• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京富士大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経営学部
  • イベントプロデュース学科

私立大学/東京

トウキョウフジダイガク

東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科

定員数:
60人

イベント産業は先進国で成長が著しい産業といえます。イベントを経営学の視点から考え、学ぶのが本学科です

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • 観光局・地域コーディネーター

    各国の観光局で観光案内を行う

    観光局スタッフは、各国の窓口となり、政府に代わって観光案内を行う。情報収集や本国とのやり取りがあるため、その国の語学が堪能であることは必須。メディアに対してPRすることも重要な仕事だ。地域コーディネーターは、まちづくりのキーパーソンとして、地域の課題を探り出し、地元のヒトやモノを結びつける新たな事業を生み出していく仕事。たとえば、地元の若者と企業をつなぐインターンシップ事業や地域独自の観光資源を生かした新たなツアーの企画など、さまざまな取り組みが実践されている。

  • ウェディングプランナー

    新郎・新婦の希望に合わせて幸せな結婚式をトータルプロデュース

    結婚式を検討する新郎・新婦への会場の案内から、結婚式のアイデア提案やプランニング、数カ月をかけて形にするためのサポートなど、要望に応じて結婚式をコーディネートする仕事。結婚式を美しくコーディネートするセンスはもちろん、親身になって他人の世話ができる気配りやきめ細かさも必要。

  • コンサートプロモーター

    コンサートの宣伝、チケット販売等を担当

    芸能プロダクション等からコンサートの開催依頼を受け、その実施を請け負う。まず会場を予約し、日程や場所が決まり次第、各地域での宣伝や各種許可の申請、チケット販売と管理、集計などを担当する。制作、進行状況を随時チェックし、当日は観客の誘導や警備、出演者の送迎の手配なども行う。

  • イベントプランナー

    人の心を動かすイベントを企画し、成功へ導く

    イベントプランナーの役割は、新製品発表会や展示会、店舗のオープニングレセプション、音楽イベント、ファッションイベント、スポーツイベント、観光地のPRイベント、オリンピックや万博、国際会議など、さまざまなジャンルのイベントを企画することです。企画したイベントを実行に移すためには、主催者となるクライアントに“実行するに値する、魅力あるイベント”だと認めてもらわなくてはなりません。イベントを生み出すクリエイティブ力のみならず、提案力・プレゼンテーション力・対人コミュニケーション力が重要になる仕事です。なるのに特別な資格や免許は必要ありませんが、イベント・プロモーション部門のある会社に所属し、活躍している人が多いです。採用試験では4年制大学卒の学歴を求められることが少なくありませんが、短大卒や専門学校卒まで間口を広げている会社もあります。最近ではイベントとSNSを連動させることでさらなる広告波及効果をねらう動きが高まっており、イベントプランナーにもそのアイデアが求められています。

  • イベントプロデューサー

    スタッフ選びから経営責任までの総指揮者

    イベントの企画立案にもかかわり、全体的な方向性を決め、スタッフ選びを行い、適材適所に人を配置して、イベントが計画通りに進行するように全体的な指揮をとる。豊富な情報量と企画力はもちろん、決断力、交渉力なども必要。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 126万円  (※左記の他に、委託徴収金(学友会費5000円)、教科書代などが別途必要となります)

東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科の学科の特長

経営学部 イベントプロデュース学科の学ぶ内容

イベント学習を複合的に行う。イベント研究を多角的に行う
モノが充実した現代に求められるのは、人々の心を満足させるサービスです。必要なのは、驚きや感動であり、イベントにはそのノウハウが詰まっています。本学科ではイベントの作り方を学び、企画力、会計管理、チームワークなどあらゆる業界に通じる経営学やビジネス感覚を身につけます。

経営学部 イベントプロデュース学科のカリキュラム

イベント学習の3本柱
本学科では、イベント学習の3本柱を「『イベント体験』:好みに偏らず幅広くイベントを観客として体験。『イベント知識』:通常講義に加え外部講師の話を聞いたり、解説付きでの実地見学への参加。『イベント現場』:実際に現場に入ることによっての体験。」と考え、実習を含めて複合的に学びます。

経営学部 イベントプロデュース学科の実習

イベント事業の最前線で経営を学ぶイベント実習
スポーツやコンサート、地域活性化のイベントなど、さまざまなイベント運営の現場を体験することで、社会でリーダーシップを発揮できる人材を育成します。「つくる人」の視点でイベントのノウハウを理解し、現場の動きを間近で見ることができるのは貴重な体験です。

経営学部 イベントプロデュース学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    マネージャーとして携わったサッカーのイベント企画を仕事にしたい!

    イベント業界の大手企業に勤めていた実務経験豊富な先生から教わることができること、学内でイベントプロデュースを学び、実習に参加することで学生のうちから実務経験を積めることが魅力で入学しました。

    東京富士大学の学生

経営学部 イベントプロデュース学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    自分が関わった仕事が街中に広がり、皆様に見ていただけることが本当に嬉しいです!

    第一興商に勤務して1年目。ご存知のように当社は業務用カラオケ「DAM」の販売と賃貸、カラオケルーム「ビッグエコー」の運営などを手がけています。私が所属する宣伝部では、宣伝、プロモーション、PRなどのチームに分かれ、私はDAMのコンテンツ「ライビュー!」のプロモーションなどを担当し…

    東京富士大学の卒業生
  • point 先輩の仕事紹介

    私と同じように、車を愛するオーナーの方に寄り添う仕事です

    私の勤める株式会社モトーレン埼玉は、独BMW社の正規ディーラーです。私は現在、BMWおよびMINIの点検・車検・車の不具合で来店されるお客様の予約管理などを行っています。車のトラブルのせいで、気持ちに余裕がない状態でお客様が来店されることもあります。そういう時にしっかりと対応でき…

    東京富士大学の卒業生

経営学部 イベントプロデュース学科の卒業後

産学連携企業との提携で、さまざまな場で活躍が期待されます
コンサートやスポーツイベントを支える技術者や、イベントクリエーターなど、さまざまな仕事に従事することが期待されます。また、イベント供給サービス産業はもちろん、観光、スポーツ、音楽、芸能、地方公共団体、福祉関係など、あらゆる職場に携わる可能性が広がっています。

経営学部 イベントプロデュース学科の資格

卒業までに「イベントクリエーター」を取得
一定条件の科目を履修、単位認定されると、(社)日本イベントプロデュース協会イベント総合研究所認定の「イベントクリエーター」資格が認定されます。イベントのエキスパートとしての証となり、就職も有利になります。

経営学部 イベントプロデュース学科の施設・設備

メディアホールやサロン教室など、マルチメディア機能を備えた本館施設
メディアホールは、大型スクリーンを備えた半円型の階段教室。また、外国語会話の授業などで使われるサロン教室は2つあり、マルチメディアを駆使した映像授業を行うことができます。ITルームにはパソコンと通信機器を整備しており、情報化時代に対応した最先端スキルを学べます。

東京富士大学 経営学部のオープンキャンパスに行こう

東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科の学べる学問

東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科の目指せる仕事

東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科の資格 

経営学部 イベントプロデュース学科の取得できる資格

イベントクリエーター
スポーツイベント検定

経営学部 イベントプロデュース学科の受験資格が得られる資格

  • 税理士<国> 、
  • 社会保険労務士<国>

経営学部 イベントプロデュース学科の目標とする資格

    • ビジネス実務法務検定試験(R) 、
    • 中小企業診断士<国> 、
    • 公認会計士<国> 、
    • ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 、
    • 日商簿記検定試験 、
    • 秘書検定 、
    • 実用英語技能検定(英検(R)) 、
    • 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
    • 消費生活アドバイザー 、
    • 日商PC検定試験 (文書作成・データ活用)

    経営士 
    管理会計士 
    ビジネス・キャリア検定試験 
    経営学検定試験

東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科の就職率・卒業後の進路 

経営学部 イベントプロデュース学科の就職率/内定率 94.8 %

( 就職者数163名 )

経営学部 イベントプロデュース学科の主な就職先/内定先

    キヤノンメディカルシステムズ、塩野義製薬、花王コスメプロダクツ小田原、広島日野自動車、日立ドキュメントプリンティング、カインズ、京成ストア、日本通商、ブリヂストンタイヤサービス東日本、ビックカメラ、ノジマ、セルリアンタワー東急ホテル、プリンスホテル、シミズオクト、エイブル、東洋エンジニヤリング、キヤノンメディカルファイナンス、日本郵便、横浜信用金庫、元気寿司、すかいらーくホールディングス、モスフードサービス、NECプラットフォームズ、東海ビジネスサービス、日本通信サービス、よしもとクリエイティブ・エージェンシー、全日警、スタジオアリス、シップス、リトルアンデルセン、日本電算、防衛省・自衛隊 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科の入試・出願

東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-8-1
TEL 03-3368-0351 入試広報課

所在地 アクセス 地図
東京都新宿区高田馬場3-8-1 JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場」駅から徒歩 3分
西武新宿線「下落合」駅から徒歩 8分

地図

他の学部・学科・コース

東京富士大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT