全国のオススメの学校
-
山形県立保健医療大学保健医療学部公立大学/山形
-
岐阜医療科学大学看護学部50年の歴史を誇る医療総合大学。全国平均を上回る国試合格率が実績の証私立大学/岐阜
-
玉野総合医療専門学校保健看護学科思いやりのココロを持ち、人を支える保健・医療・リハビリのプロを養成する専修学校/岡山
-
姫路大学看護学科人に“愛され”“信頼され”“尊敬される”看護実践能力及び教育専門職をめざします。私立大学/兵庫
-
東京医療学院大学看護学科将来への高い目標意識とコミュニケーションスキルの高い医療従事者を目指す。私立大学/東京
日本で主流の自然分娩に関して、特徴的なお産指導をしている助産師や医師の方を紹介します。
フリースタイル分娩を提唱
矢島床子 助産師
分娩台を使わず和室で産婦が好きな体勢で出産ができるフリースタイル分娩介助の第一人者です。東京国分寺市に助産院を開業して30年、5000人のお産に立ち会っています。数多くのメディアにも取り上げられていて、助産師界を代表する存在です。
矢島さんが院長を務める矢島助産院のホームページには、矢島さんのお産に関する考え方のほかに、「お産の感想ノート」という矢島助産院で出産をされた方が感想を記しているページがあります。助産師を志す方は目を通しておくと、お産に関してや妊婦さんの出産への気持ちを知ることができます。
「自然なお産」を提唱
吉村正医師、田中寧子医師
長年、人間本来の自然なお産を推奨してきました。特徴的なのは、「古家労働」というお産支援です。医院の隣にある古民家での薪割りやぞうきんがけといった昔ながらの労働体験を通じて、妊婦さんを鍛え、自然分娩をスムーズにできるようにするというアプローチを取っています。
お産では、できる限り自然な陣痛発来と出産を待つなど、吉村さんが考える理想の出産を追求しています。
骨盤底筋群ケアの「ガスケアプローチ」で有名
ベルナデット・ド・ガスケ医師
現在助産師界でホットなのが、産後の母体回復に効果的な「ガスケアプローチ」を提唱しているベルナデット・ド・ガスケ医師です。ガスケ医師が提唱する「ガスケアプローチ」とは骨盤底筋群と呼ばれる骨盤の底にあるガードルのような筋肉を保護し、機能を維持することで、尿もれや子宮脱といった骨盤底機能不全症の予防につなげると言われています。
骨盤底筋群へのダメージでまず思い浮かぶのは出産です。ガスケアプローチのやり方で出産すると、産後のダメージを増やさずに母体を回復させられることから、助産師に注目されています。
助産師になるには?
助産師の仕事について調べよう!
助産師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
助産師の先輩・内定者に聞いてみよう
保健科学部 看護学科
看護学科
看護栄養学部 看護学科 卒
助産師を目指す学生に聞いてみよう
看護学部
保健医療学部 看護学科
看護学部 看護学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
看護職の種類がわかる!看護師・保健師・助産師などに必要な資格や仕事内容まで詳しく説明!
高校生がなりたい職業のなかで人気の高い看護師。 病院や診療所などでお世話になる看護師のほかにも、看護職には助産師や保健師、准看護師という種類があるって知ってた? そこで、看護職に興味がある高校生のために、看護職にはどんな種類があって、それぞれの仕事内容や活躍の場、どんな資格が必要なのか、仕事のやりが …
-
助産師の仕事ってどんな仕事?命の最前線に密着!
女性がお産をするときの介助をする専門家が助産師。   この職業に興味をもっている人は少なくないと思うけど、実際にどんな仕事をするのか、案外、知らなかったりする。   そこで、助産師の仕事現場を訪ねてみることに! 伺ったのは横浜市の「みやした助産院」(http:// …