• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 聖学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人文学部
  • コミュニケーション分野

私立大学/埼玉

セイガクインダイガク

聖学院大学 人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野

目的ごとの海外留学・研修、一人ひとりのレベルに合った学び方で社会に通用する対話力を磨く

学べる学問
  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 語学(英語以外外国語)

    アジア、ヨーロッパなどの各国の言語と文化・歴史などを学ぶ

    中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語などの外国語を使う力を養う。それぞれの言語を使う国々の文化、社会、政治、歴史などについても学び、外国への理解を深める。

  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

目指せる仕事
  • 語学教師

    児童から社会人まで教える相手はさまざま

    教える国の語学が堪能なことはもちろんのこと、根気よく相手に教えるテクニックも必要。その国の文化や風習、政治や環境についても常にアンテナを張っておく必要がある。同じ言葉でもニュアンスが違うこともあるため、現状を知っていることが大事だ。

  • 日本語教師

    国内や海外で、日本語と日本文化を教える専門教師

    日本語教師は、外国人に日本語を教える専門教師です。日本はもちろん、世界各国で活躍しており、単に日本語を教えるだけではなく、日本の文化や歴史、一般教養や現代社会に関する知識を伝える役割も担っています。日本語教師として働くために必須となる資格はありません。しかし、人に言語を教えるためには専門的な知識と技術が必要になるため、主な就職先となる日本語学校などでは4年制大学で日本語教育関連の科目を履修していること、日本語教育能力検定試験に合格していること、日本語教師養成講座を受けていることのいずれかを採用条件にしていることが多いです。さまざまな国籍の生徒とかかわるため、それぞれの国の事情や宗教についての知識が求められるほか、言語感覚の鋭さ、柔軟性のあるコミュニケーション能力も大切です。

  • 児童英語教師

    子どもたちの心を引きつける工夫をしながら、楽しく英会話を教える

    2、3歳の幼児から小学生まで、子どもたちを対象に英会話のレッスンを行う。2011年度に公立小学校で外国語活動が必修となり、早期英語教育への関心が高まっているなか、需要が増えている仕事だ。子どもたちの性格やその日の様子などに合わせ、飽きさせることなく、楽しく学べるようなレッスンを行うことが大切。生徒の年齢に応じて、絵本や歌、ゲームなどを取り入れたりしながら英語が自然に身につくように指導する。

  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 142万5300円 

聖学院大学 人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野の学科の特長

人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野の学ぶ内容

「面倒見のよさ」を活かした授業で外国語のコミュニケーション能力を磨く
外国語でのコミュニケーション能力は、欧米文化学科で磨ける大切なスキル。コミュニケーション分野では聖学院大学の「面倒見のよさ」をコミュニケーション能力育成に活かし、一人ひとりに合った教育で、社会に通用する英語の対話力を養成します。
※副専攻制度で政治経済学科、日本文化学科の授業も選択可能。

人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野のカリキュラム

英語やヨーロッパの言語、文化など幅広く学ぶ
「就職に役立つ基礎英語」「音楽を通して学ぶ文化と英語」など多彩な形で外国語に親しむだけでなく、第二外国語や「ドイツ語圏文化」などの科目を通じてアメリカやヨーロッパの文化的背景を学べます。TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、TOEFL iBT(R)テストなどの資格対策科目を配置し、資格取得にも力を入れています。
一人ひとりに合わせた英語強化プログラム。個別指導で目的に合わせた留学も可能に
1年次の必修英語科目では、能力別での少人数クラスを編成しています。さらに、個別指導の「英語強化プログラム」で、学生一人ひとりのレベルや目的、学習スタイルに合わせた学習計画を立て、英語力を高めます。留学に向けた個別指導も充実しており、多彩な留学プログラムを用意。ニーズに合った留学先を選択できます。

人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野の授業

ビジネスで使う英語を体験しながらマスター!「職場で役立つ基礎英語」
「職場で役立つ基礎英語」の授業では、同僚スタッフとの初対面、電話応対、お客様や海外からのゲストへの対応など実際のビジネスで遭遇すると思われる場面を設定し、必要とされる英語の知識とスキルを身につけていきます。新しいオリジナル商品の企画・提案・議論する授業も展開。より実践的なビジネス英語を習得できます。

人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野の資格

多彩な教職プログラム
欧米文化学科では中学・高校の英語の教員免許状だけでなく、海外で日本語を教える日本語教師資格が取得できます。さらに児童英語教育にも力を入れており、小学校英語指導者資格(J-SHINE)が取得できます。アメリカの幼稚園や小学校で英語を教える現場を体験できるチャンスも!

人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野の留学

一人ひとりの目的と英語力に合わせた留学プログラム。奨学金制度などで学生を全力サポート!
提携大学への長期留学、ホテル・マネジメントやアートなどを学ぶ認定校留学、職業体験ができる海外企業インターンシップ、現地小学校での海外アシスタント・ティーチャー・インターンシップなど、ニーズに合わせたプログラムを用意。「英語強化プログラム」や留学のための奨学金制度などのサポートも充実!

聖学院大学 人文学部のオープンキャンパスに行こう

人文学部のOCストーリーズ

聖学院大学 人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野の学べる学問

聖学院大学 人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野の目指せる仕事

聖学院大学 人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野の資格 

人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
  • 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 社会調査士 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • 社会教育主事任用資格

小学校英語指導者、日本語教師資格(「聖学院大学日本語教員養成課程修了証明書」発行)

聖学院大学 人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野の就職率・卒業後の進路 

人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野の就職率/内定率 84.6 %

( 就職者数176名/人文学部全体 )

人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野の主な就職先/内定先

    埼玉県教育委員会、東京都教育委員会、茨城県教育委員会、伊豆市役所、新潟県教育委員会、文京区、さいたま市社会福祉事業団、足立成和信用金庫、ダイワロイネットホテルズ、NECネッツエスアイ ほか

※ 2023年3月卒業生実績

実績は人文学部全体。

聖学院大学 人文学部 欧米文化学科 コミュニケーション分野の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1
TEL 048-725-6191(アドミッションセンター)
admissions@seigakuin-univ.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
埼玉県上尾市戸崎1-1 JR高崎線、湘南新宿ライン「宮原」駅から スクールバス 5分
JR川越線、埼京線「西大宮」駅から スクールバス 10分
JR川越線、埼京線「日進(埼玉県)」駅から 徒歩15分
JR高崎線、湘南新宿ライン「宮原」駅から 徒歩15分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

聖学院大学(私立大学/埼玉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT