外国文学とはどんな学問?
外国文学とはどんな学問?
文学作品をその国の言語で研究する学問
世界各地の小説や詩、演劇、評論などの文学作品をその国の言葉で研究する学問です。大学で研究されている分野としては「英米文学」「ドイツ文学」「フランス文学」「中国文学」が代表的です。語学力とともに各国の文化や歴史といった知識を総動員して作品を味わい、分析する、奥深い学問です。
外国文学と他の学問とのかかわり
外国語学、比較文化学、文芸学との違い
「外国語学」では語学力アップに主眼が置かれ、「比較文化学」では異なる地域の作品を読んでそれぞれの文化の違いを比較。「文芸学」では作品を味わうことはもちろんですが、表現することや書くことを目的とするというところに違いがあります。それぞれの特徴を把握して自分に合った分野を選ぶようにしましょう。
外国文学では何をどのように学ぶか
語学力の基礎を固めた上で作品を読み込む
文法や読解といった語学力の基礎を固めたうえで、文学作品をじっくり読み込んでいくという流れとなります。作品を読む授業では、与えられたテーマについて自分の考えを発表したり、学生同士でディスカッションしたりと、アクティブな学び方も多く取り入れられます。そうした学びを通して独自性のある切り口で作品を分析する力が養われます。
外国文学はこんな人に向いている
言語表現の多様性や美しさ味わう能力が磨かれる
外国文学が好きという人だけでなく、その国の文化や歴史に興味があるという人にとっても、作品を通してその国の魅力に生々しく触れられる学問といえるでしょう。英語やフランス語、中国語などの言語に興味がある人にとってはその国の言葉で書かれた作品を読むことで、言語表現の多様性や美しさを味わう能力が磨かれます。
外国文学を学んだ後の進路と今後の展望
航空会社やマスコミ業界へも人材輩出
語学力やその国の文化、歴史など、幅広い知識を生かして航空会社や商社、旅行会社、外資系企業などに就職するほか、出版社や新聞社、テレビ会社などのマスコミ業界にも人材を多数輩出しています。なかには在学中に教員免許を取得して中・高の英語教師になるケースやさらに研究テーマを深めるべく、大学院に進む先輩もいます。
外国文学の先生にきく
外国文学ではこんな研究をしています
アウトサイダーの立場から小説を書く人に焦点を
20世紀以降のイギリス現代小説、特に、労働者階級出身のD.H.ロレンスやフェミニスト作家ヴァージニア・ウルフ、日本出身のカズオ・イシグロなどの作品を研究しています。アウトサイダーの立場から小説を書く彼/彼女らの声に焦点を当てることが、現代社会の主流から排除されがちな人々を尊重し、誰もが生きやすい社会を実現することにつながると考えています。(青山学院大学 文学部 英米文学科 麻生えりか教授)
言葉を慎重に取り出し、機能を解明
皆さんも本を読んで心が動かされたり、なんらかの行動を起こしたりといったことがあるのではないでしょうか。言葉には人の心に影響を与え、行動に走らせる力があります。文学作品を読みながらそうした言葉を慎重に取り出し、その機能を解明しています。(東京大学大学院 人文社会系研究科 阿部公彦教授)
外国文学のここが面白い
世界の文化や社会、歴史に触れるのにうってつけ
世界の文化や歴史、社会に触れるのに外国文学はうってつけです。一口に現代イギリス小説といっても、作家の生きた時代や場所、階級、性、人種、宗教などによって内容も形式もさまざまです。多様な作品を読むことで、広い視野から自分が生きている社会を相対化し、客観的に見ることができます。(青山学院大学 文学部 英米文学科 麻生えりか教授)
一人の人間を深く理解できる
言葉の働きやメカニズム、文化・社会的背景、読者や社会に与える影響などを多様な角度から分析していくと、一人の人間を深く理解できてきます。これぞまさしく文学の醍醐味です。(東京大学大学院 人文社会系研究科 阿部公彦教授)
もっと先生たちに聞いてみよう
フランス文学作品の新たな解釈を教えてくれる先生
白百合女子大学 文学部フランス語フランス文学科村中 由美子先生
イギリス文学をマイノリティの視点で読み解く先生
実践女子大学 文学部英文学科土屋 結城教授
ことばをデザインする翻訳で、異文化と読者をつなぐ先生
神戸女学院大学 国際学部英語学科スーザン・ジョーンズ 准教授
外国文学の学生にきく
外国文学を選んだ理由を教えて!
- 外国のファンタジー文学が大好き。
- 英語を学びながら、文学作品にも触れられるから。
- 外国の文学や歴史、哲学、芸術まで理解したい。
小さいころからファンタジーの世界が大好きで、妖精がたくさん出てくるアイルランド文学に強く引かれていました。大好きな英語を学びながら、文学作品にも触れられるので、大学で学ぶならこの学問しかないと思っていました。
(人文学部 英語学科 かみさん)
日本語だけでは味わえない文学や情報を理解できるようになりたいと思っていました。国際文化学部を選んだのは、外国語だけでなく、自国や他国の文学や歴史、哲学、芸術、建築など、多岐にわたって興味のある分野に触れることができるからです。
(国際文化学部 国際文化学科 MFさん)
アメリカのドラマにはまってから洋楽を聴くようになり、アメリカの文化について興味をもつようになりました。英会話だけでなく、ネット英語やビジネス英語、英米演劇など、英語に関する幅広い知識を得られるということで今の学部を選びました。
(総合文化学部 英米言語文化学科 SHさん)
高校生のころから英語や旅行、いろいろな人とコミュニケーションを取ることが好きでした。外国人とのコミュニケーションでは、言語能力だけでなく文化を知ることも大事だと感じ、それらをしっかり学んでみたいと思ったからです。
(国際学部 yさん)
時間割と授業内容を教えて!
キャンパスライフの参考に、国際教養学部 国際教養学科1年生の時間割をチェックしてみましょう。
英語や中国語といった語学だけでなく、レポートの書き方など単位修得に必要な基礎的なこと、グローバルな知識を身につける国際教養概論もあります。
1年次は、英語と第二外国語は必修で語学の基礎を固めます。ほかにも、多彩な教養教育科目から興味あるものを選び、今後研究していくテーマなどを探します。2年次は、1年次で学習したものの応用に加えて、健康学や心理学などあらゆる分野を学習します。
3年次は海外協定校へ留学するなど、語学力をより鍛えるとともに、異文化への視野を広げます。就職に向けたキャリアデザイン学習なども増えていきます。4年次は学びの集大成として、ゼミや卒業論文に集中して取り組んでいきます。
外国文学ではこんなテーマで学べるよ!
- 日本と米国の擬声語の違いを研究。
- タブー視されがちな話題をテーマに研究・発表。
- 外国のファンタジー作家を幅広い視点で掘り下げる。
日本と米国でオノマトペは違うのか、ふと疑問に思ったことをきっかけに、それを研究テーマとし、文献や資料を読み解きながら研究を重ねています。
(総合文化学部 英米言語文化学科 SHさん)
私の所属するゼミでは、自由にテーマが設定できます。私は絵画をもとに、恐怖と笑顔の関係性について考察したり、近年問題になっている誹謗中傷問題の加害者に焦点を当ててレポートを作成しました。先輩には風俗店をテーマにした方もいます。普段の生活ではタブー視されがちな話題もテーマになり得るのがおもしろいところです。
(国際文化学部 国際文化学科 MFさん)
私はイギリス児童文学について学んでいます。イギリスのファンタジー作家「ダイアナ・ウィン・ジョーンズ」について詳しく研究し、そこから自由にテーマを決めて発表まで行っています。
(文学部 英文学科 イギリス文学専攻 Hさん)
外国文学で楽しかった演習やテーマを教えて!
- 架空の商品を開発し、英語でプレゼンやCMまで制作した。
- キャッチコピーや歌詞の翻訳にチャレンジした。
- アメリカの小説を読み解き、文学のおもしろさを再確認した。
ビジネス英語という講義が印象に残っています。グループごとに架空の商品を開発し、その商品を売るためにはどのようなことをしたら良いのか話し合い、英語でプレゼンし、最後にはCMまで作りました。
(総合文化学部 英米言語文化学科 SHさん)
一番楽しかったのは翻訳演習です。小説などの一般的な翻訳だけでなく、キャッチコピーや歌詞など文学以外の分野も翻訳したことで、実践的なスキルが身につきました。
(現代教養学部 ひまわりさん)
アメリカの文学小説を読む授業が好きでした。私にとってヘミングウェイの作品はすべて心に響く作品ばかりでした。アメリカの文学や歴史に触れられると同時に、文学のおもしろさを再確認できた授業でした。
(文芸学部 文学科 tさん)
メディアアートの授業が興味深かったです。アナウンサーや占い師などさまざまなゲストが登場したのですが、占い師の方がいらっしゃったときには、実際に占ってもらいとても楽しい授業でした。
(文学部 英文学科 イギリス文学専攻 Hさん)
外国文学を学んでみてどうだった?
- 海外の文化や価値観を学んで視野が広がった。
- 翻訳は単なる言葉の交換ではなく、文化などを考慮した等価交換である。
- 興味がある事を積極的に学ぶ姿勢が身についた。
学生同士で意見を交換し合う機会が多く、協力しながら英語を学べるので、受身型の授業より知識が身につくと感じました。日本にいるだけではわからなかった海外の文化や価値観の違いなども学ぶことができ、視野が広がりました。
(総合文化学部 英米言語文化学科 SHさん)
ドイツ語は難しいと思い込んでいましたが、英語の学習経験が役立つので比較的簡単に学べるものだと気づきました。ドイツからの視点で思想や哲学というものを学べたので、物事の捉え方が変わったと感じています。
(外国語学部 ドイツ語学科 アルトさん)
思っていた以上に難しく深い学問でした。翻訳は言葉の交換だと思っていましたが、単なる言葉の交換ではなく、文化などを考慮した等価交換であることを学びました。
(現代教養学部 ひまわりさん)
国際文化と聞くと外国語や歴史などが思い浮かぶかと思いますが、世の中で「文化」にかかわりがない物事はほとんどなく、政治も音楽もお笑いも娯楽も、すべて国際文化の対象になります。あらゆることに目を向けて考察することのハードルが下がり、興味をもつ物事に対して積極的に学ぶ姿勢が身についたと思います。
(国際文化学部 国際文化学科 MFさん)
記事はスタディサプリ編集部が外国文学を学ぶ学生に対して独自に行ったアンケートへの回答をもとに構成しており、実際の履修内容は各学校により異なる場合があります。各学校についての詳細な情報は学校ページにてご確認ください。
もっと在校生たちに聞いてみよう
教員になる夢に向かって、書の基礎的教養を深く学んでいます!
二松学舎大学 文学部 中国文学科
島田 夏希さん
モントリオールでの3週間を経験し、ますます語学力を磨きたくなりました!
白百合女子大学 文学部 フランス語フランス文学科
K.Yさん
現在は未来への通過点。色々な人と出会い、多様な価値観に触れることで未来の自分ができてくる。だから私は、とことん挑戦を続けたい。
金城学院大学 文学部/英語英米文化学科/英米文化コース
若松 花奈さん
外国文学に関連する本
全国のオススメの学校
-
徳島文理大学(英語英米文化学科)高松駅横へ2025年4月移転の香川キャンパス!最新の「都市型キャンパス」で学べる私立大学/徳島・香川
-
宮崎国際大学(国際教養学部)「グローバルな環境、英語による授業で真の国際人」「子どもの成長を育む先生」養成私立大学/宮崎
-
広島文教大学(グローバルコミュニケーション学科)「育心育人」理念に基づく誠実な教育で、「豊かな人間性を持つ人」へ。私立大学/広島
-
中部大学(英語英米文化学科)実社会で通用する真の実力を養う8学部27学科4専攻がワンキャンパスに集まる総合大学私立大学/愛知
-
梅花女子大学(国際英語学科)「チャレンジ&エレガンス」仕事力ある真にオシャレな女性を育成。私立大学/大阪
-
福山大学(人間文化学科)その一歩が未来につながる。学生の成長を応援する環境で学び、社会で活躍できる人材に私立大学/広島
-
跡見学園女子大学(文学部)-自律し、自立した女性へ-「好き」を育て、未来をひらく私立大学/東京・埼玉
-
仙台白百合女子大学(グローバル・スタディーズ学科)東北唯一の4年制カトリック大学で、自分の夢をかなえるチャレンジングな女性になる私立大学/宮城
-
立正大学(文学部)開校150年以上の歴史と伝統。主体的な学びで個性あふれる人間力を育む。私立大学/東京・埼玉
-
文京学院大学(英語コミュニケーション学科)異文化を理解し多様性を認め、人、モノ、社会をつなげ、どこででも活躍できる人材へ!私立大学/東京・埼玉
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
文学部とは?学べること、身につく力は?ゼミ・授業・就職先を先輩に聞きました!
文学部というと、日本文学やイギリス文学などのいわゆる「文学」を学ぶものと思っていない? 実はひとくちに文学部といってもその範囲は、地理に歴史、心理学や宗教学、人間科学など、とても広いのだ。 今回はそん …
-
【文学部、国際・外国語学部】小論文の頻出テーマと対策をスタサプ講師が解説!
学部によって書き方やテーマが異なる小論文。 対策として過去問を演習することはもちろんだが、目指す大学や学部の出題傾向に応じた社会課題やその背景にある歴史、国際情勢にも視点を向け知識を蓄えていきたいとこ …
-
【外国語分野】小論文&志望理由書対策のおすすめ本をスタサプ講師が解説!
小論文や、総合型選抜・学校推薦型選抜の対策には読書がいいというけれど、実際どんな本を読んだらいいんだろう? そんな人のために、スタディサプリで「現代文」と「小論文」を担当する小柴大輔先生が読書案内をし …