• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 東海大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文理融合学部
  • 人間情報工学科

私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本

トウカイダイガク

東海大学 文理融合学部 人間情報工学科

定員数:
70人 (2024年度入試の情報です)

地方の暮らしに快適さと心身の健康をもたらす情報・医用工学の技術者を育成

学べる学問
  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

  • 医用工学

    工学と医学の両方を理解した先端医療機器の技術者を育てる

    心電図計や電子メス、MRIなど、医療にかかわる機器やその技術の開発を目指す医用工学。いわば、医学と工学の融合した学問です。現代の医学の発展はこうした機器の発達に支えられる部分が大きく、医用工学はものづくりから、人々の健康に携わる学問だといえます。ものづくりが好きで、医療、医学にも関心がある人にとって、はぴったりだといえるでしょう。

目指せる仕事
  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • カスタマーエンジニア(ソフトウェア・ネットワーク)

    顧客である企業を訪問し、コンピュータシステムの導入・保守・修理を担当

    コンピュータシステムやネットワークシステムの導入や保守・点検、修理などを担当するエンジニア。顧客である企業などを訪問し、現場で仕事をする。新たにシステムを導入する際には、機器のセッティングやソフトウェアの設定、操作の指導などを行い、導入後も定期点検を行う。また、システムにトラブルが発生した場合は、現場に急行して原因を究明し、復旧する。ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークに関する幅広い知識やコミュニケーション能力が求められる仕事だ。

  • ロボット設計技術者

    安全性・生産性の高いロボットを作る

    産業分野では、危険を伴う作業を安全に行ったり、生産性を向上するためにさまざまな産業用ロボットが活躍している。主に、それらのロボットの設計にかかわる仕事。効率よく作業をさせるためのシステム選びや部品選びをし、作業能力の高いロボットの構造を設計していく。

  • セキュリティ技術者

    不法なアクセスや破壊行為から情報を守る

    企業などのネットワークを管理する部門や、専門のセキュリティ会社のスペシャリストとして顧客名簿や機密資料など企業の大切な情報を守る。外部から違法アクセスされるようなセキュリティの欠陥を作らないよう、ネットワークを管理・監視する。

  • 電子機器技術者・研究者

    電子回路の組み込まれた製品の開発・研究

    冷蔵庫やテレビなどの家電製品をはじめ、パソコンやインターネット技術などあらゆる電子機器の回路設計や製造技術などの開発を行う。電子回路そのものの研究や、新たな電子機器への応用技術などを研究する人もいる。

  • 臨床工学技士

    生命にかかわる高度な医療機器を扱う“いのちのエンジニア”

    人工呼吸器や人工透析装置、人工心肺装置など、生命を維持するための装置を操作し、その保守と点検を行うのがおもな仕事。医学的な知識と工学的な知識を兼ね備えてなければいけない。

  • 医療情報管理者

    医療情報を管理し、研究や広報にも活用

    カルテをはじめとする院内の診療記録を整理し、必要なときすばやく提供できるように管理する。この情報を加工し、病気や診療統計をまとめ、研究や広報のために提供することもある。多くの患者が訪れる大規模な病院では専門職として勤務する場合もある。

初年度納入金:2024年度納入金 120万9200円  (入学金20万円、授業料他 含む)

東海大学 文理融合学部 人間情報工学科の学科の特長

文理融合学部 人間情報工学科の学ぶ内容

人と自然にやさしい技術者になる
自然と調和した持続可能な社会で、生活の質を向上させるため、情報工学を中心とした「知能情報」と人間工学や環境情報計測などを学ぶ「人間環境」の知識を身につけます。また、医療工学の基礎から応用までを学ぶとともに、人工呼吸器や透析装置など、臨床業務と医療機器の操作保守点検を行う「臨床工学技士」を育成します。

文理融合学部 人間情報工学科のカリキュラム

日々進歩する技術を安全に利用できる環境を目指す
安全・安心なネットワーク社会の実現を目指し、コンピュータネットワークやセキュリティ、暗号・情報理論について学修します。また、自然エネルギーの基本原理と応用技術について学ぶほか、地域の豊かな自然環境を守るために、人工衛星やドローンなどの遠隔センサーの情報を収集・分析・応用する技術を身につけます。
人の暮らしに寄り添う技術者を目指す
暮らしの中の様々な機器やシステムを動かすため、コンピュータの仕組みやプログラミングを学修。私たちの生活をより快適なものにするため、人の思考や特性に合わせられる人工知能なども学びます。そして、人と環境に関する先端的情報技術を身につけ、地域の暮らしに快適さと心身の健康をもたらす技術者を育成します。
医療機器の進歩に柔軟な対応ができる医療従事者になる
人工心肺装置や血液透析をはじめとする生命維持管理装置の操作と、医療機器の保守・点検を行う“いのちを守るエンジニア(臨床工学技士)”を目指します。「臨床工学」と「医療情報」を学修し、医療機器の進歩や高度ICT医療に柔軟に対応できる知識や技術、思考力を身につけ、チーム医療に貢献できる人材を育成します。

文理融合学部 人間情報工学科の実習

病院で、医師や臨床工学技士の指導を直接受ける「臨床実習」
臨床工学技士を目指すには、先端医療機器に関する知識を身につけるだけではなく、患者様に対し高度な医療の提供に努めることが重要です。このような力を養うため、1ヵ月にわたって病院で実際に働いている医師や医療スタッフの指導のもと、医療機器の操作や手術室の業務実習、チーム医療の大切さについて体験します。

文理融合学部 人間情報工学科の資格

国家資格の「臨床工学技士」と「高等学校教諭免許状」取得を目指す
本学科の資格は、所定の条件を満たせば取得可能又は、受験資格が得られるものと、取得を推奨するものがあります。特に臨床工学技士受験資格は入学当初から多くの学生が目指す資格で、授業内、放課後問わず受験資格取得を目指し勉学に励んでいます。また、高等学校教諭一種免許状(工業)の取得の他多くの取得が可能です。

東海大学 文理融合学部 人間情報工学科の学べる学問

東海大学 文理融合学部 人間情報工学科の目指せる仕事

東海大学 文理融合学部 人間情報工学科の資格 

文理融合学部 人間情報工学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種)

文理融合学部 人間情報工学科の受験資格が得られる資格

  • 臨床工学技士<国>

文理融合学部 人間情報工学科の目標とする資格

    • エックス線作業主任者<国> 、
    • 医療情報技師 、
    • 情報処理技術者試験<国> 、
    • シスコ技術者認定

    第1種・第2種ME技術実力検定 
    オラクルマスター 
    組込みソフトウェア技術者試験
    Linux技術者認定試験(LPIC) ほか

東海大学 文理融合学部 人間情報工学科の就職率・卒業後の進路 

文理融合学部 人間情報工学科の主な就職先/内定先

    名古屋市、開新高等学校、久留米工業大学付属祐誠高等学校、日立製作所、日立建機、日立Astemo、シャープ、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング、本田技研工業、中電工、ヤンマー建機、ニフコ熊本、熊本酸素、日本電子材料、パトライト、九電工、エクシオグループ、西部電気工業、SYSKEN、朝日工業社、東芝ITサービス、イグニス、日立グローバルライフソリューションズ、島津メディカルシステムズ、フィリップス・ジャパン、川本第一製作所、アルプス技研、メイテックフィルダーズ、NECソリューションイノベータ、ニチイ学館、東京医療センター、横浜医療センター、九州大学病院、東海大学医学部付属病院、聖マリア病院、済生会熊本病院 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

※本学科の前身「基盤工学部」の実績

東海大学 文理融合学部 人間情報工学科の入試・出願

東海大学 文理融合学部 人間情報工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒862-8652 熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1 フェニックスカレッジ熊本オフィス(入試広報担当)
TEL:096-386-2608(直通)

所在地 アクセス 地図・路線案内
熊本キャンパス : 熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1 JR豊肥本線「東海学園前」駅下車 駅正面徒歩 0分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

東海大学(私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT