• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 情報学

情報学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

情報学とはどんな学問?

情報学=理系とは限らない

情報学ときくと「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報学は今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。現代社会においてなくてはならない学問の一つに数えられ、「情報」と名のつく学部・学科は次々に誕生しています。

続きを読む

情報学と他の学問とのかかわり

派生的にあらゆる学問と接点をもつ

情報技術が社会に広く浸透していくにつれ、さまざまな学問において「応用情報学」ともいえる分野が数多く生まれています。もはや「情報学」は単独の学問として研究されるだけでなく、派生的にあらゆる学問と接点をもち、さかんに研究が行われて発展しているのです。

続きを読む

情報学では何をどのように学ぶか

理系の場合は数学的な基礎科目を多く学ぶ

理系の場合は、まずは「微分・積分」「線形代数」「解析学」「データ構造とアルゴリズム」など数学的な基礎科目を多く学んでいくことになります。プログラミングやデータ解析などの実習も多く設けられています。さらに年次が上がると、各分野を専門的に研究する研究室に所属することになります。

続きを読む

情報学はこんな人に向いている

文理問わず人材ニーズは高まる

理系・文系問わず、情報技術の進化が著しい現代において、今後ますます市場規模は拡大すると予想できますし、情報学の知識や技術をもった人材へのニーズはさらに高まっていくに違いありません。就職などの将来性は、安定しているといえます。

続きを読む

情報学を学んだ後の進路と今後の展望

最先端の技術に興味がある

最先端の技術に興味があり、ニュースや流行など社会の動きに敏感である一方、一人でコツコツと作業するのが好きという傾向があるようです。当然ながら、ほかの学部に比べて、コンピュータに触れる時間は圧倒的に多くなります。

続きを読む

情報学ではこんな研究をしています

さまざまな学問の要素を取り込む融合的学問

IT技術をどう使えば社会に貢献できるかを考え、さらにこの先どんな社会になっているかを予測する社会情報学。さまざまな学問分野のエッセンスを取り込んだ融合的な学問だけに幅広い知見が身につきます。(青山学院大学 社会情報学部 飯島泰裕教授)

続きを読む

地図情報システムの有効活用を研究

私の研究室では、デジタル地図などと呼ばれる「GIS」の有効活用をテーマに研究しています。GISとは「Geographic Information Systems」の略で、日本語では「地図情報システム」と訳されます。(電気通信大学大学院 情報理工学研究科 山本佳世子准教授)

続きを読む

情報学のここが面白い

IoTの行く先を見極め、リードする

すべてのものがインターネットにつながるIoTは、社会を大きく変えます。情報学はその行く末を見極め、リードする役割を担っていると言えるでしょう。(青山学院大学 社会情報学部 飯島泰裕教授)

続きを読む

地球上のすべてのものをデータとして取り込む

緯度・経度・高度という地理情報を盛り込めるデジタル地図には、地球上に存在するすべてのものをデータとして取り込むことが可能になるのです。(電気通信大学大学院 情報理工学研究科 山本佳世子准教授)

続きを読む

取材協力(※学校名五十音順): 青山学院大学 社会情報学部 飯島泰裕教授 , 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 山本佳世子准教授

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

現役クリエイターとして、現場の“リアル”を伝える先生

九州大谷短期大学 表現学科情報デザインコース
宇佐川 桂吾教授

Photo

次世代のAIエンジニアを育成する先生

日本電子専門学校 AI分野AIシステム科(2年)
福田 竜郎先生

Photo

データサイエンスを駆使して、動作の仕組みを探究する先生

周南公立大学 情報科学部情報科学科
日置 智子先生

もっと見る

情報学を選んだ理由を教えて!

  • メディアや情報、語学も学べることに魅力を感じた。
  • パソコンや電子機器が好き、しくみを知りたい。
  • 記事や動画などメディアの仕事に興味があった。

もともとメディアに興味・関心をもっていました。国際関係やメディア、情報系、語学も学べる学問であることに魅力を感じました。大学という場所で学ぶのなら、より広い視野をもって物事を考える機会を多くもちたかったからです。

(グローバル・メディア・スタディーズ学部 グローバル・メディア学科 mさん)

幼少期からパソコンや電子機器が好きで、どんなしくみでコンピュータが動いているのか興味がありました。これからはAIやIT分野がさらに盛んになっていき、就職活動にも有利になると思ったからです。

(データサイエンス学部 データサイエンス学科 MSさん)

知人にIT企業で働いている人がいて、その人からプログラミングを学ぶうちに、できるとかっこいい!勉強してみたい!と思うようになりました。将来の仕事を考えた際にも、ITに携わる仕事をしたいと思っているからです。

(総合情報学部 デジタルゲーム学科 春さん)

人に情報を伝える仕事がかっこいいと感じます。この学部では、実際に記事を書いたり、テレビ制作を通して、メディアについて詳しく学べるからです。

(文学部 ひまりんさん)

時間割と授業内容を教えて!

キャンパスライフの参考に、工学部 知能情報システム工学科1年前期の時間割をチェックしてみましょう。
数学や情報工学の基礎的な授業が多く、英語など語学の授業にも参加します。

 
1限目 スポーツ健康科学理論 経済学 微分積分学Iおよび演習 体力学実技
2限目 プログラミングI 微分方程式 微分積分学Iおよび演習 コンピュータ基礎
3限目 プログラミングI演習 中国語I EEPCI 線形代数学I Integrated English
4限目 知能情報システム工学概論 工学基礎実験
5限目 アカデミックライティング入門 工学基礎実験

1年次では、「微分積分」など基礎的な数学の授業や、「コンピュータ」や「プログラミング」など情報工学の導入となるような授業が多くあります。2年次には1年次の応用的な授業が多く、情報工学の専門的な授業も始まります。

3年次はより専門性が増し、1・2年次に興味をもった内容をより主体的に学びます。プログラミング演習など、より実践的な授業も増えていきます。4年次には研究室でのゼミ活動や研究テーマに沿って、卒業論文に取り組んでいくのが一般的です。

情報学ではこんなテーマで学べるよ!

  • 今注目のビッグデータ解析を研究。
  • 人はどんな映像に興味をもつのかを探る。
  • 介護福祉施設の過不足がわかる指標を作る。

私はビッグデータ解析について研究したいと思っています。ビッグデータ解析は、現在広く普及し、一般の人でも特別な機器が必要なく解析できるようになっています。今後より注目が集まるテーマです。

(工学部 情報電気工学科 N.Yさん)

私は、映像のもつ広告効果について研究しています。主にデジタルサイネージについて研究しており、どのような映像に人々は興味をもつのかを探るため、実際に公園のPR動画を作成しました。

(社会情報学部 匿名希望)

不足しているといわれる介護福祉施設について研究しています。どこが足りていて、どこになにが足りていないのかが一目瞭然でわかる指標を作りたいと考えています。施設不足であることに客観的な根拠をもたせ、その結果を誰が見てもわかるように示せれば、問題解決につながると考えています。

(情報理工学研究科 Tさん)

情報学で楽しかった演習やテーマを教えて!

  • 自分の発想を頼りにゲームを制作。
  • プログラミングでWEBサイトを制作。
  • 人の行動に基づくマーケティング方法を研究。

ゲームの制作実習が印象的でした。基本的なことを学んだうえで、自分の発想を頼りに制作しました。先生が良かった作品を60作品ほどピックアップし、学校内に展示したのですが、自分の作品で遊んでいる人が楽しそうにしているのを見たときは、とてもうれしかったのを覚えています。

(総合情報学部 デジタルゲーム学科 春さん)

「ものづくり入門実習」が楽しかったです。LEGO®Mindstorms®を用いてプログラミングの基礎を学びました。実際に実機を動かしてみると思ったとおりに動かないことも多く、班のメンバーの別の視点からの解決策などに驚いたこともあり、とても楽しい授業でした。

(工学部 情報電気工学科 N.Yさん)

コンピュータ実習が一番おもしろいと感じました。主にプログラミングに触れる授業で、自分のWEBサイトを制作するなど、とても貴重な体験ができました。

(工学部 情報学科 PKさん)

認知学の授業が楽しいと感じました。人々の行動や意思決定について学び、それを生かしたマーケティング方法や広告について研究しました。初めて知ることが多く、新鮮さと驚きの連続でとてもおもしろかったです。

(文化情報学科 nさん)

情報学を学んでみてどうだった?

  • 身近な機械やシステムにも使われる役立つ知識を身につけた。
  • パソコンの技術以上に、コミュニケーションやアイデアは重要。
  • 情報社会が発達する中で、より重要になる分野であると実感。

私はゲームの制作をメインに学んだのですが、プログラミング自体は身近にたくさん使われていることを知りました。アルバイト先の些細な機械やシステムにも組み込まれており、それを作っている企業がたくさんあります。今後、学んだ知識や経験が、社会の役に立てばいいなと感じています

(総合情報学部 デジタルゲーム学科 春さん)

情報学はパソコンの技術以上に、コミュニケーションやアイデアが重要視されることを知りました。情報やIT分野以外にも、すべての分野で通ずる学びが得られたと感じています。

(情報社会学部 情報社会学科 あさん)

世の中のエンジニアがいかに苦労してシステムを作り上げているのか、身に染みてよくわかるような学科でした。情報社会が発達する中で、情報工学的な議論は避けては通れないと思うので、今後より重要な分野になると感じています

(情報科学部 情報工学科 raspさん)

私の学んだデータサイエンス学部は、スポーツや観光、経済など、さまざまな分野の研究ができたことが意外でした。幅広く学べたおかげで、ビジネス的な視点で考える力が養われたと感じています。学んだことを生かし、日常生活の中であらゆる角度から思考を巡らせる意識をもち続けたいと思います。

(データサイエンス学部 データサイエンス学科 MSさん)

記事はスタディサプリ編集部が情報学を学ぶ学生に対して独自に行ったアンケートへの回答をもとに構成しており、実際の履修内容は各学校により異なる場合があります。各学校についての詳細な情報は学校ページにてご確認ください。

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

より良いシステム構築を目指し、友人と切磋琢磨しながら奮闘中!

宇都宮情報ITクリエイター専門学校 ITスペシャリスト システム開発コース(2年制)※取材時は大原簿記情報ビジネス医療専門学校宇都宮校
齋藤 颯人さん

Photo

ゲーム業界で活躍するために必要な様々な経験を積んでいます!

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 ゲームワールド ゲームプログラマー専攻
熊本さん

Photo

PC未経験からゲームがつくれるようになりました

HAL東京 ゲーム4年制学科 ゲーム制作コース
長屋 美結さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

自分の作った資料が職員の方々に届くと思うと、一層やる気が出ます!

専門学校 駿台ITビジネスカレッジ 情報ビジネス科(2年課程)
野瀬 紗那さん

Photo

出会った人々と得意分野が、医療にかかわる仕事へと自分を導いてくれました

北海道情報大学 経営情報学部 先端経営学科卒
狩野 真輝さん

Photo

データ分析のプロとしてチームを勝利に導く!

北海道ハイテクノロジー専門学校 スポーツ鍼灸アナリスト学科 卒
古田 堅也さん

もっと見る

情報学に関連する本

全国のオススメの学校

大学・短大

専門学校

情報学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

北海道情報大学 - 【12月8日開催】オープンキャンパス&入試説明会 - 2024/12/08 - 北海道江別市西野幌59-2
日本国際学園大学 - \オープンキャンパスin 仙台/★11・12月開催情報★ - 2024/12/15 - 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目1-13 学校法人東北外語学園内
羽衣国際大学 - ●世界を繋ぐ管理栄養士へ!海外の食文化や食生活に興味がある● - 2024/12/08 - 大阪府堺市西区浜寺南町1-89-1
RECRUIT