金城学院大学 人間科学部 コミュニティ福祉学科
- 定員数:
- 75人
福祉マインドでしあわせな社会を創造できる、ソーシャルウーマンを育てます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 135万5800円 (入学金20万円含む) |
---|
金城学院大学 人間科学部 コミュニティ福祉学科の学科の特長
人間科学部 コミュニティ福祉学科の学ぶ内容
- 福祉マインドで社会課題を解決し、地域のしあわせと地球に優しい環境を創造できる人に
- 人口減少社会における多様な問題の解決には、福祉の視点から人と地域にアプローチする福祉マインドが必要です。福祉マインドを養い、同時に社会そうぞう力・協働実現力・問題解決力も身につけ、社会のあらゆる場で「福祉マインドを活かし、しあわせな社会を創造できる女性=ソーシャルウーマン」を育てます。
人間科学部 コミュニティ福祉学科のカリキュラム
- 多様な分野で活躍するための「3つの力」を養います
- 一般・福祉系企業、医療・福祉分野で活躍するため、課題をリアルに「想像」し、解決策を「創造」する『社会そうぞう力』、様々な課題を解決するために多様な人々・組織をつなぎ、パートナーシップを実現する『協働実現力』、課題を解決するためにリーダーシップをとり、実行へとつなげる『問題解決力』を身につけます。
人間科学部 コミュニティ福祉学科の授業
- ソーシャルウーマン実践科目
- 福祉マインドを実践的に養います。2年次には、地域社会の課題の発見からその解決法の検討までを、学外でのフィールドワークも行いながら段階的に学んでいきます。そして3年次には、社会貢献事業を行う企業・NPO・協同組合との連携プロジェクトやインターンシップなどの実践学習に取り組みます。
人間科学部 コミュニティ福祉学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
人を笑顔にする。幸せな社会をつくる。それは、福祉の力で実現できることだと思っています。
「福祉=高齢者や障がい」というイメージが強いかもしれません。でも、福祉の本当の意味は「幸せに生きる」ということ。“幸せになりたい”という気持ちは誰もが持つ願いだと思いますし、そんな幸せな社会をつくるための学問を学びたいと思いました。
人間科学部 コミュニティ福祉学科の資格
- 「ソーシャルワーカー養成カリキュラム」で、社会福祉士をめざす
- 「社会福祉士国家資格」の受験資格が得られます。3年後期から4年後期にかけて国家試験対策科目「ソーシャルワーク特講」を開講し、受験勉強の取り組み方から各科目のポイント解説、模擬試験やオリジナルの問題演習で試験本番を想定した学習応用力を養成します。社会福祉士国家試験合格率 61.9%(2021年度合格者:13名)
- スポーツを福祉に生かしたい人のための資格、初級・中級パラスポーツ指導員
- 福祉分野の中でも特にスポーツ好きな人におすすめの「初級・中級パラスポーツ指導員」資格。地域の大会や教室などで、障がいのある人がスポーツを楽しんだり、体を鍛えたりするのをサポートする役割を担います。本学科の指定科目を履修することで取得が可能です。
- NPOなどの資金戦略を担う専門家、准認定ファンドレイザー。その受験資格を授業内で取得!
- 2020年度から全国初の試みとして、准認定ファンドレイザーの受験資格を取得できる「ファンドレイジング」を開講。資金支援を募る過程で多くの人に理解と共感を広げ、解決に向けて参加者を増やし、社会を良くしていく取り組み。その基礎から戦略的思考までを、東海地域でファンドレイザーとして活躍する講師陣から学びます。
金城学院大学 人間科学部 コミュニティ福祉学科の学べる学問
金城学院大学 人間科学部 コミュニティ福祉学科の目指せる仕事
金城学院大学 人間科学部 コミュニティ福祉学科の資格
人間科学部 コミュニティ福祉学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【福祉】<国> (1種) 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童指導員任用資格 、
- 児童福祉司任用資格 (実務経験1年以上必要) 、
- 知的障害者福祉司任用資格
初級・中級パラスポーツ指導員(資格取得認定校に指定)
※任用資格とは、その業務に就いたときに発効する資格です。
※社会福祉士受験資格と中級パラスポーツ指導員は、カリキュラム上同時に取得できません。
人間科学部 コミュニティ福祉学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国>
准認定ファンドレイザー
※社会福祉士受験資格と中級パラスポーツ指導員は、カリキュラム上同時に取得できません。
人間科学部 コミュニティ福祉学科の目標とする資格
※カリキュラムの構成上、重複して資格取得できない場合があります。
またソーシャルワーカー実践科目を履修する際には、大学が示す条件を満たす必要があります。
金城学院大学 人間科学部 コミュニティ福祉学科の就職率・卒業後の進路
人間科学部 コミュニティ福祉学科の主な就職先/内定先
- 名古屋市社会福祉協議会、愛知県厚生事業団、名古屋市職員(社会福祉)、ベネッセスタイルケア、トヨタ生活協同組合、JA尾張中央、松本義肢製作所、岐阜新聞、中日信用金庫、知多信用金庫
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
病院・福祉施設をはじめ、公務員、金融、メーカーなど、幅広い分野でソーシャルウーマンとして活躍!
金城学院大学 人間科学部 コミュニティ福祉学科の入試・出願
金城学院大学 人間科学部 コミュニティ福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒463-8521 名古屋市守山区大森2-1723
TEL:0120-331791(金城学院大学 入試広報部 フリーダイヤル)
nyushi@kinjo-u.ac.jp