスタイルを見つけていきます。3年次はより高度な専門知識と技術を実践的に深め、卒業時にプロのアーティストの第一歩を踏み出します。

ファインアート科の授業

少人数制のメリットを活かした、実践的なゼミナール型授業
教員が学生一人ひとりに寄り添いゼミナール型授業で家庭教師のように指導し、その学生ならではの力を開花させます。プロのアーティストが実践的な授業で直接指導。また個々の学生によって授業カリキュラムそのものを変える柔軟性も創形の特徴で、科に束縛されず就職を意識してデザイン科を受講することも可能です。

ファインアート科の先生

名高いプロのアーティストによる直接指導
教員は全てプロの第一線の現場で活躍しているアーティスト。現場を知るアーティストが制作のマニュアルを教えるのではなく、プロだからこその大切なことや本質的なこと、業界人だからこそ知り得る情報を、学生一人ひとりに寄り添い、丁寧に指導します。

ファインアート科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    アートとデザインの両方が学べる!創形は私の可能性を広げてくれます

    オンラインのオープンキャンパスに参加したことが、入学を決めたきっかけです。先生方が話を親身になって聞いてくださったのがとても嬉しくて。「創形で学べばきっと自分の絵が変わる!」と確信しました。

    創形美術学校の学生

ファインアート科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    「描く」とは?プロの現場で学ぶアートの最前線

    日本人の現代アーティストとして、アートの最前線にいるプロの現場で働くことは大きな緊張感と同時に大きな発見があり、強いやりがいを感じています。私は在学中、主に美術・芸術の領域を専門的に学んでいましたが、プロの現場で「アート」の概念と、作品をわかりやすく言語化し、パッケージ化するため…

    創形美術学校の卒業生

ファインアート科の施設・設備

少人数制で家族のような雰囲気で一緒に学んでいきます
創ることを楽しむこと、一人ひとりの個性を重視し、個々の学ぶ意欲を大切にしています。一人ひとりの制作環境を充実させる為に各自の制作ブースがあり、個性を育む助けとなると同時に教員と学生、先輩後輩の距離が近く明るく自由な雰囲気です。さらに版画工房は都内でも有数の規模で設備が充実。全ての版画制作が行えます。

ファインアート科の研修制度

パリ国際芸術都市(シテ・デザール)派遣制度
「パリ国際芸術都市(シテ・デザール)」は国際的な芸術家の交流が生まれる重要な拠点で、創形はその使用を認められた数少ない学校のひとつ。毎年1名を研修留学生として派遣。研修を通して今まで大きな成果を上げています。その他、2年次に紙漉き体験研修旅行。3年次に京都へ古美術研修旅行を実施しています。

創形美術学校 ファインアート科の募集コース・専攻一覧

  • 絵画専攻

  • 版画専攻

  • クリエイティブイラストレーション専攻 (2025年4月設置予定)

創形美術学校 ファインアート科の学べる学問

創形美術学校 ファインアート科の目指せる仕事

創形美術学校 ファインアート科の資格 

ファインアート科の目標とする資格

    • Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 、
    • Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 、
    • Webデザイナー検定 、
    • 色彩検定(R) 、
    • カラーコーディネーター検定試験(R)

    アドビ認定エキスパート【ACE】

創形美術学校 ファインアート科の就職率・卒業後の進路 

ファインアート科の主な就職先/内定先

    あとらす二十一、東京カラー印刷、シンコーミュージック・エンタテイメント、オカムラ、エブリー、BitStar、川崎市市民ミュージアム、社団法人JAGDA、(株)シャフト、(株)芳文社、日進美術アカデミー、(有)アトリエ・カオス、(株)新和製作所 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

創形美術学校 ファインアート科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-31-2
TEL 03-3986-1981 創形美術学校事務局
sokei@sokei.ac.jp

所在地 アクセス 地図
東京都豊島区西池袋3-31-2 「池袋」駅から西口方面から徒歩 5分
「池袋」駅から地下C3出口を出て徒歩 1分

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT