• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 北海道
  • 北海商科大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 商学部
  • 観光産業学科

私立大学/北海道

ホッカイショウカダイガク

北海商科大学 商学部 観光産業学科

定員数:
学部単位で募集

産業としての新たな「観光」を切り拓く人材を養成します

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 語学(英語以外外国語)

    アジア、ヨーロッパなどの各国の言語と文化・歴史などを学ぶ

    中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語などの外国語を使う力を養う。それぞれの言語を使う国々の文化、社会、政治、歴史などについても学び、外国への理解を深める。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    警察官の仕事は、社会の治安を守ること。犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行い、個人の生命や身体、財産を保護する。警察官になるには、「警察官採用試験」または「国家公務員試験」に合格する必要がある。警察官の階級は、巡査、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監の9階級。警察庁長官は、職務上当然最高位にある警察官であるが、階級からは除かれている。(2024年9月更新)

  • 消防士

    火災や災害の現場で人命を守り、防災にも努める

    火災から人命、財産を守るとともに火災、水難、地震などの災害による被害を極力軽減し、予防にも力を注ぐ。建設物の防災上の安全確保の検査、ガソリンスタンドなどの危険物施設の許可行政、危険物取扱者に対する指導などもその仕事の一つ。

  • 国税専門官

    調査・指導で適正な納税を促す

    適正な納税額が申告されているか調査・検査を行う国税調査官、納期限までに納付されていない税金の催促や滞納処分を行う国税徴収官、悪質な脱税嫌疑者の家宅捜査など強制捜査を行い告発する国税査察官に分かれる。納税者の正しい申告についての指導も行う。

  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 学校職員

    大学・短大、専門学校をはじめ、各種スクールなどで事務や経理などの実務から、学校経営・運営などを行う。

    学校もひとつの法人。どれだけの生徒を集め、いかに運営していくかは重要なポイント。生徒募集のための広報や入学、履修、就職などの各種手続き業務、教員との連絡、経理、大学で働く人の人事・労務管理など、さまざまな仕事がある。学生数が減少している現在は特に、いかに無駄のない運営をするか、学校の特色を効果的に打ち出すかなど、学校職員が重要な役割を担うようになっている。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 122万2000円  (入学金を含む。2年次以降102万3,000円)

北海商科大学 商学部 観光産業学科の学科の特長

商学部 観光産業学科の学ぶ内容

人が動くことで生まれるビジネスチャンスを研究し、新しい「観光」を探究する
近年著しい国内・海外旅行の増加やアジア地域を中心とした外国人観光客数の急増は、人が移動し宿泊し飲食し買い物をする、そこに生まれるビジネスチャンスが増加していることを意味しています。本学科はこうしたチャンスの一つ一つを商学をベースにして行政、地理、地域振興など様々な学問分野のアプローチから研究します。

商学部 観光産業学科のカリキュラム

商学部の中の観光産業学科
人々が地域間を行き交うことは、地域間に経済的そして社会的に大きな効果を及ぼすことが知られています。本学の観光には、そうした人々の移動の活動現象すべてを含んでいます。それを学び理解するためには、ビジネスに対する広い知識と正しい理解が必要です。本学の観光産業学科が商学部の中にある意義はそこにあります。

商学部 観光産業学科の実習

リアルなビジネス現場を体験し、五感で学ぶ
企業に訪問をし、企業に勤める社会人と世代間交流を行うことで、学内では得られない経験をすることができます。また、企業の方に企画をプレゼンテーションし、評価を得ることができます。アクティブラーニングで現場力を養うことも可能です。

商学部 観光産業学科のゼミ

授業での体験が多くの発見をもたらし、観光ビジネスへの興味を深める
観光の様々な課題に、独自の発案で調査・研究を行う中で、実務ですぐに役立つ知識も学べます。一方的な講義ではなく、自分たちで課題設定から行うので、問題意識が身に付きます。また、チームでプレゼンテーションをする機会もあるので、プレゼンテーションスキルも身に付きます。

商学部 観光産業学科の施設・設備

地下鉄東豊線「学園前」駅と直結し、さっぽろ駅から地下鉄で6分。利便性の高い都市型キャンパス
札幌都心部からほど近い豊平エリアにあり、さっぽろ駅から地下鉄で6分というアクセスの良さ。キャンパス内には大学生協の機能を凝縮したメトコープや自由学習コーナー、専門書も充実した附属図書館などがあります。また、隣接する北海学園大学キャンパスにも共有施設が多数あるため、充実した学生生活を満喫できます。

商学部 観光産業学科の制度

学生の適性と個性に合わせた多彩なキャリア・就職支援を実施
1年次から進路を考えるためのガイダンスを開始。2年次以降のガイダンスでは、就職への意識づけをはじめ、就職活動の仕方や試験対策などを指導。系列校である北海学園大学と共同開催の業界研究会や北海学園オリジナル就職支援サイト「ミナトコム」など、専門スタッフが一人ひとりに応じた希望の進路をサポートします。

北海商科大学 商学部 観光産業学科の学べる学問

北海商科大学 商学部 観光産業学科の目指せる仕事

北海商科大学 商学部 観光産業学科の資格 

商学部 観光産業学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【商業】<国> (1種)

商学部 観光産業学科の目標とする資格

    • 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
    • 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
    • 旅行地理検定 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)

北海商科大学 商学部 観光産業学科の就職率・卒業後の進路 

商学部 観光産業学科の就職率/内定率 95.5 %

( 就職者数191名/就職希望者数200名 )

商学部 観光産業学科の主な就職先/内定先

    ゆうちょ銀行、北海道銀行、日本生命保険、明治安田生命保険、電通プロモーションプラス、KDDI、NDPマーケティング、トランスコスモス、セブン-イレブン・ジャパン、セコマ、アインファーマシーズ、ツルハ、日本郵便、日本通運、日本貨物鉄道(JR貨物)、四国旅客鉄道、マイナビワークス、ネクストスタッフサービス、サウンズグッド、マーキュリー、北海道教員、北海道職員、刑務官、豊頃町役場、日本ハウスホールディングス、東建コーポレーション、コスモ建設、クワザワ工業、鶴雅グループ鶴雅リゾート、ソラーレホテルズアンドリゾーツグループ、ルートインジャパン、東横イン、KDDIエボルバ、日本システムコンサルタント ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

北海商科大学 商学部 観光産業学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒062-8607 北海道札幌市豊平区豊平6条6丁目10番
0120-733-066(フリーダイヤル)/入試・広報センター入試係

所在地 アクセス 地図
北海道札幌市豊平区豊平6条6丁目10番 地下鉄東豊線「学園前」駅直結

地図

他の学部・学科・コース

北海商科大学(私立大学/北海道)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT