骨や石や木などのさまざまな遺物から想像力を働かせる
考古学の魅力を語る阿部芳郎教授
新しい発見から定説が覆されることもある
考古学は、日本では文学部にある学問ですが、科学の進歩とともに化学や数学といった理系分野との学際研究が著しく進んでいます。その結果、さまざまな新しい発見があり、定説が覆されるというのも珍しくありません。
例えば、縄文時代の社会というのは、これまで貧富の差がない平等な社会と言われていました。原始的な社会とはそういうもので、その後、身分の差が生まれていったというのが考古学的な定説でした。ところが、縄文時代は平等な社会ではなく、すでに身分の差があったということが、アクセサリーや食べ物の研究からわかっているのです。縄文時代は、みんなが同じ食べ物を分け合って食べていたと考えられていたのですが、実はグループによって、食べているものが極端に異なり、何らかの社会的な役割の中でそういう生活をしていたという可能性が出てきました。
そうした新しい発見がたくさんあることが、考古学の大きな魅力です。縄文時代というのは、文献が残されていない時代ですから、記録を頼りにすることはできません。土の中から出てきた遺物を分析し、そこから想像力を働かせていく、それが考古学の醍醐味です。
発掘された耳飾り
塩はどのようにして作られたのか?
今取り組んでいる研究テーマのひとつは 、「塩はいつから、どのように作られたのか」というものです。岩塩の産出しない日本は古来海水から塩を作っていたと考えられています。しかし、具体的な塩作りの方法やその起源についてはまだ解明されていません。このことを解明するためには遺跡に堆積した土の中から微細な情報を探し出すことが必要です。これまでの研究で製塩は海草を焼いた灰を用いて海水を煮詰めたことがわかってきました。さらに遺跡の炭から年代を測定すると、その起源は従来の説を1000年以上も古く遡ることもわかりました。次なる課題は「塩は何のため使われたのか」というものです。私たちの食卓にもある塩とは一体どのような歴史をたどったのでしょうか。難しい課題ですが研究は続きます。
全国のオススメの学校
-
法政大学(史学科)社会の課題解決につながる「実践知」を創出する法政大学。文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」の採択を受け、日本発のサステイナブル教育の確立と発信を目指し、全学が一体となりグローバル化を進めます。私立大学 / 東京
-
東海大学(アジア学科)全国に7つのキャンパスと23学部62学科・専攻を擁した東海大学は、文系・理系の枠にとらわれない「文理融合」教育を推進している、日本屈指の規模を誇る総合大学です。私立大学 / 神奈川・北海道・東京・静岡・熊本
-
山形県立米沢女子短期大学(日本史学科)4つの専門学科を擁する本学は、全国でも有数の総合短期大学です。社会人としての基礎力を備えた人材の育成を目指し、アットホームな環境のなか、豊かな教養と専門的な知識、技術習得のための学びを提供しています。国公立短大 / 山形
-
駒澤大学(外国史学専攻)渋谷駅から20分圏内。全学生が、4年間をワンキャンパスで学べる都市型の総合大学です。仏教の教えと禅の精神を建学の理念とし、長い歴史と伝統を礎に、豊かな人格を形成することを目指します。私立大学 / 東京
-
鹿児島国際大学(国際文化学科)ここは、それぞれの視点で社会と向き合う学びの場。思考力を鍛え、感性を磨き、表現力を養う。あなたの潜在能力を引き出し、長い歴史にもとづき、学びの力を育み、就職までの道のりをしっかりとサポートします。私立大学 / 鹿児島
-
大手前大学(考古学・地理学専攻)学部を超えて、“まだ知らない自分の強み”を咲かせる「学びのクロスオーバー」。大手前大学の学びの最大の特徴は、学部を超えて学べること。自分の好奇心を信じて、どんどん学びを広げてください。私立大学 / 兵庫・大阪
-
愛知学院大学(歴史学科)約1万2000人の学生が学部の枠を超えた自由度の高いカリキュラムで学修・研究に邁進。創立147年の歴史を通じて約14万人の卒業生を社会に送り出し卒業生が作るネットワークは在学生の就職支援に強みを発揮しています。私立大学 / 愛知
-
ノートルダム清心女子大学(現代社会学科)2024年4月、国際文化学部・情報デザイン学部を開設します。教育理念のキリスト教精神とリベラル・アーツを基盤に、多様化するグローバル社会でしなやかに対応できる自立した女性を育てます。私立大学 / 岡山
-
青山学院大学(文学部)青山学院大学は、「すべての人と社会に貢献する」人材の育成をめざし、学問で得た知恵と力を使って、他者に奉仕し、社会をより良い方向に導く“人に優しいリーダー”の輩出を掲げています。私立大学 / 東京・神奈川
-
郡山女子大学短期大学部(地域創成学科)2年間、先生方の手厚いサポート体制の中で、より高い知識と優れた技術を修得。女性らしい内面を磨く「感性の教育」や恵まれた学習環境の中で、地域で活躍し続けられる女性を育成します。私立短大 / 福島
考古学とはどんな学問?
考古学とはどんな学問?
考古学と他の学問とのかかわり
考古学では何をどのように学ぶか
考古学はこんな人に向いている
考古学を学んだ後の進路と今後の展望
考古学の先生に聞く
考古学ではこんな研究をしています
考古学のここが面白い
考古学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう
文化財を守り、今後の活用方法まで考えられる学芸員を目指しています
鶴見大学 文学部 文化財学科
竹崎 一生さん
様々な学修や活動を通して広く知識を身につけ、「できること」を増やしていきたい
郡山女子大学短期大学部 地域創成学科
Yさん
大学生活の中で授業時間が一番好き!常に歴史のことを考える日々です
奈良大学 文学部 史学科
竹内 翼さん