• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 東海大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文化社会学部
  • アジア学科

私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本

トウカイダイガク

東海大学 文化社会学部 アジア学科

定員数:
70人 (2024年度入試の情報です)

発展を続けるアジアの各地域を、歴史と文明、文化と社会、そして言語から探究する

学べる学問
  • 地理学

    産業や自然環境から地域の特質を解明する

    地理学には、気候や地形のほか、動植物の分布や水の循環過程などを対象とする「自然地理」と、文化や歴史、民族、経済などを対象とする「人文地理」、地域それぞれの地理的要素を深く掘り下げていく「地誌」の3分野があります。カバーする範囲が広く、幅広い興味にこたえる学問です。

  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 考古学

    遺跡や遺物を通じて、人の過去を探る

    考古学とは、遺跡やかつての集落だったと思われる土地を掘り起こし、当時の生活を物語る品々を発掘調査し、文字のない時代の様子を明らかにしていく学問です。考古学を学べる学科では、歴史や国内外の地域史を学びながら、実習を通して発掘調査の技術を身につけるというのが一般的です。卒業後は、発掘調査の仕事に就く先輩もいます。また学芸員として文化財の保護・活用に携わるという選択肢もあります。

  • 文化人類学

    世界の文化から、特性や相互関係を調査する

    さまざまな民族や文化圏の衣・食・住・家族などを対象に未開と文明を比較し、フィールドワークなどを通じて、人類の文化の共通性、異質性、多様性を知る学問。

  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 語学(英語以外外国語)

    アジア、ヨーロッパなどの各国の言語と文化・歴史などを学ぶ

    中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語などの外国語を使う力を養う。それぞれの言語を使う国々の文化、社会、政治、歴史などについても学び、外国への理解を深める。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 貿易事務

    輸出入に必要な事務が仕事

    総合商社、専門商社、貿易代行会社、メーカーの海外事業部門などを舞台に、輸出入の必要な事務をとる。輸入の場合は、海外への注文手続きから、商品が日本に着いた際の通関手続き、輸入元に対する代金の支払いまで。輸出の場合は、注文のとりまとめ、輸送手続きなどを行う。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 通訳ガイド

    外国人旅行者を案内するのが仕事

    日本を訪れる外国人旅行者を案内する。空港までの出迎え、ホテルへの誘導から、観光案内など、旅行者が快適に日本滞在できるようにするため、さまざまな仕事をこなす。語学力のほか、日本文化に関する知識、また、好感を持たれる人柄なども大切。

  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • 旅行代理店販売・営業

    行く先の相談から出発の手続きまで、旅のお手伝いをする営業職

    旅行会社の窓口スタッフや営業担当として、個人や企業・学校などの顧客に対し、旅行プランの提案・販売を行う。単なる販売職ではなく、顧客の目的や要望、嗜好、予算などをしっかりと聞いて、ニーズに合ったプランを提案するコンサルタント的な役割も担う。そのほか、宿泊施設や乗物の予約、保険手続きなど、安全で快適な旅に向けた準備のお手伝いも大切な仕事。国内外の観光地に関する幅広い知識や旅行・交通に関する専門的な知識が求められる。

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

初年度納入金:2024年度納入金 147万5200円  (入学金20万円、授業料他 含む)

東海大学 文化社会学部 アジア学科の学科の特長

文化社会学部 アジア学科の学ぶ内容

アジア各地の歴史と文明、地域・国家の枠を超えた交流などを、きめ細やかな授業で学ぶ
アジア各地域の多様な歴史・文化・民族・言語を深く探究すると同時に、地域・国家の枠を超えた交流などをダイナミックにとらえていきます。地域的には地中海のほとりから太平洋岸まで、時代的には古代から現代までをカバーする教育・研究を推進します。授業の多くを少人数制できめ細やかに行います。

文化社会学部 アジア学科のカリキュラム

東は中国・朝鮮半島から、西は中東・西アジア世界まで。広大なアジアがこの学科の研究対象
本学科の研究対象地域はアジア全体と非常に広大。好きな地域に特化して勉強したり、イスラームのように複数の地域に展開する文化を追うなど学生の興味や関心を伸ばし、その想像力を応援していく科目が揃っています。文明発祥の地であるエジプト、イラン、インド、中国、そして諸文明の交差点である東南アジアを探訪します。
多彩なアジアの言語の中から、目的に応じた言語を選択して学ぶことが可能
言語は異文化世界への入口であり、しっかりと身につけた実用言語は一生使える特技となり、就職にも有利になります。本学科では、アジアの主要な言語である中国語をはじめ、韓国語・インドネシア語・ヒンディー語・アラビア語・ペルシア語・トルコ語、さらにはタイ語やサンスクリット語、楔(くさび)文字も学べます。

文化社会学部 アジア学科の制度

プラスアルファの専門分野を修得することで、多角的な思考力を養う
副専攻の中から、自分の専門以外の学科、テーマに関連する科目群を履修できます。様々な角度からの視点をもって問題発見・解決に努める人材育成を目的とします。複数の副専攻を幅広く学ぶことも、興味のある特定の副専攻を集中的に受講することもできます。

文化社会学部 アジア学科の研修制度

実際に現地を訪れ、アジアの“今”を知る「アジア海外研修」
中国・韓国をはじめとしたアジアの国々に出向き、アジアの現在に触れることのできる授業があります。事前に研修先の歴史・文化・環境の違いや多様性を調査し、約2週間現地で研修、そして帰国後に報告書を作成します。教室で学ぶだけでは分からないアジアを実際に体験し、その後の学習・研究に役立てることができます。

文化社会学部 アジア学科の留学

留学を経験してアジアに対する理解をさらに深める
海外研修を経験して、アジアに対する興味を深めたら、次はぜひ留学に挑戦。国外で実際に生活してみましょう。中国、台湾、韓国、その他にヨーロッパ、アメリカにも留学することができます。短期(1ヶ月)、中期(半年)の留学なら大学を休学せずに4年間で卒業も可能。また、1年間じっくりと留学することもできます。

東海大学 文化社会学部 アジア学科の学べる学問

東海大学 文化社会学部 アジア学科の目指せる仕事

東海大学 文化社会学部 アジア学科の資格 

文化社会学部 アジア学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 学芸員<国>

※どの資格も所定の条件を満たす必要があります。

文化社会学部 アジア学科の目標とする資格

    • 社会教育主事任用資格 (卒業後一定の経験年数を経て取得可能)

東海大学 文化社会学部 アジア学科の就職率・卒業後の進路 

文化社会学部 アジア学科の主な就職先/内定先

    JTB、三菱電機ロジスティクス、社会福祉法人開く会、アークレスト、リクシード、JASMINEどうぶつ総合医療センター、小山鋼材、NTT東日本-南関東、横浜銀行、フォーナインズ、キタムラ、日本生命保険相互会社、エイジェック、アップコム、マーキュリー、ディスコ、パーソルプロセス&テクノロジー、グラーツ・オートモビール、YOCABITO、日本住宅、UnitedSpiritAssociationJapan、TBCグループ(エステティックTBC)、ブラス、Neolive、トップワイジャパン、東急ホテルズ、ルートインジャパン、ジローレストランシステム、東京玉子本舗、日立システムズエンジニアリングサービス、ヤマト電機、ヒューマンワース、神奈川県警察、海老名市役所 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

〈進学先〉東海大学大学院、東北大学大学院

東海大学 文化社会学部 アジア学科の入試・出願

東海大学 文化社会学部 アジア学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 広報担当
TEL:0463-50-2440(直通)

所在地 アクセス 地図
湘南キャンパス : 神奈川県平塚市北金目4-1-1 小田急線「東海大学前」駅下車 徒歩15分
JR東海道線「平塚」駅より、バス乗車(約30分)。「東海大学正門前」下車 徒歩5分

地図


東海大学(私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT