東京コミュニケーションアート専門学校 スーパーテクノロジーワールド(4年制)
- 定員数:
- 500人 (全学科定員合計)
4年制だから深く、じっくり学べる。卒業後は即戦力として活躍!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 165万800円 (※その他諸費用別途必要) |
---|---|
年限: | 4年制 |
東京コミュニケーションアート専門学校 スーパーテクノロジーワールド(4年制)の学科の特長
スーパーテクノロジーワールド(4年制)の学ぶ内容
- 4年間かけて、テクノロジーデザイン、CG、イラスト、ノベル、家具デザインなどをマスター!
- 【デザイン&テクノロジーマスター専攻】【メカデザイン&CGマスター専攻】【コミックイラストマスター専攻】【ノベル&シナリオマスター専攻】【家具デザイン&テクノロジーマスター専攻】を設置。いずれもプロとともに実際の現場で、仕事に対する考え方や技術に触れながら実践的に学びます。
スーパーテクノロジーワールド(4年制)のカリキュラム
- 4年制で身につける、高い専門性とマネジメント力。3年次には海外留学も!
- 「実践」で学び、「世界」で学び、「企業」から学ぶ、4年間のカリキュラムです。3年次には10週以上の海外留学やインターンシップも体験。卒業時には、スーパークリエーター科全コースで、大学卒と同じように大学院の入学資格が得られる「高度専門士」の称号が得られます。
スーパーテクノロジーワールド(4年制)の先生
- 講師は全員、業界で活躍中の現役トップクリエーターだから学べることがある!
- 奥山清行、篠原正典、やまざきたかゆきを筆頭に、みなさんも目にしたことのある作品を手がけているプロのクリエーターが、一人ひとりの個性・長所を伸ばしていきます。業界と密接な本校ならではの豪華な講師陣。あこがれのプロと直接触れ合え、プレゼンテーションするチャンスがたくさん!
スーパーテクノロジーワールド(4年制)の実習
- プロの仕事を在学中から経験し、実践力を身につける
- 在学中からプロの仕事を体験する「企業プロジェクト」は、企業からの課題に対して学生が商品・作品制作に取り組む実践授業です。今まで行われた企業プロジェクトはピエール・エルメ、東急ハンズ、日本ハム、資生堂、明治、キヤノンなど130社以上にわたっており、学生作品が多数採用されております!
スーパーテクノロジーワールド(4年制)の卒業後
- 日本国内だけではなく、世界中で売れる作品を手掛けるプロとして活躍!
- インダストリアルデザイナー、CGデザイナー、VFXクリエーター、ITデザイナー、ホビーデザイナーなどとして就職するほか、独立することも。世界を舞台に活躍することも可能です。本校「キャリアセンター」が業界との「太いパイプ」、強い「ネットワーク」を生かし、独自のサポートシステムでプロへの階段を完全サポート。
スーパーテクノロジーワールド(4年制)の制度
- 少人数制だから安心して学べてしっかり技術を身につけられる!
- 授業は20名以下だから、一人ひとりに合わせたきめ細かい指導をプロのクリエーターから受けられます。また平日は22時まで、土曜日は24時間校舎を開放しているので最新設備が使い放題!自宅に機材がなくても自習できる環境を揃えています(コロナ禍等で変更の可能性あり)。
東京コミュニケーションアート専門学校 スーパーテクノロジーワールド(4年制)のオープンキャンパスに行こう
スーパーテクノロジーワールド(4年制)のイベント

スーパーテクノロジーワールドを体験しよう!
工業デザインの基礎を学び、新たなメカをデザインする

スーパーテクノロジーワールドを体験しよう!
工業デザインの基礎を学び、新たなメカをデザインする

スーパーテクノロジーワールドを体験しよう!
高度な文章表現力で、多くの人を魅了するストーリーを描く

スーパーテクノロジーワールドを体験しよう!
テクノロジーの革新を学び、多彩なアイテムをデザインする

デザイン視点で生活を捉え、美しく機能的な家具を造る
アイデアを形にする能力をトータルに身につけよう
東京コミュニケーションアート専門学校 スーパーテクノロジーワールド(4年制)の募集コース・専攻一覧
-
デザイン&テクノロジーマスター専攻 (2024年4月名称変更予定)
-
メカデザイナー&CGマスター専攻 (2024年4月名称変更予定)
-
コミックイラストマスター専攻 (2024年4月設置予定)
-
ノベル&シナリオマスター専攻 (2024年4月設置予定)
-
家具デザイン&テクノロジーマスター専攻 (2024年4月名称変更予定)
東京コミュニケーションアート専門学校 スーパーテクノロジーワールド(4年制)の学べる学問
東京コミュニケーションアート専門学校 スーパーテクノロジーワールド(4年制)の目指せる仕事
東京コミュニケーションアート専門学校 スーパーテクノロジーワールド(4年制)の資格
スーパーテクノロジーワールド(4年制)の目標とする資格
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (MOS検定) 、
- インテリアコーディネーター
色彩士検定(2~3級)
Vectorworks技能取得資格
CG検定(1~3級)
マルチメディアソフト制作者能力検定
画像処理検定(2~3級)
Web検定
マイクロソフトAzure
アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネーター
ほか
東京コミュニケーションアート専門学校 スーパーテクノロジーワールド(4年制)の就職率・卒業後の進路
スーパーテクノロジーワールド(4年制)の就職率/内定率 100 %
( 2022年3月卒業生・就職希望者168名中168名就職 )
スーパーテクノロジーワールド(4年制)の主な就職先/内定先
- カバー株式会社、株式会社セガ、グリー株式会社、アソビモ株式会社、株式会社バンダイナムコスタジオ、株式会社デジタル・フロンティア、株式会社コーエーテクモホールディングス、株式会社coly、株式会社A-1 Pictures、株式会社マジックバス
ほか
※
2022年3月卒業生実績
(学校全体)
22年連続就職希望者全員決定の就職率。就職希望者3161名中3161名就職(22年間の実績)
東京コミュニケーションアート専門学校 スーパーテクノロジーワールド(4年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒134-0088東京都江戸川区西葛西5-3-1
フリーダイヤル0120-532-303(携帯・PHSから可)
tcainfo@tca.ac.jp