全国のオススメの学校
-
千葉市青葉看護専門学校看護学科一人ひとりの可能性を引き出し、千葉市を中心に地域に貢献できる看護の実践者を育成。専修学校/千葉
-
福岡水巻看護助産学校看護学科「看護師になりたい」その熱意を大切に、心豊かな温もりのある看護師へ。専修学校/福岡
-
朝日医療大学校看護学科岡山トップクラス学科数の6学科。チーム医療に生きる力を身につける専修学校/岡山
-
千里金蘭大学看護学部就職力が高い、面倒見が良い大阪北摂の女子大学私立大学/大阪
-
名寄市立大学保健福祉学部少人数制と地域との連携教育により、地域の「ケアの未来をひらく」職業人を育成!公立大学/北海道
「新しい生命の誕生」をサポートできるのが、助産師という仕事の一番のやりがいでしょう。妊娠時から見守ってきた妊婦さんが無事出産をし、赤ちゃんと一緒に元気に退院していく、その瞬間はまさに助産師の仕事の集大成。分娩時や入院時、何かあったらすぐに駆けつけ、妊婦さんの体だけでなく心もていねいにケアしていく助産師と妊婦さんの間に築かれる信頼や絆は、医師との間以上に強いものであることも多いようです。
「生命の誕生」という感動的な瞬間に立ち会える
「出産」という女性とその家族にとっての一大イベントを一番近くで支えられるのが、助産師です。産婦さんが何時間もかけて新しい生命を生み出し、元気な赤ちゃんの産声が分娩室に響きわたる瞬間は、何度経験してもやはり感動的なものだと言います。助産師は陣痛に苦しむところから二人三脚で「出産」というゴールを目指します。スポーツに例えるなら、助産師はコーチであり、またチームメイトでもあるのです。一緒に頑張ってきた産婦さんが無事出産をし、その胸に子を抱くとき、その母親の喜びは助産師の喜びになります。
自分の手で赤ちゃんをとり上げられる
助産師は、医師の指示がなくても「助産行為」を行うことができます(正常分娩のみ)。看護師もお産の場に立ち会うことはありますが、たとえ医師の指示があったとしても、内診をしたり、赤ちゃんをとり上げたり、へその緒を切ったりすることはできません。特に母子ともに問題がない正常分娩の場合は、助産師がメインとなってお産が進んでいくので、無事に出産を終えたときの達成感は格別です。
女性の「一生」を支えられる仕事
妊娠・出産・子育ては、女性にとっての大きなライフイベント。それを機にこれまでとは生活がガラリと変わり、変化にとまどう女性も少なくありません。慣れない子育てによって「産後うつ」に陥る女性の多くは、「一人で悩みを抱え込んでしまうこと」が原因とも言われています。子育てに関する考えは人によって違うので、たとえ家族であってもその悩みを理解してもらえず、孤独に陥ることも。そんな女性を救えるのが、女性の性、妊娠・出産・子育てのプロフェッショナルである助産師です。「悩みを相談できたことで、スッキリできた」「頼れる人ができてうれしい」という声は、仕事の大きなモチベーションになることでしょう。産前・産中・産後と、「女性の人生」にずっと伴走できるのは、助産師という仕事ならではの魅力です。
助産師になるには?
助産師の仕事について調べよう!
助産師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
助産師の先輩・内定者に聞いてみよう

保健科学部 看護学科

看護学科

保健看護学部 保健看護学科 卒
助産師を目指す学生に聞いてみよう

看護学部

保健医療学部 看護学科

人間健康学部 人間看護学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事のやりがいもチェックしよう
関連する記事
-
看護職の種類がわかる!看護師・保健師・助産師などに必要な資格や仕事内容まで詳しく説明!
高校生がなりたい職業のなかで人気の高い看護師。 病院や診療所などでお世話になる看護師のほかにも、看護職には助産師や保健師、准看護師という種類があるって知ってた? そこで、看護職に興味がある高校生のために、看護職にはどんな種類があって、それぞれの仕事内容や活躍の場、どんな資格が必要なのか、仕事のやりが …
-
助産師の仕事ってどんな仕事?命の最前線に密着!
女性がお産をするときの介助をする専門家が助産師。   この職業に興味をもっている人は少なくないと思うけど、実際にどんな仕事をするのか、案外、知らなかったりする。   そこで、助産師の仕事現場を訪ねてみることに! 伺ったのは横浜市の「みやした助産院」(http:// …