福祉学ってどんな学問?
福祉学の学び方
講義
福祉学の基礎的な理論について講義で学んでいく。
実習・フィールドワーク
社会との関わりの中で福祉の必要性を理解するために、福祉の現場へ出かけること、ケアの実習を行うことが学びの大きなポイントになる。
福祉学 学びのフィールド
<理論><制度><対象別福祉論>の3分野で構成される。

理論
社会福祉思想
社会福祉とは何か、被支援者をどう支援すべきかなど、福祉について根本的に考える。
社会福祉史
各国、各時代の社会福祉の歴史を研究する。
対象別福祉論
保健福祉論
精神保健の分野で社会福祉のあり方を考える。
家族福祉論
家族、とくに子供をとりまく問題の解決を考える。
公的扶助論
生活保護の問題を探る。
地域福祉論
地域住民をめぐるさまざまな福祉に関わる現状を探る。
児童福祉論
子供に対する福祉について、幅広く研究する。
医療福祉論
医療福祉やソーシャルワーカーについて研究する。
老人福祉論
高齢者がよりよく暮らしていくための、福祉について考える。
障害福祉論
障害者を対象とした福祉の理論、援助方法や技術を研究する。
制度
社会福祉法制
社会福祉に関する法律について研究する。
社会福祉政策
社会福祉政策について研究する。年金制度など社会保障の研究もこの領域。
社会福祉行政
政策に基づいて行われる、国や地方自治体の社会福祉行政について研究する。
社会福祉経営
社会福祉に関わる民間企業やNPO法人など、社会福祉を行う団体の経営について研究する。
もっと先生たちに聞いてみよう

“利用者ファースト”の介護で人の尊厳を守る先生
東京福祉保育専門学校 介護福祉士学科堀井 晴之先生

“楽しく介護”をする方法を一緒に考えてくれる先生
東京福祉保育専門学校 介護福祉士学科田中 美幸先生

好印象を持たれる介護福祉士を育成する先生
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 介護福祉学科寺田 ひとみ先生
もっと在校生たちに聞いてみよう

人の役に立ちたい!2年間で集中して学び、いち早く介護福祉士へ
神戸医療福祉専門学校中央校 介護福祉士科
大谷 莉子さん

実習で介護技能を身につけ、信頼される介護福祉士を目指します
大原医療福祉専門学校 介護福祉学科
吉原 夏希さん

利用者さんやそのご家族を支えられる介護福祉士になりたい!
多摩リハビリテーション学院専門学校 介護福祉学科
河野 未帆さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

「その人らしさ」を大切に。利用者様のよき理解者となり、感謝される支援を目指したい
鹿児島国際大学 福祉社会学部社会福祉学科介護福祉士課程 卒
今村 圭佑さん

ケースに応じて柔軟に対応できる医療ソーシャルワーカーを目指しています
北星学園大学 社会福祉学部 福祉計画学科 卒 ※社会福祉学科へ名称変更/2023年4月設置
上西 夏実さん

地域で困っている方の課題や問題解決のために働けるのが喜びです
熊本学園大学 社会福祉学部 第一部社会福祉学科 卒
吉弘 恵莉子さん
全国のオススメの学校
-
大阪歯科大学(医療保健学部)歴史と実績のある歯科総合大学で歯科技工士・歯科衛生士を目指す。私立大学/大阪
-
聖カタリナ大学短期大学部(保育学科)子どもの成長を見守り笑顔を咲かせる保育のプロをめざそう!私立短大/愛媛
-
東京福祉大学(保育児童学科)アクティブ・ラーニングで福祉・保育・教育・心理を学び、“人を支える”仕事をめざす私立大学/東京・群馬・愛知
-
京都歯科衛生学院専門学校(歯科衛生士コース(昼間部))綺麗な校舎・充実した実習設備!経験豊富なプロ講師が国家試験合格へサポート!専門学校/京都
-
大阪国際大学(人間健康科学科)「体験型の学び」でキミの未来を創る!学生のチャレンジを応援します私立大学/大阪
-
大阪大谷大学(スポーツ健康学科)無関心じゃいられない私になる。好奇心と行動力を身につけ社会のニーズに応える人材に私立大学/大阪
-
鎌倉女子大学(児童学科)2023年に鎌倉女子大学は創立80周年を迎えます私立大学/神奈川
-
大原簿記情報ビジネス医療専門学校宇都宮校(ドクターズクラークコース)徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから、大原は就職に強い!!専門学校/栃木
-
京都建築大学校(エキスパートコース)在学中に業界最高峰資格「一級・二級建築士」の合格をめざせる!専門学校/京都
-
同志社女子大学(生活科学部)Always rising to a new challenge いつの時代も、新しきを生きる。私立大学/京都
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
福祉・介護に関わる仕事10選!仕事内容、資格、やりがいを職種別に紹介
「超高齢化社会」に突入した日本では、今後ますます高齢者が増加。 介護を必要とする人たちも増えていくなかで、福祉・介護職が果たす役割と人材の確保は、今まで以上に重要になると考えられている。 「人の役に立 …
-
【WEBオープンキャンパスレポ】緊張せずに話せた!個別相談&座談会で進路の不安を解消
z学校のことを気軽にチェックできる「WEBオープンキャンパス」。 気になるけど、いきなりオープンキャンパスへ行くのは緊張しちゃう、という人にもおすすめ。 今回は、自宅にいながら、先生や在校生の話を聞く …
-
患者さんのリハビリをサポートする心強い味方「理学療法士」
病気やケガなどの回復を目指してリハビリテーションを行う患者さんの横で、寄り添いながら歩く練習をサポートする。時には電気や光線などを使って回復を促す。それが「理学療法士」の仕事。 理学療法士は、病気 …
-
“好きな作業”を通して患者さんを元気にする「作業療法士」
医療現場において“リハビリの専門家”として患者さんと接する「作業療法士」。 立つ、歩くといった基本動作のリハビリを行う「理学療法士」とは異なり、「作業療法士」は食事や入浴などの日常生活に必要な動作 …