経済経営学科
- 定員数:
- 100人
観光ビジネス科目群を新設!観光ビジネスの業界で活躍できる、国際感覚やホスピタリティを持つ人材を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2018年度納入金(参考) 135万円 |
---|
学科の特長
学ぶ内容
- 経済、経営、会計、スポーツ・健康の知識と技能を習得
- 経済、経営、会計、スポーツ・健康、観光ビジネスの科目群から、自己の興味・適性に合ったカリキュラムを選択できます。また、インターンシップや社長との交流会など体験型授業も用意。経済動向の分析力と経営・会計スキルを備えた生涯現役のビジネスパーソンを養成します。
- 2018年4月、「観光ビジネス科目群」スタート
- 旅行ビジネス論、観光マーケティング論、観光ホスピタリティ論などを学び観光ビジネスの業界で活躍できる国際感覚やホスピタリティを持つ人材を養成します。
- 希望する職業に合わせた”9つの履修モデル”も用意!
- 成功する経営法則→起業・店舗運営職
スポーツビジネス→スポーツ関連職
金融・証券の仕組み→銀行・証券業
売れるモノ・消費者心理→商品開発・販売職
活躍できる公務員→公務員
アジアビジネス→外資系・貿易事務
お金の動かし方→経理・会計・事務職
ニュービジネス成功の鍵→健康・医療・福祉業
観光ビジネス→旅行・航空業界
先生
-
point こんな先生・教授から学べます
昨日のニュースについて考えをまとめプレゼン!社会に出てから役立つ貴重な体験です
国際金融ゼミでは、近年世界で起きている問題に焦点を当て、学生同士で意見を発表し合います。例えば「イギリスのEU離脱」、「トランプ大統領当選」、「消費税率の引上げ」、「日銀のマイナス金利政策」などなど。日々、新聞をにぎわせている出来事を取り上げ、自身の考えをまとめてもらいレポートを…
ゼミ
- 1年次からゼミがスタート。学ぶ楽しさを知り、自分で考える力を伸ばす教育を行う
- 1年次からレポートの発表や学生同士での討論などを主体とした「ゼミ(演習)の授業」を取り入れ、学生自身の思考力・プレゼンテーション力を鍛錬します。ゼミの研究テーマは「消費者心理をつかむマーケティング」「巨大市場となるウェルネス(健康・医療)産業」「日本と世界の経済のイマ」など多岐に渡ります。
学生
-
point キャンパスライフレポート
夢は警察官!人の役に立ち、やりがいを感じたい!
オープンキャンパスで先輩に声をかけてもらい、埼玉学園大学へは2~3回足を運びました。先生に直接話を聞く機会もあり、大学の事をいろいろ教えてもらえたのが良かったです。リサーチする大切さを知り、また受験への意識も高まりました!
卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
信用金庫の得意先係。地域のお客様の喜びを直に感じられることが、何よりの喜びです
毎日、担当エリアを回り積立預金の集金、住宅ローンや事業資金融資のご相談・ご契約など、個人や会社のお客様の金融へのニーズにお応えする営業に打ち込んでいます。信用金庫は地域の身近な金融機関です。幅広い年代の多くの方と出会えるのが魅力で、お客様のために頑張って喜びを直に感じられることも…
資格
- 資格取得・公務員・就職試験等の対策講座で、ビジネススキルを磨く!
- 簿記、PC、語学、医療事務、宅建などのビジネス資格・検定試験対策から、公務員や就職試験対策にいたるまで「Wスクール」の形で、本学の授業と並行して無理なく学ぶことのできる多数の講座を提供【全て受講料無料】 ◎公認会計士、税理士(大学院卒)、公務員採用者も輩出。【受講料無料】
制度
- 多彩な教授陣によるチューター(担任)制教育&大学院進学で税理士試験科目一部免除
- 専任教員1名が4名程度の学生を受け持つチューター(担任)制のきめ細かな教育を実践。また、大学院「経営学研究科」の教授が大学の授業も担当。経済・経営・会計のプロから丁寧な指導を受けることができるのが本学の特長です。 ◎本大学院進学により、税理士試験科目一部免除(学内選抜入試での進学で授業料全学免除可)。
学べる学問
目指せる仕事
資格
取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【商業】<国> (一種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 学芸員<国>
目標とする資格
- 日商簿記検定試験 (1~3級) 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- 税理士<国> 、
- 公認会計士<国> 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- メディカルクラーク(R) ((医療事務)) 、
- ABC協会認定ブライダルプランナー検定 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) ((MOS検定)) 、
- 秘書技能検定 、
- カラーコーディネーター検定試験(R) 、
- アロマテラピー検定
証券外務員
電子会計実務検定
コンピュータ会計能力検定
ほか
就職率・卒業後の進路
就職率/内定率 97.2 %
( 就職者数69名/就職希望者数71名 )
主な就職先/内定先
- 総合職、公務員、店舗運営
、
マーケティング、商品開発
、
銀行員、証券外務員
、
バイヤー、海外営業、貿易事務
、
販売、キャリアカウンセラー、営業
、
医療事務、MR
、
税理士
、
公認会計士
、
ファイナンシャルプランナー
、
財務・会計スタッフ、一般事務・営業事務、
ほか
※ 2017年3月卒業生実績
この学科の入試情報
問い合わせ先・所在地・アクセス
〒333-0831 埼玉県川口市木曽呂1510
0120-359-259(フリーダイヤル)
nyushi@saigaku.ac.jp