• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 北海道
  • 北海道科学大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 工学部
  • 建築学科

私立大学/北海道

ホッカイドウカガクダイガク

北海道科学大学 工学部 建築学科

定員数:
90人

建物のデザインや設備システム、安全性を追究し高度な技術を持ったエンジニアを目指します

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

  • 土木工学

    建物や道路など、社会を支える生活基盤を作る技術を学ぶ

    自然要因や社会的要因を考慮に入れながら、道路・鉄道・電気など、生活の根幹となるものの構築の方法と技術を、実験やフィールドワークを通して学ぶ学問。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

目指せる仕事
  • 工業デザイナー

    家電など工業製品を機能的で美しくデザイン

    ボールペンから飛行機まで、さまざまな工業製品の形と機能性をデザインする。新製品の開発の仕事が多く、メーカーの開発担当者と相談しながら、最適なデザインを決め、模型を作り、改善して最終的なデザインを決定していく。

  • 空間デザイナー

    店舗や住宅などの空間の演出家

    店舗やアーケードといった商業空間、一般住宅などの生活空間をどのように使うか提案する。商業空間の場合、店舗の周辺を行き交う人の動きや気持ちを想定して、売場の構成や演出の工夫、商品のディスプレイ等を考える。生活空間の場合、そこに住む人が快適に過ごせるよう、工夫をこらす。

  • インテリアデザイナー

    安全で快適な住空間を設計する

    住宅やオフィス、船舶、航空機などの室内デザインから家具や照明器具などのデザインまで、幅広い分野にわたって携わるデザイナー。建築設計者や施行業者、依頼人と打ち合わせを重ね、デザインを進めていく。専門化が進み、室内空間専門、建築設計に強い人、家具や照明などの専門など、あらゆる分野で活躍している。

  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • 建築施工管理技士

    建築現場のディレクター

    ビルや家など、さまざまな建築工事現場で、建築物の品質、資材や人員の管理、費用の管理、工期の管理、周辺の一般人の保護などすべてを管理し、コントロールする人。一般・特殊建設業の営業所が必ず置く人材の一つ。

  • 建築設備士

    空調や電気など建物設備の設計と監理

    空調・換気・給排水衛生・電気・防災といった、建物設備の設計や工事監理を行う。ソーラーシステムなどの新技術や、コンピュータの普及で複雑になる設備にも対応し、建築士に適切なアドバイスをする。試験を受けるには、空調・衛生工事会社、ゼネコン、設計事務所などで実務経験を積む必要がある。

  • 店舗デザイナー

    購買意欲をかき立てる店舗の演出をする

    商品の仕入れから宣伝、店舗全体の企画・管理まで含めて、店舗の空間演出を担う仕事。展示スペースの図面のデッサン、小道具の効果やセットの作り方、空間構成・色彩バランス、商品の置き方、光の使い方などを考える。

  • 建設会社営業

    ビルやマンションから橋、ダムなど公共建造物まで、様々な建築物を建てることを提案・受注する。

    建設会社の営業の仕事は非常に幅広い。土地を所有する個人や企業に対してマンションやビルなどを建設することを提案して受注することもあれば、公共事業に入札するために営業が動く場合もある。また、自社で建設・開発した商業施設へのテナント誘致の営業を行うこともある。建設会社によって作るものや規模は異なるが、営業は地域社会と企業をつなぐ役目を果たすということは共通している。プロジェクトが始動すると順調に進んでいるか常に気を配る。建築に関しての深い知識以上に人間関係やチームワークがきちんととれることが大切。

  • インテリアコーディネーター

    住む人の立場に立って、快適な住空間を提案・提供する

    顧客の要望を聞いて、内装(住宅の照明や壁紙など)のプランニングアドバイスをしたり、具体的な商品の選択を行い、見積り、施工管理をする。住生活に対する価値観・ライフスタイルなどをきちんと把握し、住む人の立場に立って、快適な住空間を提供する仕事だ。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 166万2300円 

北海道科学大学 工学部 建築学科の学科の特長

工学部 建築学科の学ぶ内容

北国の建築について学べる
北海道に根ざした大学として、積雪寒冷地に特化した講義・演習内容を用意していることも大きな特長。本学にある5つの研究所すべてにも関わり、積雪寒冷地の諸条件を考慮した技術を習得し、地域社会に貢献できる技術者を養成します。

工学部 建築学科のカリキュラム

専門分野が身に付くカリキュラム
カリキュラムは、設計とエンジニアリングを身に付けられるカリキュラム。専門知識・技術的スキルの基礎を偏りなく構築してから専門性の高い科目に取り組む科目構成としており、多様なニーズに応えられる人材を育成します。

工学部 建築学科の先生

川人先生設計の「共働学舎新得農場カリンパニ」が日本建築学会作品選集2018に掲載
これまでも自身の作品でさまざまな賞を受賞している川人先生が設計した「共働学舎新得農場カリンパニ」が、日本建築学会作品選集2018に入選、掲載されました。中と外を緩やかに繋げる“広い縁”と“フラットルーフ”を備える本作品は、新たな付加価値を持った北海道のデザインにつながる作品であることが評価されました。

工学部 建築学科の学生

数々の卒業設計および設計コンペで受賞!!
大学での学びの集大成となる卒業設計では、本学科の学生が日本建築学会(北海道支部)主催の卒業設計コンペで毎年上位受賞する等、さまざまな受賞を果たしています。JIA・テクスチャレンジ設計コンペ、北の住まい住宅設計コンペなど学外のコンペに参加し、優秀な成績を残し全国的にも高い評価を受ける学生もいます。

工学部 建築学科の施設・設備

新キャンパス(D棟)に移動
2021年度に新キャンパス(D棟)に移転。真新しい製図室、研究室で学修できます。同様に構造材料実験室(R2棟)もオープンし、充実した設備で実験を行います。多目的低温実験室(R2棟)には全国に2台しかない本格的な風洞実験装置を有し、積雪寒冷地における建築の研究を行います。全国の企業や大学との共同研究も行っています。

工学部 建築学科のイベント

学科独自の公開講演会や建築展、高校生対象デザインコンペなどを開催
毎年、本学科独自で、建築の専門家による公開講演会や高校生を対象とした建築デザインコンペを開催しています。また、年に数回、全国的に著名な建築家・技術家・大学教員の講演会を実施しており、最新の建築界の動向を掴むことができます。

北海道科学大学 工学部 建築学科の学べる学問

北海道科学大学 工学部 建築学科の目指せる仕事

北海道科学大学 工学部 建築学科の資格 

工学部 建築学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種)

工学部 建築学科の受験資格が得られる資格

  • 一級建築士<国> 、
  • 二級建築士<国> 、
  • 宅地建物取引士<国> 、
  • 建築施工管理技士<国> (【実務経験】<2級>1年、<1級>3年) 、
  • 建築設備士<国> (【実務経験】2年) 、
  • 不動産鑑定士<国> 、
  • 管工事施工管理技士<国> (【実務経験】<2級>1年、<1級>3年)

工学部 建築学科の目標とする資格

    • 技術士補<国> 、
    • インテリアプランナー 、
    • 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
    • 2次元CAD利用技術者試験 、
    • 土地家屋調査士<国> 、
    • インテリアコーディネーター 、
    • 色彩検定(R) 、
    • マンション管理士<国>

北海道科学大学 工学部 建築学科の就職率・卒業後の進路 

工学部 建築学科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者数89名、就職者数89名 )

工学部 建築学科の主な就職先/内定先

    一条工務店、大和ハウス工業、土屋ホーム、藤城建設、岩田地崎建設、伊藤組土建、旭イノベックス、大林組、熊谷組、日鉄テックスエンジ、東洋技研コンサルタント、日本ハウスホールディングス、トランスコスモス、北海道セキスイハイム、住友林業ホームテック、札幌市役所、北海道開発局(国家II種) ほか

※ 2023年3月卒業生実績

北海道科学大学 工学部 建築学科の入試・出願

北海道科学大学 工学部 建築学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒006-8585 北海道札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
フリーダイヤル 0120-248-059
nyushi@hus.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
北海道札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 「手稲」駅からバス 約9分 北海道科学大学前 下車 すぐ
「手稲」駅から徒歩 約25分
「宮の沢」駅からバス 約25分 北海道科学大学前 下車 すぐ
「手稲」駅からタクシー 約5分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

北海道科学大学(私立大学/北海道)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT