全国のオススメの学校
-
筑波医療福祉専門学校(介護福祉学科)「介護福祉士」と「医療事務」。地域・社会に必要とされる即戦力人材を養成する!専修学校/茨城
-
京都福祉専門学校(介護福祉科)しっかり学べる京都福祉で、教養と豊かな人間性を備えた「介護福祉士」に専修学校/京都
-
高知福祉専門学校(社会福祉学科)四国初の福祉系総合専門学校として創立37年。市内中心部のキャンパスで充実の学びを!専修学校/高知
-
専門学校 健祥会学園(介護福祉学科)徳島県外出身者向け経済支援あり!現場と連携したリアルな授業や実習で専門職になる!専修学校/徳島
-
法政大学(福祉コミュニティ学科)大学憲章「自由を生き抜く実践知」の精神に基づいた実践知教育を展開私立大学/東京
ケースワーカーになるには
福祉事務所などでケースワーカーとして働くためには、社会福祉主事の任用(特定の職務に任命されて効力を発揮する)資格を取得する必要があります。この資格を取得し、さらに各自治体が実施する地方公務員試験に合格すると、ケースワーカーという仕事に就けるチャンスが広がります。都道府県や政令指定都市、特別区は、福祉職もしくは社会福祉区分を設けて公務員試験を実施しています。ケースワーカーを志望して社会福祉関係の区分で採用された人の多くは、社会福祉主事として社会福祉事務所に配属されているようです。
ケースワーカーの学校の選び方
ケースワーカーの仕事を希望する人は、厚生労働省が指定する科目を設置している大学・短大を選択することが必要です。こうした学校施設で、社会福祉に関する科目を3科目以上履修して卒業すると、社会福祉主事の任用資格を取得できます。社会福祉主事の任用資格は、医療・福祉系の専門学校でも取得できます。規定は大学・短大と同様で、厚生労働省が指定する科目を3科目以上履修して卒業することが必要です。また、厚生労働大臣の指定する養成機関または講習会の課程を修了しても社会福祉主事の任用資格を取得できますが、社会福祉事業に従事していない人は受け入れをしない養成機関や講習会もあるので注意しましょう。
ケースワーカーに求められる人物は?適性を知る
ケースワーカーの仕事は、悩んでいたり困っていたりする人の話を聞くことからスタートするため、相談者の話をよく聞き、その内容からどういう支援が必要なのかを冷静に判断する能力が求められます。そして、社会福祉に対する情熱があり、悩みや障がいを抱えている人の役に立ちたいという奉仕の精神も必要です。困難に苦しんでいる相談者の悩みごとを解決するために、どん欲に知識を求める向上心をもっていることも大切です。また、難しい局面に向き合ったときでも、落ち込まずにやり過ごせるようなタフな精神力を備えていることもケースワーカーには必要です。
ケースワーカーの必要な試験と資格は?
社会福祉主事の任用資格は、大学・短大の社会福祉学系学部、社会学系学部、教育学系学部などで社会福祉に関する科目を3科目以上履修して卒業する、あるいは厚生労働大臣指定の養成機関(専門学校や通信課程など)または講習会の課程を修了すると取得できます。地方公務員になるには試験に合格することが必要で、都道府県や政令指定都市、特別区などでは福祉職もしくは社会福祉区分を設けて試験を実施しています。そのほかに取得しておくと役立つ資格には、社会福祉士や精神保健福祉士などがあります。
ケースワーカーを目指せる学校の学費(初年度納入金)
大学・短大
初年度納入金
67万
6800円
~ 201万
6300円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
36万円
~ 128万
5000円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。
ケースワーカーの仕事内容
ケースワーカーは、主に地方自治体の福祉事務所に勤務しており、生活上の問題を抱えている人たちから相談を受ける「面接員」と、実際の援助に携わる「地区担当員」に分かれます。面接員は 相談者がどんな問題を抱えているのか、どういった生活状況なのかをヒアリングして、援助が必要かどうかを判断します。援助が必要だと判断した場合は援助のための手続きを行い、地区担当員に引き継ぎます。地区担当員は、相談者の現状を調べたあと、医療の専門家などと連絡を取りながら、具体的な援助方針を立案します。援助開始後は、相談者を定期的に訪問したり面談を行ったりして状況を確認し、必要に応じて援助の内容を変更するなど継続的にサポートします。
ケースワーカーの気になる?年収・給料・収入
福祉事務所などの公的機関に勤務するケースワーカーは地方公務員なので、各自治体の職員の収入とほぼ同額になります。2016年の全地方公共団体における一般行政職の平均給与月額は36万5549円。この金額に、例えば東京都における夏・冬のボーナスを加えると、平均年収額は614万6988円となります。ケースワーカーという仕事の難しさを考慮して、特別手当をつけている自治体もあります。勤務1日あたり300~400円としている場合が多く、一般職員と比べると年収が10万円ほどアップする計算です。
ケースワーカーの就職先・活躍できる場所は?
ケースワーカーの多くは地方自治体が設置している福祉事務所に勤務しています。ここでは、生活保護に関する相談業務のほか、援助内容の変更処理、訪問・面談記録、会計、書類作成などの雑務も行います。病院に勤務するケースワーカーは、主に医療や介護に関する相談を受けています。そして専門的な知識をもった医師や介護士、ケアマネジャーなどと相談しながら、問題解決の適切な方法や利用できる福祉サービスなどについてアドバイスします。このほか、児童相談所、老人福祉施設、児童養護施設、精神保健福祉センターなどの公的機関でもケースワーカーが勤務しており、地域住民と接しながら対象者が抱える課題の解決にあたっています。なお、ケースワーカーという言葉の使い方にはあいまいな部分もあり、高齢者介護や社会福祉サービスなどを行う民間施設で社会福祉の相談に応じる人をケースワーカーと呼ぶこともあります。ほとんどのケースワーカーは公務員ですが、民間施設にも同じ名称で呼ばれる人がいることを覚えておくとよいでしょう。
- 市町村役所
- 児童相談所
- 児童福祉施設
- 障害児関連施設
- 障害者福祉施設
- 病院
- 福祉関連相談所
- 保健所
- 老人福祉施設
ケースワーカーのズバリ!将来性は?
高齢化社会の進展に伴い、高齢者が抱えるさまざまな問題に援助の手を差し伸べるケースワーカーの重要性はますます高まると予想されます。また、近年は、生活保護の申請者のなかに不正受給をたくらむ人がいることが大きな社会問題になっています。こうした不正の防波堤となるのがケースワーカーで、日本の社会構造を根底から支える大切な役割を担っています。不正受給問題をはじめとしてケースワーカーの仕事には困難も伴いますが、それらを乗り越えながら法律知識や適切な判断力、高いコミュニケーション力などを身につければ、部下を指導・監督する管理職員にステップアップもできます。
ケースワーカーを目指す学生に聞いてみよう
利用者様に寄り添い、安心感を提供できる介護福祉士になりたい!
筑波医療福祉専門学校
介護福祉学科
介護福祉学科
保育士と社会福祉士のW資格取得が目標。障害児をサポートしたい
十文字学園女子大学
人間生活学部 人間福祉学科 社会福祉・保育コース
人間生活学部 人間福祉学科 社会福祉・保育コース
貧困や障がいなど、さまざまな困難を抱える人と支援をつなげたい
沖縄大学
人文学部 福祉文化学科 社会福祉専攻
人文学部 福祉文化学科 社会福祉専攻
ケースワーカーのやりがいを聞いてみよう
問題を抱えた人の相談に乗り、援助することで、その相談者が困難な状況から脱して不安なく生活できるようになったとき、ケースワーカーは仕事に対する大きな達成感を味わうようです。ケースワーカーは、相談者との間に信頼関係を築くと、その後の援助方針を立てやすくなります。適切な援助のきっかけとなる信頼関係を築くことができたとき、ケースワーカーは仕事へのやりがいを実感し、また多忙な時間のなかで学んだ法律知識などを活用して相談者を援助できたときにも大きな充実感を味わうようです。
ケースワーカーの志望動機を教えて!
ケースワーカーを志望する人の多くが、人の役に立つ仕事をしたいという思いをもっているようです。ボランティア体験を通じて、また身近な人がケースワーカーにお世話になったといったことなど、さまざまなきっかけで福祉に興味をもち、人の役に立つ仕事は何かを調べたとき、ケースワーカーという仕事を知ったという人もいるようです。福祉職に就きたいという思いから福祉系の学校で学ぶうちに、ケースワーカーという職業を知り、目指すようになったという声も聞かれます。
もっと詳しく調べてみよう
今回話を聞いたのは
ケースワーカーの林伸一さん
林伸一さんのプロフィール
1992年4月に町田市役所へ入職、地域福祉部生活援護課に配属され、地区担当ケースワーカーとして働く。以後、2回の異動を挟みつつ、2020年4月で生活援護課の在籍歴が丸20年を迎えた。(取材協力・監修/2020年9月1日更新)
ケースワーカーの1日のスケジュール
ケースワーカーは一般的に区役所や市役所に勤務し、家庭訪問により生活保護を利用している方の状況を把握したり、区役所や市役所へ生活保護の相談に来た方と面接したりします。ケースワーカーそれぞれが担当しているご家庭の状況に応じ働き方はさまざまです。そこで今回はとあるケースワーカーの1日について、家庭訪問がある場合と事務処理を行う場合の2パターン紹介します。
ケースワーカーの1年目はどうだった?
ケースワーカーという仕事の責任の重さは、新人もベテランも変わりません。そのため、1年目であってもすぐに独り立ちすることが求められます。とはいえ、知識はもちろんのこと経験も必要とされるため、まずは十分にOJTをおこない業務の把握をします。
ケースワーカーに会いに行こう
多くの場合、生活保護にかかわる仕事というとなかなかイメージがつかないこともあると思います。実際にケースワーカーに直接会って話を聞くためにはどこへ行けば良いのでしょうか。いきなり区役所や市役所を訪問し、その仕事内容について聞くことは問題ないのでしょうか。
ケースワーカーのキャリアパス
ケースワーカーのキャリアステップにはどのようなものがあるのでしょうか? 多くの場合、区役所や市役所には「一般事務職」として入職することが多く、また異動もあるため、必ずしもずっとケースワーカーとして勤務できるとは限りません。一部市町村では「専門職」としてずっとケースワーカーとしてキャリアを重ねることもありますので、あらかじめ自分が入職を希望する市町村では「一般事務職」「専門職」どちらでの採用なのかを確認しておきましょう。
ケースワーカーの20年後、30年後はどうなる?
これから20年後、30年後のケースワーカーは一体どうなっていくのでしょうか。AI技術の発達がどのような影響を及ぼすのでしょうか。これからのケースワーカーの仕事について見てみましょう。
ケースワーカーになるために今から役立つ経験
ケースワーカーになるために、どのようなことが役立つのでしょうか。学校での勉強や取り組みでできることがあるとしたら、どのようなことでしょうか。興味があることを学び、バイトや部活動を続けることはさまざまな経験値を増やしてくれます。役立つ勉強や取り組みを紹介しましょう。
ケースワーカーになるための勉強時間・やり方
ケースワーカーになるためには「社会福祉主事」という資格が必要とされます。どのような勉強方法でどれだけ勉強時間を確保するのがいいのでしょうか。さらに、ケースワーカーを目指す方が高校時代から学校の勉強や取り組みの中でどのようなことを重視すべきかについても紹介していきます。
ケースワーカーと似ている仕事との違いは?
ケースワーカーと似ている仕事として、ソーシャルワーカー(医療ソーシャルワーカー、精神ソーシャルワーカー、保健児童ソーシャルワーカー)があります。名前もイメージも似ているため混同しがちですが、一体何が違うのでしょうか。それぞれの仕事の違いについて具体的に説明していきます。
ケースワーカーが仕事をするときの心がけ
ケースワーカーの仕事は、そのほとんどがイレギュラーの連続で、型にはめるのが難しい性質をもっています。業務を円滑に進めるためには経験値が重要ですが、新人のころからでも心がけておくべきことはあります。それでは、どのようなことを心がけるべきなのでしょうか。
ケースワーカーの楽しいことと大変なこと
ケースワーカーは、多様で複雑な問題を抱えた生活保護の利用者と日々接することが多いため、緊張感や責任感を強く感じる場面が多くあります。そんな中、ケースワーカーの仕事が楽しいと感じるのはどのようなときでしょうか。また、特に大変だと思うのはどのようなときなのでしょうか。
全国のオススメの学校
-
仁愛大学(心理学科)「人間」を学ぶ2学部4学科。幅広い教養と心の通う人間性を身につけたスペシャリストへ私立大学/福井
-
東北公益文科大学(公益学科)文理横断型の学びで幅広い知識と「技術」を身につけ、地域課題に挑む人材を育てます私立大学/山形
-
四天王寺大学(人間福祉学科)2024年4月、四天王寺大学は新時代へ。伝統と革新性で「なりたい」を実現します。私立大学/大阪
-
北海道医療大学(臨床心理学科)医療系総合大学でチーム医療を学び、これからの医療をリードする専門職をめざす。私立大学/北海道
-
福島学院大学短期大学部(保育学科)幼稚園教諭や保育士、栄養士の分野で真心をもって人と接する人材を育成しています。私立短期大学/福島
児童福祉司任用資格の就職先
地方公務員試験に合格し、児童相談所に職員として配属されれば、児童福祉司を名乗ることができる。
児童福祉司任用資格をとるには
児童福祉司任用資格の受験資格
大学で心理学、教育学、社会学を専攻して卒業するか、厚生労働大臣指定の講習会を修了することなどで取得できる。
児童福祉司任用資格の合格率・難易度
合格率
-
-
資格団体
各都道府県の児童福祉主管課
電話:-
URL:-