• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛媛
  • 愛媛調理製菓専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • カフェ科

愛媛県認可/専修学校/愛媛

エヒメチョウリセイカセンモンガッコウ

愛媛調理製菓専門学校 カフェ科

定員数:
30人

コーヒー・フード・スイーツ・サービスなど、カフェ経営をシミュレーションで身につけ、カフェオーナーをめざす。

学べる学問
  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

目指せる仕事
  • バーテンダー

    カクテルと会話で上質なひとときを提供する

    街のバーやホテル、レストランのバーなどで、お客さまにカクテルをはじめとするドリンクを提供する。カクテルとは複数の洋酒や果汁などをミックスして作るドリンクのことで、お客さまの好みなどに合わせて微妙に味を調整するのがバーテンダーの腕の見せ所。バーカウンター越しの会話でお客さまをくつろがせるのもバーテンダーの役割の一つだ。日本のバーテンダーの技術は世界的にも高く評価されており、海外で活躍するチャンスも増えてきている。

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • バリスタ

    おいしい一杯を淹れるコーヒーのスペシャリスト

    日常生活にひとときの安らぎやうるおいを与えてくれる一杯のコーヒー。コーヒー豆や抽出法などの専門知識と技術を活かし、香り高く風味豊かなコーヒーを淹れるスペシャリストがバリスタです。バリスタはイタリア語で「バール(軽食や酒も提供するイタリア風カフェ)で働く人」を意味し、主にエスプレッソコーヒーを淹れる人を指します。日本では専門職としてのバリスタの認知度はまだあまり高いとは言えず、ドリンク全般をはじめ、フード作りやサーブ、接客など幅広いカフェ業務を任されることも多いようです。

  • パン職人

    食卓に驚きを。人々の笑顔を引き出す、理想のパン作りを追求

    パン職人は美味しいパンをつくるプロフェッショナル。パンは老若男女問わず広く愛され、今や日本人の生活に深く浸透しています。スーパーやコンビニでも購入することができますが、パン屋さんのパンはやはり特別。焼きたてのパンを求めるお客さまのため、朝早くからお店をオープンさせます。パン職人になるのに必要な免許や資格、問われる学歴はありません。自分で店を開きたいなら「菓子製造業許可」や「飲食店営業許可」を取得すればOKです。ただし、美味しいパンが焼けるようになるにはコツがいりますので、製菓・調理専門学校に通うほか、パン屋で働くなどして、プロの技から学ぶ必要があります。

  • パティシエ(洋菓子職人)

    洋菓子店やレストランの洋菓子専門シェフ

    洋菓子だけを専門につくるシェフ。ケーキ、ムース、ババロア、クッキーなど洋菓子とひと言で片付けられないほど、幅広いメニューをつくり出す。店舗でお菓子作りをするだけでなく各種コンテストに出場したり、講習会の講師としても活躍するケースがある。

  • 料理人

    和・洋・中などのレストランで調理や新メニュー開発を担当する職人

    レストランやホテルなどの厨房で調理を担当。和食、洋食、イタリア料理、フランス料理、中華料理、懐石料理など料理の分野はいろいろあり、それぞれに専門的な技術を磨いた料理人が活躍している。おいしい料理を作ることはもちろん大切だが、プロとして、毎日その店の味を安定して再現できる技術や調理のスピードも求められる。また、新メニューの開発も料理人の仕事の一つ。そのため、料理への探求心や発想力も必要とされる。飲食店だけでなく、結婚披露宴などの調理で活躍する人も。

  • 飲食店員・店長

    レストランやカフェなどでおいしい食事やくつろげるひとときを提供

    レストラン、ラーメン店、定食屋、ファストフード店、カフェ、居酒屋、バーなどの飲食店で働く。大きく分けて、調理を担当するキッチンスタッフと、店内で接客や配膳、会計などを担当するホールスタッフとに分かれる。飲食店は、おいしい食事や飲み物を提供することはもちろん、お客さまに楽しくくつろいだひとときを演出する場でもある。そのため、気持ちの良い接客や衛生管理も大切な仕事。店長は、調理やサービスのほか、仕入れや売り上げの管理やスタッフの管理・指導なども求められる。

初年度納入金:2024年度納入金 110万円  (入学金・授業料・実習材料費含む。学用品費・演習費のみ別途必要。分納可。)
年限:1年制(専門課程)

愛媛調理製菓専門学校 カフェ科の学科の特長

カフェ科の学ぶ内容

1年でカフェフード・スイーツ・ドリンク・接客マナー・経営などカフェ経営を総合的に学ぶ
フード・スイーツ・ドリンクに加えて、接客サービスや店舗マネジメントと幅広く学習。個性や発想を大切にしたフードやスイーツのメニュー開発、窯元での「うつわ作り」など、自由で多彩な学びを展開。学内でオリジナルカフェ運営や学園カフェ施設「カフェにこら」で実践力を身につけられる全国でも数少ない学科です。

カフェ科のカリキュラム

最新の設備とカフェ施設を併設する愛調だからこそ実現できるカリキュラム
本校最上階にある本格的な厨房・客席・ドリンクカウンターを備えた学内カフェで料理・菓子のプロやカフェオーナーがきめ細かく直接指導。フードメニュー、スイーツメニュー、オリジナルドリンクを商品開発し学内やイベントで販売。食べることが好き、お菓子が好き、カフェが好き、雑貨が好き、そんな方へおすすめです!

カフェ科の実習

フード・スイーツ・ドリンクなどカリキュラムの90%が実習授業!現場や実践から学ぶ!
カフェフード実習、スイーツ実習、ドリンク実習では、今話題のメニューからカフェの定番メニューまで、多くのレシピを学びます。作るだけではなく、店舗のコンセプトによって異なる盛り付け方や、店舗経営で大事な原価率、アレンジ方法など即現場で役立つカフェメニューがカフェ科の実習授業です。
月1回の学内カフェでカフェオーナーとしてのコミュニケーション力や経営スキルを育成
月1回の販売実習では、茶摘み体験で摘んで来た茶葉を使用したお茶と和菓子の販売や、ランチメニューとオリジナルドリンクの販売など実践さながらのイベントを実施。メニューとドリンクの企画開発はもちろん、メニューの告知方法・仕入れ・販売・原価管理まで、カフェオーナーとしての経営スキルを育成します。

カフェ科の資格

開業に必要な知識とスキルに加え、調理師、製菓衛生師の国家資格の取得もできる!
開業に必要な知識とスキルだけではなく資格も取得できるのは、調理師、製菓衛生師の養成施設である本校ならではの強み。調理カフェコース、製菓カフェコースに加え、「調理師」と「製菓衛生師」の2つの国家資格の知識とスキルを身につけたカフェオーナーをめざすTライセンスコースも人気です!

カフェ科のイベント

県産品盛り沢山のおむすび10種1000個を完売!カフェ風キッチンカーを運営!
学生がおむすびカフェ風キッチンカー『結菜』を運営。県産品を使用した、おむすび・スープ・ドリンクをキッチンカーで販売しました。新メニュー開発のため、直売所の視察やリクエストを募集するなど、学内では学べない愛媛の県産品や加工品の魅力と、企業の方、地域の方など人との繋がりを学ぶことができました。

愛媛調理製菓専門学校 カフェ科の学べる学問

愛媛調理製菓専門学校 カフェ科の目指せる仕事

愛媛調理製菓専門学校 カフェ科の資格 

カフェ科の取得できる資格

カフェクリエーター(1級)、料理技術検定(上級)

カフェ科の目標とする資格

    • 介護食士 (2・3級)

    ラッピングクリエーター(2・3級)

愛媛調理製菓専門学校 カフェ科の就職率・卒業後の進路 

カフェ科の主な就職先/内定先

    ヒルトン広島、株式会社ありがとうサービス、ラ・ブランシュ、洋菓子フェアリー・テール、シャトレーゼ ほか

※ 2023年3月卒業生実績

愛媛調理製菓専門学校 カフェ科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒790-0878 愛媛県松山市勝山町1丁目1-5
フリーダイヤル 0120-39-4149
E-mail ck@aigaku.com

所在地 アクセス 地図
(2017年新校舎へ移転) : 愛媛県松山市勝山町1丁目1-5 伊予鉄道市内電車「勝山町」駅から徒歩 7分

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT