共愛学園前橋国際大学 国際社会学部
地域と世界をつなぐグローカルリーダーになり、地域社会の国際化をけん引する!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 125万円 (入学金26万円、授業料69万円、施設設備費30万円) |
---|
共愛学園前橋国際大学 国際社会学部の募集学科・コース
国際社会学科
グローバルに通用する英語力を養い、国際情勢や異文化理解に通じた「真の国際人」になることを目指す
多文化共生社会の創造へ向けて、地域と世界を結ぶ
体験×理論=社会人力。挑戦を通して課題解決力やITスキルを育成し、社会から評価される人材になる
地域の活性化に貢献できる、人間理解力とコミュニケーションスキルの高い人材を養成
国際的な広い視野を持ち、地域の諸課題に対応できる小中学校教員を養成
共愛学園前橋国際大学 国際社会学部のキャンパスライフShot
- 英語コミュニケーションコースは6週間~8ヵ月の留学を実施。アイルランド・カナダなど5ヵ国から選択
- 国際コースでは6ヵ国での海外フィールドワークのほか、海外ゼミ合宿も実施しています
- 情報・経営コースでは学生が仮想企業を運営し、商品開発や販売を通して経営知識を身につけます
共愛学園前橋国際大学 国際社会学部の学部の特長
国際社会学部の学ぶ内容
- 学部の内容
- 国際社会についての見識と洞察力を持ちながら、地域社会の諸課題にも対処できる人材を育成します。教室を飛び出し、地域で、社会で学ぶ科目群が特長です。所属のコースで専門知識を深め、全コース共通の学部科目で総合力を高めます。数的理解やデータサイエンスなどAI社会に対応した科目も新設しました。
- 英語コミュニケーションコース
- 10人前後のレベル別クラスで英語によるコミュニケーション能力を鍛えます。異文化間理解、英米文学・文化、英語教授法、言語学等、国際情勢や異文化理解に通じた「真の国際人」を目指します。
- 国際コース
- 国際社会の政治・経済、開発協力、歴史等について学習し、総合的な国際力を身につけます。韓国・台湾・フィリピン・ハワイ・イタリア・マレーシアでの海外フィールドワークや中国での語学研修や交換留学を実施。
- 情報・経営コース
- グローバル化する企業・地域・社会の課題を解決できるようビジネス・ICTの両スキルを、大会出場や商品企画等の実体験を通して習得。
- 心理・人間文化コース
- 心理・文化・歴史・社会・宗教など、1つのコースでありながら文学部に匹敵する多彩な科目群から人間の生き方を探り、人間理解の要素であるコミュニケーション能力の向上も図ります。
- 児童教育コース(小中学校教員養成課程)
- 国際感覚と広い視野を持った小中学校教員を養成。2年生から「学校フィールド学習」で実体験を重ねるほか、教職支援室には経験豊富なスタッフが常駐し、教員採用試験合格のサポートも万全です。
- Kyoai Glocal Honors
- 世界的視野で地域の課題を解決するグローカルリーダーを育成。語学力・数的処理能力・論理的思考力を鍛え、地域の未来を創る力を身につける上級プログラム。関連の海外研修費や公務員講座受講料が免除されます。