• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 立正大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 地球環境科学部
  • 地理学科

私立大学/東京・埼玉

リッショウダイガク

立正大学 地球環境科学部 地理学科

定員数:
115人 (2024年度実績)

フィールドワークで地域から学び、地理情報システムの利用や地図作成の技術を使って、地域の諸問題を解決する

学べる学問
  • 地理学

    産業や自然環境から地域の特質を解明する

    地理学には、気候や地形のほか、動植物の分布や水の循環過程などを対象とする「自然地理」と、文化や歴史、民族、経済などを対象とする「人文地理」、地域それぞれの地理的要素を深く掘り下げていく「地誌」の3分野があります。カバーする範囲が広く、幅広い興味にこたえる学問です。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • 観光局・地域コーディネーター

    各国の観光局で観光案内を行う

    観光局スタッフは、各国の窓口となり、政府に代わって観光案内を行う。情報収集や本国とのやり取りがあるため、その国の語学が堪能であることは必須。メディアに対してPRすることも重要な仕事だ。地域コーディネーターは、まちづくりのキーパーソンとして、地域の課題を探り出し、地元のヒトやモノを結びつける新たな事業を生み出していく仕事。たとえば、地元の若者と企業をつなぐインターンシップ事業や地域独自の観光資源を生かした新たなツアーの企画など、さまざまな取り組みが実践されている。

  • 海外現地ガイド

    海外に在住し、生活や文化に関する豊富な知識で、旅行客を観光案内する

    海外に在住して旅行客の空港への送迎や観光案内をする仕事。旅行契約内容に合わせてコースを組んだり、オプショナルツアーを紹介したりすることもある。旅行代理店との契約でツアー客を相手にするケースもあれば、個人旅行客にガイドとして雇われるケースもある。現地の歴史、文化、生活に関する詳しい知識、お客さんのさまざまな希望を受け止められる柔軟さが必要。

  • 鉄道・船舶パーサー・車掌

    列車・客船の乗客係として、さまざまなサービスを提供する

    鉄道や客船内で、乗客向けに案内や手続き、緊急時の誘導などを行う仕事。鉄道では発停車の安全確認、雑誌・新聞サービス、車内アナウンス、客船では乗下船の際の窓口業務、入国手続きといった事務など、多種多様なサービスをこなす。

  • 新聞記者

    社会の動きをとらえて伝える

    新聞社に勤めて、記事を書くのが仕事。その中でも取材記者、原稿の誤りを正す校閲記者、整理記者と、仕事が分担されている。取材記者は事件や事故が起これば、現場に急行し、独自ネタを拾い出して記事にする。社会を見る自分なりの視点やフットワークが必要。

  • ジャーナリスト

    報道を通して、社会のできごとを広く伝える

    ジャーナリストの定義は確立されていませんが、広い意味で「新聞や雑誌、テレビ、インターネットなどのメディアで報道する人や寄稿する人」とする場合、新聞記者や放送記者、雑誌記者、編集者、ルポライター、フリーライター、キャスター、報道写真家などを総称名しているといえます。なかには自分でジャーナリストと名乗ればいい、という人もありますが、少なくとも多くの第三者や社会からジャーナリストとして認められることが必要でしょう。また、会社や組織に所属するのではなく、自らの信念に従いフリーランスで取材活動や執筆を行う人を、狭い意味でジャーナリストと呼ぶ場合もあります。ジャーナリズムの影響力は大きく、報道(発信)の仕方や内容によっては、ひとつの業界のみならず、国民意識や政治まで変えることもあります。

  • 測量士

    建造物を造るための最初の仕事

    住宅をはじめとする身近な建物から道路や橋といった巨大な建造物まで、あらゆる建設工事において最初に行う作業が測量です。測量士は、工事予定地の正確な位置や高さ、長さ、面積などを専門的な機器と技術を駆使して測定し、そこで得た数値を基に図面などを作成します。測量の結果によって開発計画を決定したり、建造物の建設条件を変更したりします。測量にミスがあると、工事の進行が遅れるだけでなく、完成した建物の安全性に問題が生じることがあります。測量士には誤差のない正確な仕事が要求されるため、社会的に重要で責任も大きな仕事といえます。

初年度納入金:2024年度納入金 148万2000円 

立正大学 地球環境科学部 地理学科の学科の特長

地球環境科学部 地理学科の学ぶ内容

「立正地理」の伝統を有する地理学分野の名門
約100年の歴史を持つ立正大学地理学科は、全国の地理学科の中でも最大規模の教員・学生数を誇ります。地理学は、人文・社会系と自然系を融合させた幅広い領域を研究対象としているため、立正大学地理学科では、地図・専門書等の資料やタブレットやGIS環境、最新の測量器機、設備等が整えられ、研究環境が充実しています。

地球環境科学部 地理学科のカリキュラム

地域・社会に貢献できる人材を育成
地理学科では、地域・社会に貢献できる人材を育成するため、講義や実習が数多く開講され、また、フィールドワークを重視した実践的な学びが特徴です。1年次は地理学と地図の基礎を習得し、2年次は地理学の専門領域を学びます。3年次からはゼミに所属して専門性・応用力を向上させ、4年次に卒業研究に取り組みます。

地球環境科学部 地理学科の授業

幅広い領域から知識・情報・技能を得る
地理学科では、「人文地理学」「自然地理学」「地誌学」「地図・GIS・測量」の4つ幅広い領域の講義や実習があります。また、地理学科で学んだ知識や技能を活かし、「まちづくり」「環境保全」「防災」「水環境」などの応用的なテーマについても探究します。さらに、地域連携などに取り組むプロジェクトも実施しています。

地球環境科学部 地理学科の実習

地域調査に関する知識・技能の修得とバラエティ豊かな現地調査の機会
地理学科では、室内での地図や地図表現、空中写真の判読、自然計測、測量、地理情報システム(GIS)などに関する実習のほかに、日帰りまたは宿泊を伴うフィールドワークの授業があり、地域調査の基礎を学びます。また、希望者に対して、海外でのフィールドワークも実施するなど、豊富な学びの機会を設けています。

地球環境科学部 地理学科の卒業後

教職、行政、地図・測量、地域開発、旅行、運輸関連などへの就職と院進学
地理学科では、多くの教員を輩出しています。また、測量士補の資格を活かして、地図関連企業や測量、環境コンサルタントの企業に、また、地理学の知識を活かして、観光業界に就職する学生もいます。そのほかに、地域開発や不動産、公務員、鉄道などがあります。さらに、専門的な研究を行うために大学院への進学者もいます。

立正大学 地球環境科学部のオープンキャンパスに行こう

地球環境科学部のOCストーリーズ

立正大学 地球環境科学部 地理学科の学べる学問

立正大学 地球環境科学部 地理学科の目指せる仕事

立正大学 地球環境科学部 地理学科の資格 

地球環境科学部 地理学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
  • 学芸員<国> 、
  • 測量士補<国> 、
  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • 社会教育主事任用資格

GIS学術士、地域調査士

地球環境科学部 地理学科の目標とする資格

    • 測量士<国> 、
    • 土地家屋調査士<国> 、
    • 不動産鑑定士<国> 、
    • 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
    • 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
    • 基本情報技術者試験<国>

    国内旅程管理主任者

立正大学 地球環境科学部 地理学科の就職率・卒業後の進路 

地球環境科学部 地理学科の就職率/内定率 96.5 %

( 就職者数83名 )

地球環境科学部 地理学科の主な就職先/内定先

    埼玉県警察本部、大分県警察本部、川崎市役所、、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)、大東建託株式会社、凸版印刷株式会社、羽田空港サービス株式会社、セコム株式会社、株式会社ゼンリンデータコム、秩父鉄道株式会社、株式会社日産カーレンタルソリューション、株式会社ヤマダホールディングス、株式会社日立ビルシステムエンジニアリング、東京ガスすまいるサポート株式会社、株式会社ニトリ、太田市農業協同組合、株式会社臨海 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

立正大学 地球環境科学部 地理学科の入試・出願

立正大学 地球環境科学部 地理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒141-8602  東京都品川区大崎4-2-16
TEL 03-3492-6649(入試センター)
exa@ris.ac.jp

所在地 アクセス 地図
熊谷キャンパス : 埼玉県熊谷市万吉1700 JR高崎線、湘南新宿ライン、新幹線・秩父鉄道「熊谷」駅からバス 10分
東武東上線「森林公園(埼玉県)」駅からバス 12分

地図

他の学部・学科・コース
  • 環境システム学科

立正大学(私立大学/東京・埼玉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT