都留文科大学 教養学部 国際教育学科
- 定員数:
- 40人
ひとを育てられる人材を世界に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 78万6460円~92万7460円 (詳細はお問い合わせください。) |
---|---|
年限: | 4年制 |
都留文科大学 教養学部 国際教育学科の学科の特長
教養学部 国際教育学科の学ぶ内容
- 文系学部としては日本初のIB教員養成コース
- 国際バカロレア(IB)は国境の壁を越えてより平和で民主的な社会の創造に貢献できる人材を育てるために開発された、探究学習のカリキュラムフレームワークです。本学科はIB機構から正式にIB教員養成のための認可を受けた数少ない高等教育機関のひとつであり、学部4年間でIBの理念とスキルをじっくりと学ぶことができます。
教養学部 国際教育学科のカリキュラム
- 教育学を軸に、さまざまな学問に触れて専門性を伸ばす
- 教育哲学や教育思想に関する多くの授業を通して、「教育とは何か」「善い教育とは何か」を深く探究する機会があります。また、映画や文化に関する授業やディベートの授業を通して情報を批判的に分析する力を養い、国際的に活躍するために重要な幅広い知識とスキルを育みます。
教養学部 国際教育学科の授業
- Approaches to teaching and learning(ATL)で国際社会に求められる力を身につける
- 「ATL」とは国際バカロレアの中で使われる用語であり、「21世紀スキル」と呼ばれるような、コンピテンシーや社会性スキルを、いかに教科教育の中にしみ込ませ、子どもたちに教えていくかというティーチングのノウハウを学ぶ授業です。アクティブラーニングを活用しながら様々なスキルを向上させるための授業を学びます。
教養学部 国際教育学科のゼミ
- 少人数ゼミで、学生一人ひとりの学びに寄り添う
- 学生は3年次に進級する際、探究したいテーマや学びを深めたい学問分野に合わせて、ゼミ(Inquiry Seminar)を選択します。ゼミには卒業までの2年間所属して、担当教員から卒業論文執筆に向けた指導を受けます。すべて少人数制で、学生の探究をサポートします。
教養学部 国際教育学科の留学
- 北欧の教員養成系大学へ半年間の留学
- 国際教育学科は、北欧を中心とする欧州諸国にある10の教員養成系大学と独自の交換留学プログラムを設置しています。このプログラムをもとに、2年次後期は原則学生全員が留学し、現地の学生や世界から留学してきている学生と共に教育学などに関する授業を履修します。留学中は、現地でインターンや教育実習を体験できます。
都留文科大学 教養学部 国際教育学科の学べる学問
都留文科大学 教養学部 国際教育学科の目指せる仕事
都留文科大学 教養学部 国際教育学科の資格
教養学部 国際教育学科の目標とする資格
- 小学校教諭免許状<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 司書教諭<国> 、
- 司書<国> 、
- 学芸員<国> (博物館) 、
- 社会教育主事任用資格
日本語教員養成課程修了証、Tsuru副専攻プログラム、国際バカロレア教員認定証
都留文科大学 教養学部 国際教育学科の就職率・卒業後の進路
教養学部 国際教育学科の就職率/内定率 97.3 %
( 就職者671名/就職希望者689名 )
教養学部 国際教育学科の主な就職先/内定先
- 国土交通省、財務省、防衛省航空自衛隊、東京国税局、青森県庁、岩手県庁、国立市役所、小松市役所、帯広市役所、藤枝市役所、警視庁、アデコ株式会社、イオンリテール株式会社、株式会社岩手銀行、株式会社内田洋行、株式会社エクストリンク、株式会社愛媛銀行、株式会社木下の介護、株式会社Grow-S、株式会社コスモス薬品、サンプロモーション株式会社、スターバックスコーヒージャパン株式会社、TDSYNNEX株式会社、DSP株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、株式会社栃木ブレックス、富士通株式会社、PayPay銀行株式会社、三井住友信託銀行株式会社、三井デザインテック株式会社、楽天グループ株式会社
ほか
※
2023年3月卒業生実績
(学校全体)
都留文科大学 教養学部 国際教育学科の入試・出願
都留文科大学 教養学部 国際教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒402-8555 山梨県都留市田原3-8-1
TEL:0554-43-4341 FAX:0554-43-4347
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
山梨県都留市田原3-8-1 |
富士急行線「都留文科大学前駅」下車、徒歩5分 |