予知・予防する医療における役割
病気を予知・予防する医療へ
今、日本の社会保険行政は、危機の淵に立っています。高齢者の増加に伴って一人当たりの医療費が増え、それが積もり積もって、国の負担は限界に達しようとしているのです。どうすれば医療費を削減できるか。その課題に答えを出すことも、医用工学に期待されている役割です。
これまで医療は、病気になった人を治すことに力を入れてきました。しかし、これからは、健康な人を病気にならないようにすることも、医療に含めて考える必要に迫られているのです。例えば糖尿病であれば、糖尿病を発症してから医者にかかるのではなく、その兆しをとらえて、発症前に手を打っていく。そうすれば、少なくても長期にわたって薬を服用する、入院するといった患者さんの負担もなくなり、医療費の削減にもつながります。そのためにはバイオセンサー技術が一つの鍵を握ることになるでしょう。バイオセンサーで血糖値をモニタリングしておけば、日常生活のなかで病気の前兆をとらえられますから、わざわざ検診に赴かなくともすむようになります。また、いち早く医療機関とデータを共有できますから、その時点で、適切な健康指導を受けられるようにもなるわけです。こうしたヘルスケア部門の比重は、今後ますます高まっていくでしょう。
医療人として
一方、病院に足を踏み入れれば、妊婦さんのお腹を調べる電子エコーや、骨格や内臓を撮影するX線装置など、今や電子機器なしでは成り立たなくなっています。診断だけでなく治療分野でも、レーザーを使った装置や手術用のロボットも実用化されており、それらの研究開発を行う医用工学は、医療のキープレーヤーということもできます。そうなるとそれらを開発する私たちにも、医療人としてのマインドが求められます。医師や技師に、電子機器の構造を理解してもらったり修理してもらうわけにはいきませんから、命のかかった医療現場で、決して壊れたり止まったりすることがないよう、いっそう気を引き締めてかかる必要があるでしょう。実際、卒業生のなかには、医療機器メーカーに就職し、手術に用いる装置の責任者として、手術に立ち会ってその装置のコンディションを調整するという仕事をしている者もいます。
もちろん、さらなる研究にも大きな期待が寄せられています。人の命に寄り添い、健康を維持する現場に間接的であっても携われることは、この研究の魅力の一つに数えられるのは確かなところです。
全国のオススメの学校
-
鹿児島天文館メディカルカレッジ(臨床工学学科)鹿児島県唯一の臨床工学技士、臨床検査技師の専門学校。医療現場ですべての方へ安心安全な最先端医療を提供するためには欠かせない医療職種です。専門学校 / 鹿児島
-
大阪物療大学(診療放射線技術学科)「診療放射線技師による診療放射線技師の育成」が教育課程の大きな特徴。少人数制で、経験豊富な教授陣が専門基礎科目や専門科目の講義・実習を担当。卒業後の進路を見据えたきめ細かい授業を行っています。私立大学 / 大阪
-
横浜薬科大学(薬科学科(4年制))6年制薬学科では薬剤師の知識に加え、健康・漢方・臨床の専門知識も修得。4年制の薬科学科では研究者としての問題解決力を幅広く学習。人を思いやる“惻隠(そくいん)の心”を持った、心温かい医療人を育てます。私立大学 / 神奈川
-
高知工科大学(情報学群)国公立大学 / 高知
-
四国医療技術専門学校(臨床工学学科)落ち着いた雰囲気の中で高度な技術をじっくり学べる環境が整っています。松山市のシンボル松山城を臨む中心部にあり、放課後には、ショッピングやカフェ巡りなど、同じ夢を目指す仲間との楽しい時間を満喫できます。専門学校 / 愛媛
-
中部大学(生命医科学科)約11,000人がワンキャンパスで学びます。好奇心に応える施設設備、社会から研究依頼が舞い込む研究室、各分野で評価の高い教授陣が、あなたの創造力を刺激。「やりたいことができる、なりたい人になれる」大学です。私立大学 / 愛知
-
藤田医科大学(医療検査学科)大学・大学院・研究施設・大学病院をキャンパス内に有した、国際的医療人育成をめざす医療系総合大学。最新の学習環境、最先端医療の場での実習で、専門性と実践力を培い、医療教育の理想を追求していきます。私立大学 / 愛知
-
電気通信大学(情報理工学域)国公立大学 / 東京
-
東京医薬看護専門学校(臨床工学技士科)11職種10学科の多様な分野が集まる本校は、学科間連携、企業・地域との連携、そしてこれからの医療を学ぶ学校として、時代とともに変化し、学びを創造し続けます。専門学校 / 東京
-
北海道情報大学(医療情報学部)新しい環境、新しい時代に合わせた最先端のITや情報を学問として効率的&集中的に学べるように、ユニークな学部・学科が揃っています。高い価値のある“情報”の力を身につけ、希望の未来を切り開けます。私立大学 / 北海道
医用工学とはどんな学問?
医用工学とはどんな学問?
医用工学と他の学問とのかかわり
医用工学では何をどのように学ぶか
医用工学はこんな人に向いている
医用工学を学んだ後の進路と今後の展望
医用工学の先生に聞く
医用工学ではこんな研究をしています
医用工学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう
赤い光を用いた患者さんにやさしいがん治療を研究する先生
桐蔭横浜大学 医用工学部
徳岡 由一教授
医学と工学の知識・技術をバランス良く診断に生かす先生
日本医療科学大学 保健医療学部診療放射線学科
今花 仁人助教
知識と技術を磨き乳がんの早期発見・治療に貢献する先生
日本医療科学大学 保健医療学部診療放射線学科
大谷 真由美助教
医用工学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう
患者さまからも医師からも信頼される臨床工学技士になりたいです。
鈴鹿医療科学大学 医用工学部 臨床工学科
市川 樹さん
将来は、医療のICT化にも貢献できる臨床工学技士に!
大阪電気通信大学 医療健康科学部 医療科学科 ※2025年4月より健康情報学部に組織変更予定
小野 笑奈さん
幅広い知識を持ち、周りから頼られる臨床工学技士になりたい!
日本メディカル福祉専門学校 臨床工学科
福田 優さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう
進化する技術・医療を学び続け、患者さんを支える臨床工学技士でありたい
群馬パース大学
保健科学部 臨床工学科(2022年4月より保健科学部から医療技術学部に名称変更)
患者さんに寄り添ったコミュニケーションを日々心掛けています!
帝京科学大学
生命環境学部 生命科学科 臨床工学コース
「頑張れるかな?」という不安が、「頑張るぞ!」に変わった。
昭和医療技術専門学校
臨床検査技師科