• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東邦大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 健康科学部

私立大学/東京・千葉

トウホウダイガク

東邦大学 健康科学部

独自のカリキュラムで、看護学を体系的に修得。科学的思考力と倫理性を兼ね備えた看護の専門家を育成する

学べる学問
  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 大学教授

    専門の研究をもち、大学のゼミや講義で指導する

    大学教授になるまでには、助教→講師(専任・非常勤)→准教授→教授と順を追って昇進していくのが一般的。教授には研究室や研究予算が与えられるので、独自の専門分野の研究を続けつつ、学生の指導にもあたる。指導力も重要だが、定期的に学会などで論文を発表したり、研究成果を出していくことも大切な仕事だ。

  • 大学教員

    自分の研究分野に関わる専門の講義の指導のみを行う専門講師

    大学では、教授会に所属して大学の運営などにも関わる教授と、教授ほどの権限をもたない准教授などがいる。また、外部から呼ばれる「講師」がいる。講師とは、自身の専門分野の研究活動と学生への教育を主業務とする役職で常勤と非常勤がある。教授・准教授ほど権限をもたない。教授や准教授のポストの空きがなかなかなくて講師をする人もいるが、本業は別に持ち、その高い専門知識を学生に伝えてほしいと要請を受けて講師を務めるケースもある。高校までの教員と異なり、大学の教員の場合は特別な資格は必要ではなく、あくまでも専門領域への深い造詣や知識・技能があるかどうかが重要になる。

  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

  • 保健師

    保健指導を通して地域で暮らす人々の健康を守る、予防医療のエキスパート

    保健師とは、保健所や保健センター、地域包括センター、企業、病院、学校などに勤務し、健康相談・保健指導などを通して、地域の人々の健康を支える活動をする仕事です。病気の患者さんの治療・回復をサポートすることが看護師の仕事である一方、保健師は病気になる人を1人でも少なくするための「予防」や「対策」の呼びかけ、そして地域社会全体に働きかけて健康づくりを支援することが職務のメインになります。保健師として働くには、看護師免許と保健師免許の取得が必須となり、そのために卒業と同時に2つの国家試験受験&合格を目指せる4年制の大学や専門学校に入学するほか、看護師免許を取得した後に保健師養成学校で1年以上の学習を経て保健師免許の取得を目指す方法があります。(2024年9月更新)

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金(予定) 175万円 
bug fix

東邦大学 健康科学部の募集学科・コース

人々の健康で幸せな生活を科学的に考え、支援する次世代の看護を学ぶ

東邦大学 健康科学部のキャンパスライフShot

東邦大学 [全学部共通で学ぶ]共通教育プログラムの「チーム医療演習」
[全学部共通で学ぶ]共通教育プログラムの「チーム医療演習」
東邦大学 [健康科学部棟]最新の設備が整っています
[健康科学部棟]最新の設備が整っています
東邦大学 [人々の健康を守る]医療機関、福祉施設などさまざまなニーズ、場面で看護が求められています
[人々の健康を守る]医療機関、福祉施設などさまざまなニーズ、場面で看護が求められています

東邦大学 健康科学部の学部の特長

健康科学部の学ぶ内容

看護学を体系的に学び、看護職のリーダーへ
看護職には科学的な視点に裏打ちされた看護の専門知識が欠かせません。また、総合的な視野・教養、豊かな人間性、どのような現場でも医療を推進することができるリーダーシップが必要です。本学部は、看護学を体系的に修得。また優れた実践力、豊かな人間性を育成。これからの時代に求められる、「看護職のリーダー」を育てます。
4つの領域編成で学ぶ看護学
健康科学部では、従来の細分化した看護専門領域からの学びから、実際の人々の暮らしや、健康生活支援の視点から知識の統合と実践の連携を図る看護学の領域編成を実現しました。
トランスレーショナル看護領域…個人の健康の支援、看護の実践の基礎
ファミリーヘルス看護領域…家族の健康の支援
コミュニティヘルス看護領域…地域の健康の支援
プレ・プロフェッショナル看護領域…学びの統合、看護専門職(看護師・保健師)への移行
専門領域が複雑に絡み合う現実社会の課題に対応できる看護学を学び、日本の医療構造の変化に対応できる看護の実践者を育成します。さらに、保健師専門科目では公衆衛生の支援を学び、公衆衛生看護の実践者を育成します。

健康科学部の授業

全学部共通「共通教育プログラム」
本学は、全学部共通で学ぶ「共通教育プログラム」を展開。自然科学系総合大学だからこそ、高い専門力と知識だけでなく、他分野と連携した実践的な医療を学ぶことができます。

健康科学部の資格

受験資格が得られるもの
看護師〈国〉、保健師〈国〉(選抜制)。 養護教諭免許状〈国〉(二種)、第一種衛生管理者〈国〉、第二種衛生管理者〈国〉(保健師免許取得後、申請により取得可能)。
■国家試験合格率(2023年3月新卒実績) [看護師]100%(合格者61名) [保健師]95.0%(合格者19名)

健康科学部の施設・設備

健康科学部棟
充実した看護系実習が行える実習室や他学部との交流が図れる開放的なコモンラウンジ等を備えた校舎があります。薬・理学部と同じ習志野キャンパスに通うことで、他学部の学生と刺激し合い、多様性を理解し視野を広げることにつながります。薬・理学部の教員から専門知識を学べる機会もあります。
3つの関連病院
3つの付属病院(医療センター大森・大橋・佐倉病院)を持つ本学では、先進医療や地域医療等の多様な研修や少人数での実習を受けることができ、実践力を高めることができます。3つの付属病院は、卒業生の就職先としても人気があります。

健康科学部の学部のプロフィール

少人数教育
1学年定員60名の少人数教育により、学生一人ひとりの顔が見える環境で優れた看護実践力と豊かな人間性を育成します。また、保健師資格取得希望の有無にかかわらず、健康科学部の学生全員が保健所の実習を行います。大人数の受け入れを保健所で行うことができませんが、少人数の健康科学部はそれを可能としています。

東邦大学 健康科学部の入試・出願

東邦大学 健康科学部の学べる学問

東邦大学 健康科学部の就職率・卒業後の進路 

■就職率(2023年3月卒業生実績)/100%(就職者数60名)
付属3病院の合同説明会を開催しており、多くの学生が就職します。2023年3月は、卒業生の7割以上が付属3病院に就職しました。
その他の就職先:他大学付属病院、国立病院、地方自治体 等

東邦大学 健康科学部の問い合わせ先・所在地

〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
TEL:047-472-0666

所在地 アクセス 地図
習志野キャンパス(健康科学部) : 千葉県船橋市三山2-2-1 京成本線「京成大久保」駅から徒歩 約10分
JR「津田沼」駅から北口4番・5番バス 約10分 「東邦大学前」下車 すぐ

地図

他の学部・学科・コース

東邦大学(私立大学/東京・千葉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT